47727件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島県議会 1998-12-03 平成10年12月定例会(第3日) 本文

備後地域のあるべき姿を描いたグランドデザインとして、県は、平成二年三月、備後中核都市圏振興計画を策定されましたが、いかんせん、古過ぎます。また、平成五年度に福山地方拠点都市地域基本計画が策定されましたが、新たな基盤整備など、その後の環境変化にも対応した、二十一世紀半ばを見据えたビジョンが欠かせないところであります。また、この地域の将来を語る場合、福山市の発展が欠かせないのは、もちろんであります。

島根県議会 1998-12-03 平成10年12月定例会(第3日目) 本文

これらの課題に対応し、障害者施策のより一層の充実を図るため、平成九年ダイヤモンドプラン後期重点実施計画として平成九年度から平成十三年度を計画実施期間とする「しまね障害者プラン」を策定されました。また、本年四月から身体障害知的障害精神障害の三障害を統括的に所管する障害者福祉課を創設されました。  そこでお伺いいたします。

新潟県議会 1998-12-03 12月03日-開会、議案説明、委員長報告-01号

このことにより、本県の国際交流拠点性が一層向上するとともに、県民レベルでの海外渡航国際交流増加にもつながっていくことを期待しているところであります。 最後に、8月1日から79日間にわたり開催してまいりました「全国都市緑化にいがたフェア」も、10月18日に無事終了いたしました。

滋賀県議会 1998-12-03 平成10年11月定例会(第23号〜第28号)−12月03日-04号

まず、都市計画法の改正による個性あるまちづくりですが、市町村審議会が法制化されれば、市町村の主体性がより強く求められ、まちづくりの一環として農業、農村が考えられなければなりません。恐らく農政局との協議市町村中心になるのではないでしょうか。  次に、新全総では、大都市から見て中山間農村地域は、国土のフロンティアとして位置づけられております。

群馬県議会 1998-12-03 平成10年 12月 定例会-12月03日-01号

─┼────┤ │ 環境土木 │委員全員│環境対策充実について         │北海道 │10月20日│ │常任委員会│    │道路橋梁整備促進について      │    │ ~23日│ │     │    │河川砂防対策促進について      │    │    │ │     ├────┼────────────────────┼────┼────┤ │     │委員全員│都市計画

千葉県議会 1998-12-02 平成10年12月定例会(第2日目) 本文

特にアクアライン着岸地に位置する木更津市金田地区については、西地区千葉県が、東地区住宅都市整備公団土地区画整理事業により整備することとして、本年一月三十日に都市計画決定を行い、また、金田西地区県事業については、去る十月六日に事業計画決定の公告を行っていると聞いておりますが、今後、千葉県の新たな玄関口としての都市づくりに向けた事業が動き出したものと大いに期待をするものであります。

滋賀県議会 1998-12-02 平成10年11月定例会(第23号〜第28号)−12月02日-03号

その推進体制につきましては、御承知いただいていますように、滋賀県、大津市、住宅都市整備公団および滋賀工業会の4者が、びわこサイエンスパーク整備事業推進協議会を発足させているところでございます。現在は、開発の前提となります市街化区域への編入など、都市計画法上の手続が進められてきておりまして、既に建設大臣の許可も得ており、ほぼその手続は終わる段階となってございます。  

香川県議会 1998-12-01 平成10年12月定例会(第1日) 本文

サンポート高松整備につきましては、海陸のターミナル周辺地区を重点的に整備するというまちづくり基本方針に沿い、現在、港湾施設道路下水道などの事業を鋭意進めておりまして、島嶼部とのフェリーの乗り入れにつきまして、このほど港湾計画の変更が地方港湾審議会において了承されるなど、これから基盤整備事業が本格化する時期を迎えております。  

山梨県議会 1998-12-01 平成10年12月定例会(第2号) 本文

知事は、この幸住県構想を具体化するため、山梨幸住県計画推進に心血を注ぎ、さらに、国内外とも変化の厳しい時代の中で、新たな政策課題に積極的に対応するため、本年四月からは、「夢・希望 みんなでひらく新世紀」をサブタイトルとする幸住県計画第二次実施計画をスタートさせ、行財政改革地方分権推進介護保険への対応など、時代変化に的確に対応する取り組みを展開しておられます。  

山梨県議会 1998-12-01 平成10年12月定例会(第4号) 本文

次に、都市計画道路愛宕下条線における荒川にかかる橋梁区間の今後の見通しについてであります。  この道路は、甲府市北部と釜無川左岸の中巨摩郡東部地域を結ぶ重要な路線であります。  現在は、甲府市内への通勤通学は、県道甲府敷島韮崎線を利用しておりますが、その県道も、近年の交通量増加に対応できなくなっている状況であります。  

山梨県議会 1998-12-01 平成10年12月定例会(第5号) 本文

記 一 事件  1 環境対策について  2 道路、橋りょうの新設及び維持管理について  3 河川管理、改修及びダムの建設管理並びに砂防事業について  4 都市計画事業及び下水道事業並びに住宅事業について  5 土木施設災害復旧事業について  6 電気事業温泉事業及び地域振興事業について 二 理由 いずれもなお調査検討を要するため  平成十年十二月十四日                              

山梨県議会 1998-12-01 平成10年12月定例会(第1号) 本文

この間、幸住県計画第二次実施計画の策定や、その推進のための予算案審議記録的豪雪雪害対策、北富士演習場使用協定問題、さらには、過去最大規模となる経済対策関連予算審議など、県政重要課題が山積する中、皆様方の温かい御協力のもとで、円滑な議会運営県政の進展に心がけ、全力を尽くしてまいりました。  おかげをもちまして、今日まで無事に大任を果たすことができました。  

山梨県議会 1998-12-01 平成10年12月定例会(第3号) 本文

幸住県計画第二次実施計画によりますと、環境首都にふさわしい緑に包まれた快適な都市環境を創造するため、「みどりの街並み計画を策定し、市街地での緑化推進していくこととしておりますが、具体的にどのような緑化施策を展開していくのかお尋ねいたします。  次に、パークアンドライドの推進について伺います。