881件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

秋田県議会 2013-12-04 12月04日-09号

今後はそういったことも勘案しながら、できるだけ通常債の発行抑制に努めてまいりたいとの答弁がありました。 そのほか、原発事故に係る損害賠償請求職員の時間外勤務職員定員管理組織機構の見直し、人事配置財政運営全般徴税対策、広報広聴、情報公開災害時の遺体検案防災ヘリ等運航管理などについて質疑がありました。 

岡山県議会 2013-12-03 12月03日-02号

政府は,離農する農家等農地を集約して,認定農業者等担い手への貸し付けを行う農地中間管理機構(仮称)を創設するための関連法案を今国会に提出するとともに,先般,米の作付農家に割り当てて米価の下落を防ぐための生産調整,いわゆる減反制度を5年後をめどに廃止し,米の直接支払交付金を初めとする経営所得安定対策を見直し,日本型直接支払制度の創設に向けた検討を始めることを正式に決定いたしました。

京都府議会 2013-12-01 平成25年12月定例会(第5号)  本文

私どもは、全ての被災農家支援すべきと考えますが、とりわけ新規就農者は土地も家も借り、経営が安定せず蓄えもなく、支援がなければ離農せざるを得ないという方も多く、手厚い支援が不可欠です。  そこで、制度運用上はもちろん、制度そのものの拡充も行うなどし、台風18号により被災した新規就農者の皆さんが復旧と営農継続への必要な支援を受けられるようにすべきと考えますが、いかがですか。  

長崎県議会 2013-11-29 11月29日-03号

現在、国で検討されております農地中間管理機構は、規模縮小離農農家農地、並びに耕作放棄地の中でも利用可能な農地について、所有者の意向をもとに一旦借り受けて、必要に応じて草刈りやあぜの除去などの簡易な整備を行った上で、公募により希望者貸し付けを行うという制度で、農地集積を一定加速させる効果はあると考えております。 

愛媛県議会 2013-09-20 平成25年第333回定例会(第5号 9月20日)

我々県民に対して安全でおいしい牛乳を安定供給するため、365日休みなく乳牛の世話を続け、厳しい状況にあっても経営存続をかけ日々努力しておられる酪農家の姿を思い浮かべつつ、私自身、毎日牛乳を飲んで、ささやかながら県内酪農振興に協力している一人でありますが、飼料価格の高騰がこのまま続けば、酪農家離農・廃業が一気に加速しかねないのではないかと大変危惧しております。  そこで、お伺いをいたします。  

岡山県議会 2013-09-12 09月12日-02号

県としては,これまでインフラの維持修繕に必要な予算が確保できず,耐用年数を超過しても更新修繕ができない土木施設を多く抱えているとともに,高度経済成長以降,急速に増加した土木施設更新期を迎え,維持管理費更新費急増が見込まれていることから,本年度土木施設ライフサイクルコストを極力低減するため,予防保全型維持管理として,アセットマネジメント手法を活用し,維持管理費更新費急増抑制されることを

島根県議会 2013-09-04 平成25年9月定例会(第4日目) 本文

米価の低迷やTPP推進により農家生産意欲が低下している中での災害は、離農に拍車をかけるおそれがあります。農家からは、稲刈り目前被災でショックが大きい、農機具も水につかってしまった、これを機会農業をやめようと思っているといった悲痛な声も出されています。農家に対して、農業再建に向けての希望ある施策が必要であります。  

京都府議会 2013-09-02 平成25年農商工労働常任委員会9月定例会2日目 本文

次に、今回被災された方の中には、平成16年の台風23号に続いて被災された方もおられ、特に新規就農者については、離農経営縮小意欲の減退が想定されることから、就農後10年程度農業者で、前回の災害に続いて被災された方に対しまして、経営を再建し、営農を継続するために必要な資金を貸し付けるため、農業者経営復興特別支援事業費として3,500万円を計上しております。  

山口県議会 2013-09-01 09月30日-06号

このため、本格的な人口減少社会が到来する中、地域経済活性化を通じた雇用創出スローツーリズム等による交流人口拡大UJIターン等による定住促進、さらには、少子化対策子育て支援など、人口減少抑制地域活力維持創出に向けた市町の取り組みを、広域的・全県的な観点から積極的に支援しているところでございます。 

宮城県議会 2013-09-01 09月18日-07号

また、就農希望者に畜舎をリースする新規参入等円滑化対策事業家畜導入事業なども実施するとともに、繁殖雌牛や子牛を担い手が共同で集中管理するキャトルステーションの設置や、離農農家等が所有していた空き牛舎有効活用、更には、飼料作物生産を若い担い手などが担うコントラクター組織育成など、生産基盤整備を進め、県内肉用牛農家確保育成肉用牛飼養頭数拡大に努めてまいります。 

高知県議会 2013-06-28 06月28日-05号

一体改革社会保障のためとの口実も、高齢者医療費窓口負担2割の実施、年金の給付減、要支援・要介護度1、2の給付抑制検討などなど、社会保障の切り捨てと庶民増税、まさに一体改悪そのものであります。 また、財政再建についても、この間5%増税のとき、前年1996年の税収は90.3兆円、ことし2010年、76.2兆円へと減少し、財政悪化を進めてきたのが実際です。

青森県議会 2013-06-21 平成25年第274回定例会(第4号)  本文 開催日: 2013-06-21

しかしながら、十五トンとも言われる加工業者の需要に対して、七トン程度生産のため、慢性的な供給量不足が続き、加えて、収穫に大変手間がかかる割に低収入に甘んじ、生産者も若者は少なく、今後離農する高齢者が多い現状を見ますと、持続的な生産確保は困難になるのではないかと予測され、早急な対策を講じなければ、青森カシスの将来が案じられます。