732件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野県議会 2020-10-02 令和 2年 9月定例会本会議-10月02日-05号

令和2年4月1日現在における生活保護受給世帯のうち、世帯主日本人である世帯保護受給者数は1万565人で、日本人人口に対する割合は0.53%、世帯主外国人である世帯保護受給者数462人で、外国人人口に対する割合は1.42%となっております。最近3年間では、日本人の場合はほぼ横ばいであり、外国人の場合はやや減少傾向にございます。  

新潟県議会 2020-10-01 10月01日-代表質問-02号

本年1月に農林水産省が公表しました平成30年の農業産出額では、本県は2,462億円と前年より26億円減少し、都道府県別順位全国13位と前年より順位を1つ落としました。 農業県である本県農業を発展させるためには、過去の取組の検証とともに、米、園芸、畜産などそれぞれの分野で、総合的かつ戦略的な施策を展開していくことが必要と考えますが、所見を伺います。 

長野県議会 2020-10-01 令和 2年 9月定例会本会議-10月01日-04号

高齢者健康度は、おおむね75歳を境に大きく変化し、身体的機能認知機能社会的活動などが低下し、加齢による高齢者特有の病気が増え、要介護状態になる高齢者が多くなるとされ、中でも、加齢に大きく起因する認知症人々が増えており、2012年時点で、認知症人々462万人、認知症予備軍と言われる軽度認知症は400万人と言われ、2025年には軽度認知症584万人、認知症730万人になると予想されています。

愛媛県議会 2020-07-02 令和 2年建設委員会( 7月 2日)

すみません、先ほど早期措置が必要な橋梁、465橋と申しましたが、正確には462橋です。一部、撤去等を行いますので、修繕する橋梁462橋です。 ○(西岡新委員) ちょっと関連でいいですか。先ほど県管理橋梁が2,700橋あるということでしたけれども、市町管理はどれぐらいの数がありますか。 ○(道路維持課長) ちょっと今手元に資料がありませんので、後ほど説明させていただきます。

栃木県議会 2020-06-29 令和 2年度栃木県議会第366回臨時会議-06月29日-02号

こうした状況に対応するための方策の一つとして、県では、6月補正予算に、学習指導員スクールサポートスタッフICT支援員増員等に要する経費を計上し、学習指導員公立小中及び県立学校で742名、スクールサポートスタッフ462名、ICT支援員は22名を配置するとのことで、配置予定数の合計は1,226名になります。

千葉県議会 2020-03-09 令和2年_環境生活警察常任委員会(第1号) 本文 2020.03.09

次に、開催準備課462万7,000円の減額は、聖火リレー準備運営事業について、準備委員会開催費用減等により358万3,000円を減額することなどによるものです。  次に、事前キャンプ・大会競技支援課の2,816万9,000円の減額は、国際スポーツ競技大会支援事業について、補助実績の確定により1,132万3,000円を減額することなどによるものです。  続いて、資料の4ページをお開きください。

岡山県議会 2020-03-03 03月03日-03号

現在,県全体のシミュレーションをされ,その試算によると今後40年間の収支不足額累計は2,462億円,収支不足額補填には平均18.0%増の料金改定が必要とまとめていますが,10年後の場合の水道料金は幾らになると想定をされているのでしょうか。また,料金格差はどれくらいになるのでしょうか。さらに,この県の検討は何回会議をされて協議内容はどうなっているのでしょうか,併せて保健福祉部長にお伺いいたします。 

新潟県議会 2020-02-27 02月27日-一般質問-05号

全国産出額は4年ぶりに減少し、9.1兆円となり、本県は前年より26億円少ない2,462億円となりました。本県都道府県別順位は1つ下がり、残念ながら13位で、統計が始まった1960年以来で初めて山形県を下回ったとのことで、大変驚くとともに、残念に感じているところであります。 そこで、何点かお伺いいたします。 

群馬県議会 2020-02-25 令和 2年 第1回 定例会-02月25日-03号

妊産婦支援連絡票活用状況でございますが、平成30年度は、医療機関から市町村支援の必要があると依頼のあった件数は462件ありまして、このうち約6割の妊産婦については、市町村のほうで課題があるとか、リスクがあるということを把握していませんでした。この連絡票の仕組みによりまして、6割の妊産婦については新たな支援につなげることができたというふうに評価しております。  

熊本県議会 2020-02-12 02月12日-03号

レスキュー事業実施状況を申し上げますと、まず、原資となる各法人からの拠出金が、平成26年度から30年度の5年間で、延べ394法人、2,043万円、支援実施実績が、27年度から30年度の4年間で583件実施し、1,462万円を支払っております。さらに、相談員となるコミュニティーソーシャルワーカーの研修を377法人、524名に実施しております。