44277件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大阪府議会 1993-02-01 03月05日-04号

これらの矛盾、問題点を解決する方法はただ一つ、それは本条例案を制定しないことであります。知事の見解を求めます。 次に、阪神高速大和川線計画についてお尋ねいたします。 去る一月二十六日、本府は、大阪湾岸線三宝ジャンクションから大阪松原線三宅ランプを結ぶ延長約十キロメートルの高速道路、大和大阪泉北線基本的事項を発表しました。

大阪府議会 1993-02-01 03月04日-03号

さらに、今後、道路整備に当たって導入空間確保のための新たな手法についてお伺いいたします。 首都圏に比べ、関西道路網は大きく見劣りするとかねてより強く指摘されており、関西の起死回生は道路整備にかかっているとまで言われているのであります。したがって、府域におきましては、今後とも増大する交通需要に対応するため、自動車専用道路を初め、生活道路に至るまでの道路網の充実強化が必要であります。 

埼玉県議会 1993-02-01 03月08日-07号

整備について             (1) 東京外かく環状道路について 中村副知事             (2) 首都高速道路について 〃             (3) 美女木ジャンクション交通対策について 土木部長            5 痴呆性老人施設について 生活福祉部長            6 看護職員不足解消対策について 衛生部長            7 農業問題について

埼玉県議会 1993-02-01 03月03日-04号

次に、高速道路網のネットワークでありますが、県内には、東北縦貫、関越、常磐自動車道と、首都高東埼玉道路など五つの放射条道路と、東京外かく環状線圏央道と言われる首都圏中央連絡自動車道核都市広域幹線道路など、三つの環状道路高速道路網のネットワークを形成していると聞いております。 最近、これらを補完するネットワークとして、地域高規格幹線道路が浮上してまいりました。

埼玉県議会 1993-02-01 03月02日-03号

こうした中で、本県は、現在、土地や住宅、交通など、大都市における問題が一層深刻化しており、道路や下水道、公園などの生活基盤整備の遅れ、身近な緑の喪失など、県民が真に豊かさとゆとりを実感できない状況にあると、知事は、就任の所信表明で明らかにしておるのであります。知事は、二十一世紀に向かって、豊かを実感できる県民生活を実現すると言っております。 

埼玉県議会 1993-02-01 03月01日-02号

一方、道路整備もそれなりに進められてきてはいるものの、狭い道路東西道路不足などにより、交通渋滞は一向に解消されないと感じている県民が多いのではないでしょうか。交通広域化などが進み、地域間の交流の重要性が一層認識され、行きたいところに、いつでも、時間どおりに行けるという移動の自由は、豊かさの基本であると思うのであります。 

埼玉県議会 1993-02-01 03月22日-10号

もともと、十分の八の負担率であった措置費を国が一方的に補助率カットを行い、平成元年度に二分の一に恒久化されたこと自体に問題があります。 我が国の合計特殊出産率が一・五三にまで落ち込んでいる現在、これまで以上に子育てへのバックアップが必要であり、高齢化社会を目前に、福祉充実の事実が必要です。 以上の理由から、議請第三号を直ちに採択し、国に対する意見書を提出すべきです。 

愛知県議会 1993-02-01 平成5年2月定例会(第3号) 本文

まず最初に、尾張北部道路問題についてお尋ねをいたします。  尾張北部地域は、小牧市、春日井市を初めといたしまして、産業の集積が高く、名古屋市との連携を持ちながら独自の発展をしてきております。とりわけ、東名・名神のインターチェンジに近く、交通条件に恵まれ、物流機能先端産業の進展、また、観光、文化の拠点も整備が進んできております。  

愛知県議会 1993-02-01 平成5年2月定例会 目次

  1 議員丹羽勉君の死亡について   2 議案の送付について  一、第六十七号議案から第九十五号議案までを   一括議題とする……………………………………………二三  一、鈴木知事右議案に対する提案理由を説明…………二三  一、一般質問を許可…………………………………………二五   1 山本和明議員財政運営景気の動向と    県税収入見通し、今後の財政運営)、伸び    ゆく愛知づくりの諸問題

愛知県議会 1993-02-01 平成5年2月定例会(第4号) 本文

20: ◯土木部長蛇川雄司君) 二点目の道路問題についてお答えいたします。  初めに、知多半島道路利用状況についてでございますが、二車線当時の昭和六十三年度の通行台数、一日平均約三万五千四百台に比較いたしまして、四車線化完了後の平成三年度の交通量は、一日平均約四万七千台となっており、三三%の伸びとなっております。