20171件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

島根県議会 2013-12-09 平成25年_総務委員会(12月9日)  名簿

福間委員    岡本委員   成相委員            細田委員   五百川議長 4 欠席者      なし 5 委員外議員    岩田議員  珍部議員  角議員  尾村議員 6 説明員      大國防災部長     岸川防災部次長            細田防災部次長    山口消防総務課長            若槻防災危機管理課長 山崎原子力安全対策課長            島田避難対策室長

島根県議会 2013-12-09 平成25年_総務委員会(12月9日)  本文

御承知のように、現在、福島第一原子力発電におきましては、地下水が汚染いたしまして汚染水が大きな問題となっております。今回の規制の中では、この汚染水対策は決められておりませんけれども、今、政府において、検討委員会で今後の対策が練られてるところでございます。私ども島根原子力発電におきましても、地下水はございます。

茨城県議会 2013-12-09 平成25年防災環境商工常任委員会  本文 開催日: 2013-12-09

去る11月9日土曜日に笠間市と共催で,笠間芸術森公園メーン会場,市内3カ所の避難などをサブ会場として,三陸沖から房総沖海溝寄りで大規模地震が発生し,笠間市では震度6強を観測したとの想定のもと防災関係機関など112機関地域住民を含め約3,700名の方に御参加をいただきまして,総合防災訓練を実施いたしました。  

新潟県議会 2013-12-09 12月09日-一般質問-03号

次に、避難者に関連して質問をいたします。 県内では、11月22日現在4,875名の避難者を受け入れております。そのうち96%、ほとんどの皆さんが、4,704人の方々福島県民方々です。原発事故警戒等区域内の方々は2,454人おられます。この方々は、ふるさとに帰りたくても帰れない皆さんです。我々新潟県民は、ただ寄り添うことしかできません。 

福岡県議会 2013-12-09 平成25年12月定例会(第9日) 本文

一点目は、災害時の避難誘導のために、ピクトグラムを導入した避難システムの確立についてお聞きします。建物火災など非常事態が発生した場合に備えて設けられている非常口には、ピクトグラム非常口マークが設置してあります。これは、一九八二年に日本で制定され、その後、緊急避難時に有効であることが認められ、一九八七年から国際標準になったピクトグラムです。

滋賀県議会 2013-12-09 平成25年11月定例会(第25号〜第31号)−12月09日-04号

議員の御指摘のとおり、避難として手厚い補助を受けるためには、県の耐震改修促進計画で具体的な施設名を上げて県として指定をする必要がございます。一方、ホテル旅館防災拠点の一つであります避難として指定をし、公費補助を行うためには災害時に避難として確実に利用されることを担保するために、関係の市町と各旅館ホテルとの間で災害時の被災者の受け入れに関する協定を締結していただく必要がございます。

神奈川県議会 2013-12-09 12月09日-15号

現在では、ほとんどの避難者の方は仮設住宅や公営・民営の住宅避難生活を送っている状況でございますが、発災当初は公民館や学校など2,000カ所を超える避難が開設され、40万人近い方が避難での生活を余儀なくされました。本県においても県立武道館などに一時避難を設置して、県内へ多くの避難者を受け入れたと承知しているところでございます。  

福岡県議会 2013-12-08 平成25年12月定例会(第8日) 本文

本県におきましても、防災教育に取り組む中で、給食の時間を利用して非常食を提供したり、避難訓練を行う際に炊き出しなどを実施したりしている事例がございます。具体的には、平成二十四年度から県の防災教育支援事業防災教育の実践的な研究を行っている福津市や豊前市においては、防災訓練を行う中で、学校で保管していた乾パンを使った給食や、自衛隊の協力を得て避難における炊き出し訓練等を実施をしております。

福島県議会 2013-12-06 12月06日-一般質問及び質疑(代表)-03号

これまでの土砂災害の例などからも、被害軽減のためには早期避難が重要であり、住民の自主的な避難市町村長による適切な避難勧告等の発令などを促す取り組みとして、土砂災害等ハザードマップ整備を進めるとともに、住民避難に関する情報の伝達を確実に実施することが必要であります。 そこで、土砂災害等ハザードマップ整備について、県はどのように取り組んでいくのかお尋ねいたします。 

