346件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千葉県議会 2019-02-04 平成31年2月定例会(第4日目) 本文

外国人雇用状況最新データによれば、専門職として1,806人、看護師専門職に含まれ、また看護師を目指す看護助手技能実習生には該当しません。県下でも介護分野で徐々に技能実習生がふえていると聞いております。  そこでお伺いいたします。今後、介護施設において、介護分野技能実習生を受け入れた際に県はどのように支援していくのでしょうか。

長野県議会 2018-12-12 平成30年11月定例会危機管理建設委員会-12月12日-01号

次に陳第806号について審査を行います。理事者の説明はいかがいたしましょう。      〔「不要」と呼ぶ者あり〕  本件について、質疑等ありますか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕  以上で質疑を終局いたします。  それでは、この陳情の取り扱いはいかがいたしましょう。     〔「採択」と呼ぶ者あり〕  ただいま採択との御発言がありました。  お諮りいたします。

岡山県議会 2018-12-11 12月11日-04号

まず,実態等についてでありますが,県内に主たる事務所が所在するNPO法人は,11月末現在で806あり,県は,岡山市所轄分を除く479法人を所轄しております。このうち,平成28年度の事業報告書が未提出となっているのは8法人でありますが,法令等基準が示されていないため,活動実績の有無についての分類や集計までは行っておりません。 

滋賀県議会 2018-12-07 平成30年11月定例会議(第16号〜第22号)−12月07日-03号

また、高校生1人当たり経常経費を見ても、国の財政措置額は今年度33万1,806円になったにもかかわらず、滋賀県では、今や国の財政措置よりも1万円近く低い32万2,000円となって、都道府県平均では43位から44位まで後退する事態にもなっています。  また、授業料直接助成は、国の無償化制度が始まった平成26年度から授業料平均額35万8,000円のままになっています。

茨城県議会 2018-11-07 平成30年文教警察常任委員会  本文 開催日: 2018-11-07

(2)求人倍率状況でございますが,求人倍率は,その表の31年3月卒のところ,求職者数が4,853人,求人数が1万806人ということから,求人倍率は2.23倍です。この2.23倍は,前年同月に比べまして0.26ポイント多い数字でございます。  それを受けまして,表の一番右側,現在内定をいただいていない未内定者数は1,733人と前年同月に比べまして90人少なくなっております。  

富山県議会 2018-11-01 平成30年11月定例会 委員長報告、討論、採決

また、特別会計は、14の特別会計を合算した歳入総額は1,947億5,300万円、歳出総額は1,806億4,900万円となっております。  今後の課題といたしまして、歳入では、財源確保に最大限の努力を傾注するとともに、県債の管理に十分配慮する必要があります。  歳出では、これまで以上に、事業を厳選し、財源を重点的、効率的に配分することが重要であります。

富山県議会 2018-11-01 平成30年11月定例会 代表質問

平成26年から平成30年度までの現行の第3次障害者計画に基づきます障害者施策によりまして、グループホームの利用者は694名から806名へと増加をしておりますし、放課後等デイサービスは699人から980名と利用者数が増えておりますほか、登録手話通訳者相談支援専門員ジョブコーチ等専門職増加をしておりまして、それらによる支援の強化でありますとか、特別支援教育に関します個別指導計画作成率の向上、低床

富山県議会 2018-09-01 平成30年9月定例会 一般質問

現在、県内43校で806教室のうち32校526教室エアコンが設置されており、設置率で65%ですが、多くの職業高校普通教室にはエアコンは1台も設置されておりません。  2点目は、エアコン設備費及び修繕費電気代は、全額保護者が負担をしております。公立小中学校エアコン設置費は国が3分の1を補助しており、残りの3分の2を市町村が負担しております。

愛知県議会 2018-08-03 平成30年人づくり・福祉対策特別委員会 本文 開催日: 2018-08-03

また、月間有効求職者数につきましては8万8,806人で、前年同月から2.7パーセント減少しておりまして、前年同月比では平成25年5月から62か月連続で減少しているところでございます。新規求職者数は1万8,399人で、前年同月から8.5パーセント減少しておりまして、前年同月比は2か月ぶりに減少しているところでございます。

長野県議会 2018-06-28 平成30年 6月定例会本会議-06月28日-04号

同じく目標が、2020年度、891万円から806万5,000円と84万5,000円、率にして同じく9.5%と大幅下方修正されたものでした。  一方、県民1人当たり家計可処分所得金額は、遡及改定でも、2014年度で金額で7万1,000円、率で2.9%、2020年度においても金額で8万5,000円、率で3.0%の減少で、金額においても少額であり、率においても少ない修正割合となっています。  

千葉県議会 2018-06-02 平成30年6月定例会(第2日目) 本文

国では、平成32年度末までに17万5,000戸を登録することを目標としておりますが、5月末時点での登録件数は全国で806件となっております。本県では、現在独自の供給目標を定めておりませんが、住宅確保配慮者の居住の実態などの現状分析を行い、今後、賃貸住宅供給促進計画を策定する中で設定することとしております。  登録住宅をふやすことについての御質問でございます。

福井県議会 2018-03-12 平成30年予算決算特別委員会 本文 2018-03-12

それからその次が製品製造、加工、検査の部分で806名足りていない。そして社会保障分野における介護保健医療サービス分野、ここも800人余り人手が足りていないという、厳しい深刻な状況にあるわけである。  部長、先ほど知事から答弁があったが、やはり今回のいろんな理事者答弁を聞いて、我々議員からは人手不足に対する認識として深刻であるとか、死活問題であるとかいう文言が発せられている。

福島県議会 2018-03-02 03月02日-一般質問及び質疑(一般)-06号

日本人口は、2010年の1億2,806万人をピークに急速な人口減少時代に向かい始めました。本県はさらに原発事故が加わりましたが、直接の要因の1つは国が責任を持って実行すべき保育や教育社会保障制度などに財源を惜しみ、対策を怠ってきたことが挙げられます。さらに、労働基準法の改悪、労働者派遣法の制定によって低賃金、不安定雇用の非正規労働者が急増し、正規労働者も長時間労働が続いてきました。