16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

佐賀県議会 2022-11-04 令和4年11月定例会(第4日) 本文

プレコンセプションケアの一つとして福岡市では、三十歳になる女性を対象に卵巣内の卵子の数の目安が分かるH検査という血液検査ワンコイン五百円で受けられる事業を行っています。検査を受けますと、結果とともにその後の健康管理のことや妊娠のしやすさなどについてアドバイスを受けることができるというものです。去年から始まりまして、今年も継続をされています。

佐賀県議会 2022-09-15 令和4年地域交流・県土整備常任委員会 本文 開催日:2022年09月15日

とか、今はMaaSのアプリの「y route」とかいったものも二次元コードで、QRコードで読み取ってダウンロードできるような形にもしております。  そういったところに露出はしているものの、なかなか利用者方々にまだ行き届いていない部分はあるのかなと思っております。

佐賀県議会 2022-06-23 令和4年地域交流・県土整備常任委員会 本文 開催日:2022年06月23日

この「y route」自体の機能拡張県内におけるサービス提供エリア拡大など、アプリの技術的な進展も途中の段階ではございますが、複数の公共交通をチケットレスで円滑に利用できるようになるなど、公共交通利用促進の一助となり得るものと考えております。県としましても、積極的に取り組んでまいりたいと思っております。  

佐賀県議会 2021-09-27 令和3年総務常任委員会 本文 開催日:2021年09月27日

デジタルイノベーション室では、これまでIツールを活用するなどして、業務改善の取組を行ってまいりました。また、新型コロナウイルス感染症宿泊療養施設等における勤務環境整備など、様々な環境整備も行ってまいりました。  こうした中、九月にはデジタル庁が発足しまして、社会全体でデジタル化の機運が高まっております。

佐賀県議会 2020-11-05 令和2年11月定例会(第5日) 本文

また、先日の十一月十日の佐賀新聞では、高齢者等の移動が困難な方が、介助なしで自由に移動できるIを搭載した、NTTドコモと久留米工業大学が共同で開発している自動運転車いすが紹介されていましたが、このような次世代モビリティーが普及すれば、日常生活が豊かになると期待をしているところです。  全国佐賀県内でも、この次世代モビリティー実証実験が行われております。

佐賀県議会 2020-11-02 令和2年新幹線問題対策等特別委員会 本文 開催日:2020年11月02日

続きまして、新しいD&S列車、私どもはいわゆる観光列車をD&S──デザインアンドストーリー列車と呼んでおりまして、このたび、十月十六日から「36ぷらす3」という列車を運行しております。  このコースは、九州を一周しまして、月曜日には博多から長崎を往復するというコースでございます。  

佐賀県議会 2020-06-02 令和2年6月定例会(第2日) 本文

県における感染症対応は、県内で指定された五つの病院が担うことになっておりましたが、今回の新型コロナウイルス感染力が強く、未知のウイルスであり、都市部での感染拡大に強い危機感を持って、県は佐賀大学医学部附属病院の協力を得て、「プロジェクトと名づけた、県内医療資源を最大限に発揮するための医療体制を整えられました。  

佐賀県議会 2020-02-02 令和2年2月定例会(第2日) 本文

このため、今年の一月には、全国的に中小企業支援を手がけます株式会社バトンズ県内金融機関協定を締結しました。広く全国から後継者となる人材を佐賀県に呼び込んでいきたいと思います。  今後も、地域に愛される企業が、その事業に価値を見いだしていく方々にしっかりと引き継がれて地域の宝として残っていくようにしっかり取り組んでいきます。  

佐賀県議会 2018-03-13 平成30年農林水産商工常任委員会 本文 開催日:2018年03月13日

確かに、「さがびより」は八年連続ということですばらしいんですが、「夢しずく」が初めて最高ランクの特の評価をいただきました。これはもう本当に皆様方の御指導が実を結んだものとして喜んでいる次第です。  しかし、例えば、この「夢しずく」が初めて特をとったというのは、西多久の中山間地域と伊万里の産地だと聞いています。

  • 1