岡山県議会 2013-12-06 12月06日-03号

さらに,就業促進作業にとっても,作業の方というのは,指導員さんは福祉はプロですけれども,そういういろんな企業に訪問をして仕事を見つけてくる,あるいは作業で働いていらっしゃる方を就労に結びつけるという仕事は余り得手でないと思うんですね。そういうことができる人を専属で配置するという,モデル事業でもいいと思うんです。

千葉県議会 2013-12-06 平成25年12月定例会(第6日目) 本文

対象就労支援B型事業です。目標工賃として50%増、平成23年度1カ月1万1,996円から、平成26年度には1万8,000円にアップを目指しています。各事業ごと、さまざまな生産活動を行い、工賃を得ています。計画では、各事業はそれぞれ工賃向上計画を策定することになっていますが、事業全体及び事業ごと進捗状況はどうですか、お答えください。  小型家電リサイクル法が本年4月1日施行されました。

島根県議会 2013-12-06 平成25年_建設環境委員会(12月6日)  本文

まず1ぽつ、点検対象ですが、病院と診療、診療については患者の収容施設があるものです。1)階については3階以上。2)床面積については300平米以上。1)、2)のいずれかに該当する施設対象となっていまして、対象件数は74施設でした。  2ぽつ、点検項目ですが、次の2点です。(1)無届けによる増改築の有無。(2)防火戸等状況確認です。  

新潟県議会 2013-12-06 12月06日-代表質問-02号

本県災害を幾たびも経験しており、住民避難実効性を確保することは、まさに喫緊の課題であります。 深夜であるため住民避難を呼びかけることをちゅうちょしたとも言われておりますが、深夜になる前に避難勧告を出すことが行政の責務であると考えます。国・県・市町村住民が一体となって取り組みを進めることが重要なことであります。 予測の難しい土砂災害に対する対策のあり方について、所見を伺います。 

愛媛県議会 2013-12-06 平成25年第334回定例会(第5号12月 6日)

次に、ブランド家畜生産振興においても一翼を担っている中予家畜保健衛生などの移転整備についてお伺いします。  現在、松前町にあります中予家畜保健衛生及び家畜病性鑑定は、ブランド家畜衛生対策もとより、家畜伝染病全般を扱う機関であるとともに、畜産振興畜産農家経営支援など、畜産全般窓口機関として重要な業務を担っていると認識しております。  

栃木県議会 2013-12-06 平成25年12月県土整備委員会(平成25年度)-12月06日-01号

式典の意味合いとしましては、無事竣工のほかに多くの方に避難をしていただいたり大変な思いをしていただきましたので、それへのお礼と、それから後世にその思いを伝える意味を込めて式典とさせていただきました。  次に、これから行われる式典ないしは開通式についてのご報告ですが、3つございます。  1つ目が12月15日に開かれます宇都宮茂木線芳賀バイパス開通式でございます。

滋賀県議会 2013-12-06 平成25年11月定例会(第25号~第31号)-12月06日-03号

その現実を見たときに、そこまででとめておくのであれば特に不公平といいますか、公平性の問題は生じないと思うんですけれども、これ、今、県の地先安全度マップに基づいて対象エリアを決めていって、その反対に、その地域避難あるいはかさ上げ等整備を進めていくということをやっていきますと、いざ本当に100分の1の雨でこの地域が、鋳物師地区発災してこの状態になったときに、著しく不公平になるということが実際上生

神奈川県議会 2013-12-06 12月06日-14号

災害となった理由としては、さまざまな要因が重なり、住民避難がおくれたことが挙げられると思います。  台風26号に続く台風27号に際して、大島町以外でも全国で20の市町村避難勧告が出されましたが、実際に避難したのは1.42%にすぎず、大島町での被害の直後であったにもかかわらず、避難勧告危機感が伝わらなかったとの報道がなされております。