24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

茨城県議会 2018-09-10 平成30年第3回定例会(第5号) 本文 開催日: 2018-09-10

国体・障害者スポーツ大会の先催県を見ても,平成26年の長崎県,一昨年の岩手県,そして昨年の愛媛県も,大会のレガシーを生かしたスポーツ振興地域振興を目指すために専門組織を立ち上げています。  また,本県では既に鹿島アントラーズや水戸ホーリーホック茨城ロボッツなどのプロスポーツチームがあり,彼らは地域連携してイベントやスポーツ合宿ジュニア育成等を通してにぎわいづくりに貢献をしております。  

茨城県議会 2015-06-12 平成27年文教警察常任委員会  本文 開催日: 2015-06-12

その後,平成26年12月24日には,水戸市議会から,新体育館整備事業への財政支援を求める意見書知事へ提出されております。  また,今回の平成27年第2回県議会定例会におきまして,東町運動公園水戸市に無償譲渡することに伴う茨城都市公園条例の一部を改正する条例議案を提出しており,議決いただければ,平成27年9月1日に水戸市に無償譲渡を行う予定でございます。  

茨城県議会 2014-11-07 平成26年総務企画常任委員会  本文 開催日: 2014-11-07

33 ◯戸井田委員 各部局の事業費,また,維持管理経費の中に入っているということで,なかなかわからない部分,また,私ども予算書決算書を見てもわからない部分があるんですけど,私,26歳から市議会議員をさせていただいておるわけですけど,市議会時代,私ども石岡市で大変問題になった案件がございまして,地区公民館を建てるときだったんですけど,当時土地の買い上

茨城県議会 2011-12-08 平成23年第4回定例会(第3号) 本文 開催日: 2011-12-08

長崎市では,「長崎在宅Dr.ネット」という開業医同士連携を確立し,複数の医師で患者を診るシステムをつくり,訪問看護師やその他のコメディカルとともに在宅療養,特にがんの緩和ケア在宅で行えるように体制強化しています。  住みなれた我が家で自分らしく暮らしたいという思いを実現するための選択肢として,在宅医療をもっと積極的に進めていくべきです。

茨城県議会 2010-11-10 平成22年環境商工常任委員会  本文 開催日: 2010-11-10

実施されてきたけれども,やってきたけれども,霞ヶ浦はCODが環境基準の3倍を超える9.5という状況で,一向に改善されないどころか,悪化しているということは,どなたも何とかしなくてはというようなところで,最近の動きとしては,市議会議長会が逆水門の柔軟運用を求める要望書を国の方に提出するというようなことでの取り組みが,つい11月2日,そうした取り組みが今月中にも国土交通省要望書を提出しようという動きになってきているわけです

茨城県議会 2009-12-02 平成21年総務企画常任委員会  本文 開催日: 2009-12-02

それから,長崎県では,ちょっと方式が違いますけれども,これはまたPR会社なのですけれども,これと連携をしまして,県外向けPR,こちらは委託事務ではあるのですけれども,完全な業務委託ではなくて,委託業者のサポート,支援を受けて,県職員も一緒にPR活動を行うとか,いろいろなやり方があるようでございます。  

茨城県議会 2009-10-16 平成21年文教治安常任委員会  本文 開催日: 2009-10-16

まず,改正に至る経緯についてですが,平成19年12月に長崎佐世保市で発生しました猟銃所持者による許可を受けた散弾銃使用凶悪事件や,昨年6月に秋葉原で発生しましたダガーナイフ等を使用した無差別連続殺傷事件など,許可銃及び刃物を使用しての凶悪犯罪の発生を受け,銃砲行政見直しが図られ,平成20年12月5日に改正銃刀法が公布されたところであります。  

