32769件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井県議会 2022-12-23 令和4年第424回定例会(第5号 閉会日) 本文 2022-12-23

(2)原子力政策について   原子力政策の議論が加速度的に進む中、運転期間延長について、安全審査等による停止期  間を算入しないことで事実上の60運転を可能とする方針が示されているが、総合資源エネ  ルギー調査会基本政策分科会等において知事はどのようなことを国に求め、政府の原子力政策  に反映されているのか県の見解をただしたのに対し、「安全最優先でないものは動かせないと  申し上げていたが、そうすると

福島県議会 2022-12-21 12月21日-委員長報告~閉会-06号

年度福島港湾整備事業特別会計補正予算(第3号)、同第6号令和年度福島流域下水道事業会計補正予算(第2号)、同第11号福島建設業法関係手数料条例の一部を改正する条例、同第52号から同第54号までの公の施設指定管理者指定について、同第56号県の行う建設事業等に対する市町村の負担の一部変更について、同第57号福島道路公社が管理している有料道路事業変更につき同意することについて、同第59号及び同第60

福島県議会 2022-12-14 12月14日-一般質問及び質疑(一般)-05号

ここでの調査報告では、「大学まで教育を受けさせたい」が男の子保護者60.4%に対して女の子保護者51.2%、逆に「短大、専門学校等」と答えたのが男の子保護者10.6%に対して女の子保護者は21.3%となっております。 男女共同参画プラン現状と課題にも述べられておりますが、このように保護者が受けさせたいと考え高等教育に対して子供の性別による差が見てとれる結果が示されています。 

福岡県議会 2022-12-14 令和4年 厚生労働環境委員会 本文 開催日: 2022-12-14

60 ◯牟田口がん感染症疾病対策課長 新型コロナウイルス感染症状によりましては、大部分の方は軽症または無症状でございまして、自宅療養中の状況としては、せきだとか熱、または喉の痛みとか、そういったものを訴えるケースがございますので、一般的には、解熱鎮痛薬を皆さん御家庭でも常備していただくようにお願いしているところでございます。

福島県議会 2022-12-09 12月09日-一般質問及び質疑(代表)-03号

60、もっと延ばして再稼働しようとしているわけですよね。この福島県の教訓を国に言うのは知事だと思います。 私は、そのことを強く求めたいと思いますが、それこそ県民の立場に立った、言うべきことは言う、そういう立場に立った県政の運営ではないかと思います。知事考えを再度お聞きします。 

福井県議会 2022-12-08 令和4年第424回定例会(第4号 一般質問) 本文 2022-12-08

しかも、敦賀市唯一の入所施設でございますやまびこ園現状は、令和2年3月末の利用状況でいいますと18歳から39歳までの方が5名、40歳から49歳までの方が10名、60以上が15名、平均年齢でいいますと55歳と、非常に高くなっています。また、利用人数が定員に達しているために、県外を含めると15名の方が入所を希望していながらも入所待機となっている状況でございます。  

福井県議会 2022-12-02 令和4年第424回定例会(第2号 代表質問) 本文 2022-12-02

8月に岸田首相が、次世代革新炉の開発・建設原子力発電所運転期間延長について検討を加速する考えを示したことを受け、経済産業省原子力発電所運転期間延長に必要な法改正を検討する方針を表明するとともに、先月28日に開催された総合資源エネルギー調査会原子力小委員会において、原子力発電所60運転を可能にする制度改正で、運転期間から安全審査等によって停止していた期間を除く案が大筋で了承されたとのことであります

福井県議会 2022-11-29 令和4年第424回定例会 目次 2022-11-29

豊北教育委員会教育長……………………………………… 58        〃 ………………………江口警察本部長……………………………………………… 59 休     憩 再     開 出欠席議員氏名……………………………………………………………………………………………… 59 〔民主・みらい〕   野 田 議 員    1 知事政治姿勢………………………………………………………………………………… 60