57件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 1987-03-09 昭和62年 2月定例会(第1号〜第11号)−03月09日-06号

いわゆる霊感商法と称される商法は、街頭や戸別訪問で、のお告げであるとか、買わないと不幸になるとか、身障者がいるのは先祖のたたりであるとか、こういったことを言って相手方を不安に陥れ詐術を弄し、印鑑、つぼ、多宝塔、朝鮮ニンジンなどを法外な値段で売りつけるものであります。

東京都議会 1986-03-04 1986-03-04 昭和61年_第1回定例会(第2号) 本文

を敬う人間本来の感情を考慮し、大都市における土地問題等社会情勢の変化に対応するため、昭和六十一年度早々に、学識経験者等から成る霊園問題調査会を設置することといたしたい。本調査会では、ご提案の趣旨を踏まえ、法制度面、形態・構造面経営主体等、既存の霊園の整備も含め、都民のための霊園行政のあり方について、総合的に調査検討してまいります。  

東京都議会 1984-03-08 1984-03-08 昭和59年_第1回定例会(第4号) 本文

次に、都営墓地の一隅に都内無縁仏共同納骨または合葬塚をつくることについて伺いたいと思います。  都営墓地は、大変広くて安くてりっぱだと利用者は喜んでいます。しかし、抽せん漏れ人々の悩みは深刻です。親孝行したくても、民間霊園に申し込むお金の用意もできず、やむなく葬儀を扱ってくれたお寺さんに遺骨を預かってもらうか、何年も狭い自宅、アパートの片隅に置いている都民もたくさんいるのであります。

熊本県議会 1983-02-01 03月09日-08号

私は、去る四日、水俣市袋湯に行き、その前日の午後四時半ごろ自宅の裏山で首をつって自殺された水俣病患者吉永松男さんのを弔ってまいりました。吉永さんは、四十八年六月十三日に申請し、これまで三回も保留になったままでした。姉のチカエさんの話では、吉永さんはこの数年、手足のしびれ、足のふるえなどを訴え、入退院を繰り返していたということです。

埼玉県議会 1980-12-01 12月19日-07号

次に、第二百六号議案工事請負契約の締結について」でありますが、現在実施中の権現幸手領農業用水合理化対策事業は、延長二十一・六キロメートルに及ぶコンクリート水路と十か所の揚水機場を建設し、二十か所の水位調節ゲートにより水の合理的配分を行い、約三千ヘクタールの農地に対する用水供給をパイプラインで末端まで圧送するものであり、今回の契約案件は、中央管理センター水位調節ゲート揚水機を遠隔制御するための

東京都議会 1976-09-29 1976-09-29 昭和51年_第3回定例会(第15号) 本文

ことしの彼岸の中日は九月の二十三日、大変いいお天気でありまして、都下の霊園は満員、多くの人々が祖先のに参ったそうであります。多分知事多磨霊園にお参りになったのではないかと思うのですが、そういう気持ちが残っている都民の姿を見ることは大変うれしいことであります。このことに関して、都立霊園共同納骨を設ける提案を含めて、管理料の滞納問題に触れてみたいと思います。  

宮城県議会 1975-06-01 07月08日-05号

一昨日も宮城町作並付近において乗用車で仙台に向かつていた山形の八人の青年が本県の五十人の暴走族に襲われ、暴行の限りを受けたことが報じられており、あまつさえそのグループの名称が私どもにとりましては余りお世話になりたくない「枢車」などと名づけられていることを聞くに及んで、まさに一種のはだ寒さすら感ずるのは、決して私ひとりではなかろうと考えるのであります。

東京都議会 1973-03-05 1973-03-05 昭和48年_第1回定例会(第2号) 本文

三月十日つまり今週の土曜日には、都内戦災殉難者大正大震災遭難者をなぐさめるため東京都慰霊において大法要が営まれる予定であり、美濃部知事もご出席になって追悼文をお読みになると伺っております。  大正大震災と同じ規模の地震が東京を襲った場合、当時と比較にならないほどの被害が起こるであろうことは都民のだれもが予想し、不安を感じていることであります。

宮城県議会 1973-03-01 03月14日-03号

また広域圏九カ町は、農林水産を主産業とする豊富なる資源と産業基盤の背景を有し、さらに観光の面におきましても、コバルトトラインの開通に伴う開発がとみに脚光を浴び、島金華山、自然公園牡鹿半島国定公園指定の曙光が期待されるなど、大石巻として飛躍的発展が約束されているところであります。しかるに拠点都市石巻市の交通事情はどうか。

東京都議会 1966-07-06 1966-07-06 昭和41年第2回定例会(第15号) 本文

                 │         │ │4 多摩同胞会      │東京網代母子寮管理      │  五八四万五千円│ └─────────────┴─────────────────┴─────────┘    (二) その他の事務事業を委託している団体 ┌─────────────┬─────────────────┬─────────┐ │5 東京遺族連合会   │東京戦没者苑参拝者等

東京都議会 1962-08-29 1962-08-29 昭和37年第3回臨時会(第13号) 本文

私は思います、飯塚君のを慰めるのは百万言を費やした追悼の辞よりも、彼がご生前においてからだ中にたぎらしておったあの抱負をわれわれの身に体して今後なお一そう都政進展のために精進することを誓うことだと思います。飯塚愛之助君はおそらく今東京都政のこの重大なとき、東京都政を心配しつつなくなられたと存じます。この際皆様とともにただいま申し上げましたような意味で飯塚君のみたまを慰めたいと存じます。

東京都議会 1961-12-18 1961-12-18 昭和36年第4回定例会(第20号) 本文

について        │ 三六、 八、三〇  │   一一三、九七二 │   宇 野 守 一    │     同     │ ├───────────────────────────┼───────────┼───────────┼──────────────┼───────────┤ │同                          │ 同         │   二五〇、〇〇〇 │ 体育ラケット

東京都議会 1950-08-22 1950-08-22 昭和25年第3回臨時会(第18号) 本文

────────────────┤ │主催者及び参加予定人員    │大韓民國居留民團中央本部團長 李 載 華 (二千五百名)    │ ├───────────────┼────────────────────────────────┤ │申請による開催予定日時及び場所│八月十五日 午前九時 至正午                  │ │               │      共 立 講