茨城県議会 2008-03-10 平成20年文教治安常任委員会  本文 開催日: 2008-03-10

昨年12月,長崎佐世保市で発生いたしました散弾銃使用凶悪事件を踏まえ,全国警察を挙げて,猟銃所持者所持銃の総点検を実施するとともに,現在,銃砲行政見直しを進めているところでございます。  本県警察におきましても,本年1月15日から2月28日までの間,約5,500人の猟銃所持者と約1万3,000丁の猟銃等を対象に,入念な面接や立ち入りを含めた一斉検査を実施したところでございます。  

茨城県議会 2008-03-04 平成20年第1回定例会(第3号) 本文 開催日: 2008-03-04

しかし,昨年12月,この世界一銃規制が厳しいと言われている我が国の長崎県で散弾銃を持った男が公共の施設に乱入し,2人を射殺,子供を含む6人を負傷させるという事件が起きたのであります。正当に銃所持許可された者が公共の場で銃を乱射するという事件が起きたことに,私は大きな衝撃を受けたのであります。容疑者は,散弾銃空気銃4丁の所持許可を受けながらも異常な行動が目立っていたと報道されています。

茨城県議会 2007-12-17 平成19年決算特別委員会  本文 開催日: 2007-12-17

先日,長崎県の佐世保市で銃の乱射事件などがあって,2名の方が亡くなられ,多くの国民に不安を与えたような,そんな最悪の事件が発生し,私自身もニュースを見ていて,強い憤りを覚えたわけでございます。亡くなられた方には,本当に謹んで御冥福をお祈りいたすわけでございますが,このように,近年,銃による凶悪な犯罪が多発しているわけでございます。

茨城県議会 2007-09-11 平成19年第3回定例会(第3号) 本文 開催日: 2007-09-11

今や戦争を体験した戦前生まれの世代の割合は4分の1にまで減り,広島,長崎被爆者平均年齢は75歳になろうとしています。戦争被爆体験を直接聞くことができる機会は今後ますます減ってまいります。  だからこそ,国民一人一人が戦争体験の風化に立ち向かおうとの決意と行動が大切になります。

茨城県議会 2007-06-08 平成19年第2回定例会(第2号) 本文 開催日: 2007-06-08

私は,11年間,市議会議員として地方自治に携わってまいりました。この間感じたことは,地方分権実行の段階と言われながらも,基礎的自治体である市町村が,財政や制度など現実には一番厳しい状況に置かれているということであります。本当の分権社会のためには,ニア・イズ・ベター,住民に近ければ近いほど望ましいという考え方を貫徹する必要があります。

茨城県議会 2007-03-09 平成19年第1回定例会(第6号) 本文 開催日: 2007-03-09

長崎県では不幸にも死者が出る痛ましい事件も発生し,保護者会などの話題でも,最近はメールいじめの道具として使っている話を耳にします。山脇由紀子さんの著書「教室の悪魔」においても,子供たちメールを使ったいじめを,加害者が特定できない,うわさの恐怖として取り上げております。  

茨城県議会 2006-09-22 平成18年予算決算特別委員会  本文 開催日: 2006-09-22

そういった中で,北海道千葉県などでもいろいろな例もございますし,また,長崎でもございます。そして,長崎では第三者委員会を設置したものの,その結論は関係者法的責任は認められないが,道義的責任知事等が判断すべきとされておるわけでございまして,こういった形を踏まえまして,本県におきましても,私及び副知事の給料及び退職手当の減額を行うことと判断をした次第でございます。  

茨城県議会 2004-06-07 平成16年第2回定例会(第3号) 本文 開催日: 2004-06-07

また,私も,石岡市議会議員時代から10年以上にわたり,石岡有料道路早期無料化を訴えてきたところであります。  さらに,今月でありますが,6月2日には,石岡市民を初め石岡商工会議所商店会連合会などから提出されました8,236名の署名簿を添え,石岡市長を初め八郷,美野里,千代田,玉里の町村長並びに議長ともども,改めて県に地元の切実なる思いを訴え,一日も早い無料化をお願いしたところであります。  

  • 1
  • 2