3712件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良県議会 2022-12-06 12月06日-02号

まず1点目は、スポーツ施設整備についてです。 令和13年に奈良県で国民スポーツ大会全国障害者スポーツ大会を開催することの意義について、これまで知事は、県民のスポーツ振興健康増進とともに、地域の発展、とりわけ中南和東部地域振興につながるよう検討していく旨の発言をしてこられました。 振り返ると、昭和59年に本県でわかくさ国体が開催されました。

千葉県議会 2022-12-05 令和4年12月定例会(第5日目) 本文

ZEHZEB、マンションのゼロエネルギー化であるZH−Mがその鍵を握っていると言っても過言ではありません。県内令和2年度の新築戸建注文住宅ZEH着工件数は、全体の23.3%で全国4位となっており、決して高い水準とは言えませんが、着実に増加傾向にあります。一方で、県内ZEB着工件数は10件で、全体の0.5%とかなり低い数値にとどまっています。

千葉県議会 2022-12-03 令和4年12月定例会(第3日目) 本文

また、介護等で外出が困難な場合にも対応できるよう、自宅にいながらオンラインで学べるラーニングコースを令和3年度に新設し、今年度はファイナンシャルプランナーの資格取得を目指す訓練を実施しているところです。今後とも、働くことを希望するあらゆる人が必要な能力を高め、その能力を存分に発揮できる全員参加型社会の実現に向けて、学び直し環境整備をはじめとした就労支援に取り組んでまいります。  

千葉県議会 2022-12-02 令和4年12月定例会(第2日目) 本文

次に、電話d詐欺についてであります。  県警によると、本年10月末の県内認知件数は1,176件で被害額は約25億円、前年同時期と比べると288件、被害額で約3億円増加しているとのことであります。また、その手口も複雑多様化しており、親族や警察官、銀行職員を名のり、現金やカードをだまし取る手法のほか、最近では医療費保険料還付金を装う手法も増えているとのことであります。

山梨県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第1号) 本文

「Do your best,and it must b first class」  これは、私が尊敬してやまない清里開拓の父、ポール・ラッシュ博士言葉で、御存じの方も多いと思いますが、「最善を尽くして、しかも一流たれ」との教えであります。私は今、改めてこの言葉をかみしめ直しております。  

千葉県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 質問通告

について  6.ヘアウイッグ・補正具助成について  7.ひきこもりへの支援について  8.医療的ケア児について  9.骨髄移植ドナー休暇制度について 10.ヤングケアラーについて 11.誰もが生きやすい社会づくりについて 12.金属スクラップヤード等条例について 13.社会人学び直しについて 14.港湾施設整備について 15.県営住宅について 16.県立学校における施設整備について 17.電話d詐欺

千葉県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 目次

                                   否  決…(別冊) 204 (へ) ○閉  会…………………………………………………………………………………………………… 347 2.発言者(50音順) (1)議員 (あ) ○阿井伸也君(自民党)   持続可能な県内水道、持続的な障害者雇用、持続可能な循環型社会(ゼロエミッション   )、持続可能な農林水産業(県産農林水産物の輸出)、持続可能なまちづくり(道づく   り)、持続可能なスポーツ・パラスポーツ

埼玉県議会 2022-12-01 12月08日-02号

こうした動きの中で、公用車電気自動車V)に置き替え、公務で使用しない夜間や土日祝日は市民や観光客、ビジネスマンなどに貸し出す公用車によるVシェアリングが多くの自治体で推進されています。ふだんは地域住民の足となり、災害時には走る蓄電池として電気自動車の新しい活用手法普及拡大が期待されます。 一方、急速なEV化には、充電設備不足コスト面での課題が残ります。

岐阜県議会 2022-12-01 12月08日-03号

木質バイオマス発電普及により燃料の不足が想定される中、今後も安定的なバイオマス発電を運営していくため、未利用材のさらなる活用促進に対する支援とともに、民間活力の醸成のためSG投資や融資の普及が必要と考えますが、御所見をお尋ねいたします。 次に、木の駅プロジェクトへの支援についてお伺いをいたします。 

岐阜県議会 2022-12-01 12月07日-02号

齋藤さんは、北海道が創設している「ほっかいどう未来チャレンジ基金」を活用した海外留学事業によって一年間アメリカに留学し、障がい者スポーツ指導法を学び、帰国後、同法人を設立しました。法人設立後は、障がい者専用体育施設の少なさを危惧し、スポーツ庁などの助成金活用して倉庫を改修した練習場所を造り、そこを拠点にクラブを運営しています。

山形県議会 2022-12-01 12月01日-01号

出席した者知事          吉村美栄子君副知事         平山雅之企業管理者       沼澤好徳病院事業管理者     大澤賢史総務部長        小林剛也君らい企画創造部長   岡本泰輔君防災くらし安心部長   奥山 賢君環境エネルギー部長   安孫子義浩君しあわせ子育て応援部長 布川理枝子健康福祉部長      堀井洋幸産業労働部長      我妻 悟君観光文化スポーツ

宮崎県議会 2022-11-30 11月30日-06号

実際に影響を受ける可能性のある業種は、先ほど部長もおっしゃいましたけれども、小売店飲食店理美容クリーニング店などのサービス業、大工の一人親方、個人タクシー貨物運送業、農家、フリーランスで働くインストラクター、ダンス・スポーツジム・ピアノ教室などの講師、文化芸術家などなど、シルバー人材センターの会員も含めると、約1,000万人は超えるだろうと推定されております。 

群馬県議会 2022-11-29 令和 4年 第3回 定例会-11月29日-09号

昔よりも、インターネットとかスポーツ、若者だけではなく高齢者の方々も十分取り組める事業だと思っておりますし、こういうものをフレイル予防としてぜひ考えていただく一助にしていただきたいと思いますので、検討していただきますようよろしくお願いを申し上げます。よろしくお願いいたします。  では続きまして、教育長お願いをいたします。 ○星名建市 議長 教育長答弁席へ。