3859件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2022-12-14 令和 4年12月14日教育・文化スポーツ常任委員会-12月14日-01号

「学習の中でPC・タブレットなどのIC機器を使うのは勉強の役に立つと思うか」の問いに対して、「役に立つ」という回答が多いと資料に記載されていますが、一体何の授業効果があったのか、どの授業では不向きなのかも含め、しっかりアンケートを取るべきだと思います。先ほども言いましたが、授業の部分を変えてほしいということが私の主張です。

愛知県議会 2022-12-14 令和4年総務企画委員会 本文 開催日: 2022-12-14

具体的には、家庭ごみ搬入申込みオンライン化、書かなくてよいスマート窓口導入証明書コンビニ交付コミュニケーションロボット活用した高齢者の見守り、地域包括支援センター職員業務IC技術活用して軽減し、創出された時間で高齢者等を支える時間の充実を図るなど、様々な取組が各市町で行われている。  

岡山県議会 2022-12-13 12月13日-06号

所見についてでありますが、生産資材価格高騰などによる影響を受けにくい経営への転換を図ることが重要であることから、これまで、肥料等コスト低減につながる技術を、ホームページ等を通じて周知するとともに、ドローンなど、IC機器活用した農薬低減技術の実証のほか、土壌診断機器堆肥散布機などの機械導入支援にも取り組んでおります。

福島県議会 2022-12-13 12月13日-一般質問及び質疑(一般)-04号

今後1人1人の教員ICスキルの習得に努め、最終的にはICT活用指導力向上させることが重要であると考えます。 そこで、県教育委員会教員ICT活用指導力向上にどのように取り組んでいくのかお尋ねいたします。 県教育委員会は、令和4年2月に策定した教職員多忙化解消アクションプラン・の重点取組テーマとして、統合型校務支援システム効果的な運用を掲げています。

富山県議会 2022-12-13 令和4年経営企画委員会 開催日: 2022-12-13

32 掃本学術振興課長 今ほど御紹介もいただきましたが、この事業地域貢献活動への参加を条件県内大学に在学する独り暮らしの学生居住コストの軽減を図ることをまず目的としておりますが、副次的な効果としまして、身近な地域コミュニティー活動を体験することで、学生県内定着、いわゆるターンにもつながることを期待しております。  

富山県議会 2022-12-13 令和4年教育警務委員会 開催日: 2022-12-13

まず、1-2、コロナ禍の下での教育活動において、子供たちの命と健康を守るとともに、学ぶ権利を保障するための教育条件整備についてでありますけれども、県教育委員会では、コロナ禍の中でも生徒の学びを保障できるよう、1人1台端末の配備などオンライン授業を実施できるIC環境整備と、モバイルルーターの貸与など家庭への支援体制を整えております。

長野県議会 2022-12-13 令和 4年11月定例会環境文教委員会−12月13日-01号

五つのグループに分かれて高校生プレゼンテーションを行った中に「学校内のIC格差について」というプレゼンがありまして、私もそれを聞きながら、そうなのかと思わされたことがあります。高校生が感じている課題の一つとして「教員ICTスキルが不足している、それによって授業の中断もある」ことがプレゼンの中で言われておりまして、え、そうなのとちょっとショックを受けました。現実はどうなんでしょうか。

福岡県議会 2022-12-12 令和4年12月定例会(第12日) 本文

本県教育委員会は、平成二十七年十二月、本県学校教育振興のための施策の基本的な方向性や考え方、重点的に取り組む施策を示した福岡学校教育振興プランを策定し、今年三月に、IC環境整備活用促進教職員の働き方改革子供多様化コロナ禍による影響等学校教育を取り巻く環境の変化に対応するため同プランを改定しています。そこで、この改定された福岡学校教育振興プランに関連して、以下質問します。  

新潟県議会 2022-12-09 12月09日-一般質問-03号

北海道のニセコや長野県の白馬では、全山共通リフト券を販売し、集客に効果を上げていますが、共通リフト券導入するには、リフト乗り場ICゲートが必要となります。 スキー場側からも、エリア全体でスキー場を維持していかなければならないとの声があります。ICゲート導入されれば、利用客データから新たなサービスを提供することも可能になります。 

福井県議会 2022-12-08 令和4年第424回定例会(第4号 一般質問) 本文 2022-12-08

このキャッシュレス化については、例えばICOCAであるとかSuicaなどの交通系ICカード、それからそれとは別にクレジットカードでのタッチ決済、こういうものが考えられるところでございますけれども、両方とも様々なメリットであるとか、デメリットであるとかは考えられるわけですが、例えば、都市部においては交通系ICカードが9割を超える導入であるということ、それから先ほども言いましたように県内のバスあるいはタクシー

新潟県議会 2022-12-08 12月08日-代表質問-02号

次に、ICT活用した教育環境整備についてでありますが、ICTは、これからの教育における基盤的なツールであり、教育の質の向上を図る上で不可欠なものと認識をしており、議員指摘のとおり、IC環境整備を適切に進めていく必要があると考えております。 そのため、教師用端末については、今年度中に授業を担当する教諭1人1台を達成し、令和7年度までには非常勤講師についても3人に1台を配備する予定です。

千葉県議会 2022-12-06 令和4年12月定例会(第6日目) 本文

今後、働き方改革をさらに推進するためには教員等仕事量と意識の両面からの改革が必要と考えますが、仕事量に関しては、教員等からIC専門業者サポート体制充実宿題等自動採点、また効率化が図られている他校の取組が閲覧できるような仕組みづくりなど、改革を進めるためのICT活用について具体的な意見が挙げられていました。

大分県議会 2022-12-06 12月06日-03号

そうした中、5月にはI企業と連携した就労支援に取り組むA型事業所が大分市に開設されました。IT業務在宅就労を選択できることが魅力であり、精神障がい者の応募も多く、ハンディキャップを乗り越えて、デジタル人材としての活躍が期待されます。 令和6年4月からは、週20時間未満の短時間勤務を行う精神障がい者等雇用率算定対象に追加される見込みであり、雇用の裾野がさらに広がります。