126件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

京都府議会 2014-09-01 平成26年9月定例会 目次

    〃     〃       及び児童福祉法に基づく児童福祉施設設備等の       基準に関する条例一部改正の件  第6号  青少年の健全な育成に関する条例等一部改正の件  26.9.30  原案可決  第7号  京都風致地区条例一部改正の件           〃     〃  第8号  京都府営住宅条例一部改正の件           〃     〃  第9号  府営大江南域基幹農道

京都府議会 2014-09-01 平成26年9月定例会(第2号)  本文

また、宇治茶生産維持対策といたしましては、農道等の整備老朽茶園改植などを推進する。そして、担い手対策としては、規模拡大のための機械導入スイーツ需要の高い抹茶拡大手摘み茶を継承するための覆下栽培施設整備支援を行っていく。山なり茶園で生産された煎茶やそうした手摘み抹茶・玉露など、プレミアム商品の開発もその中で行ない、宇治茶カフェ宇治茶販売協力店拡大などを首都圏でも行っていきたい。

京都府議会 2014-07-01 平成26年予算特別委員会補正予算審査小委員会 書面審査 建設交通常任委員会 本文 開催日: 2014-07-01

そうなると、景色を見るにも、お茶生産現場ですので、農道とか、なかなか車で入っていけない。あるいは、生産現場景観を見てもらうための場所をつけるために、道路整備をしようにも、民家が近いためにできない。例えば、景色のいい和束のお茶畑を見に行って、車とめたら、ほかの車が通りにくくなります。その辺を直していくのか。

京都府議会 2014-06-02 平成26年農商工労働常任委員会6月定例会2日目[ 配付資料 ]

───────────────┤ │   │ 京都森林の適正な管理に関する条例制定の件            │ │    │                                  │ │   │ 森林法に基づく保安林指定等に係る手続に関する条例制定件    │ │    │                                  │ │ 22 │ 府営大江南域基幹農道

京都府議会 2014-06-01 平成26年議会運営委員会6月定例会[ 別紙 ]

     │ 29 │京都公立大学法人定款変更の件                 │ ├─────┼────┼────────────────────────────────┤ │     │   │京都森林の適正な管理に関する条例制定の件           │ │農商工労働│   │森林法に基づく保安林指定等に係る手続に関する条例制定件   │ │     │ 22 │府営大江南域基幹農道

京都府議会 2014-06-01 平成26年農商工労働常任委員会6月定例会1日目[ 配付資料 ]

───────────────┤ │   │ 京都森林の適正な管理に関する条例制定の件            │ │    │                                  │ │   │ 森林法に基づく保安林指定等に係る手続に関する条例制定件    │ │    │                                  │ │ 22 │ 府営大江南域基幹農道

京都府議会 2014-06-01 平成26年6月定例会 目次

      更の件(主体工事)  第19号  教養教育共同化施設(仮称)新築工事請負契約変    〃     〃       更の件(機械設備工事)  第20号  桂川右岸流域下水道幹線管渠工事請負契約変更の  26.7.11   〃       件  第21号  木津川上流流域下水道木津川上流浄化センター建    〃     〃       設工事請負契約変更の件  第22号  府営大江南域基幹農道

京都府議会 2014-06-01 平成26年議会運営委員会6月定例会[ 別紙 ]

管理に関する条例制定件   │原 案 可 決┃ ┠────┼────────────────────────┼───────┨ ┃第 6号 │森林法に基づく保安林指定等に係る手続に関する条│ 同   上 ┃ ┃    │例制定の件                   │       ┃ ┠────┼────────────────────────┼───────┨ ┃第22号 │府営大江南域基幹農道

京都府議会 2014-06-01 平成26年6月定例会[巻末掲載文書(目次)]

29 │京都公立大学法人定款変更の件                  │ ├─────┼────┼─────────────────────────────────┤ │     │   │京都森林の適正な管理に関する条例制定の件            │ │農商工労働│   │森林法に基づく保安林指定等に係る手続に関する条例制定件    │ │     │ 22 │府営大江南域基幹農道

京都府議会 2014-02-20 平成26年予算特別委員会 書面審査 農林水産部 本文 開催日: 2014-02-20

75: ◯中村農林水産部理事農政課長事務取扱)  景観整備費につきましては、先ほど申しましたように京田辺市、それから宇治市等を含めた7市町村をエリアにしておりますので、この地域農道であるとか、それから景観に配慮した整備、これは基盤整備を考えていますけれども、そういったところから着手するところについて、この景観整備事業で御支援をしていこうかなと思っています。

京都府議会 2013-12-02 平成25年農商工労働常任委員会12月定例会2日目 本文

小田農林水産部長  大変難しい、また本質的な御質問でございますので、十分な回答になるかどうかという点がありますけれども、考え方としましては、農林水産施策全般については、攻めの産業政策、ビジネスとして成るという部分と、やっぱり地域政策として、そこに人に住んでいただく、そして住んでおられる方がいろいろな営みをやる、あるいは道路とか水路維持管理をしていただく、例えば、京都府内には、2万4,000キロ、地球半周分農道

京都府議会 2013-12-01 平成25年農商工労働常任委員会12月定例会1日目 本文

それから、施設災害というのは、ため池とか、水路とか、農道とか、そういったものが1,839カ所。それから農産物については、これはむしろ、個々の水稲とか、野菜とか、そういったものについてのものですから、数値であらわすというよりも、そこはもう被害額ということでございまして、金額は農畜産関係で約20億円。さらに、ライスセンターとか、ビニールハウスとか、そういったものについても、同様でございます。  

京都府議会 2013-10-28 平成25年決算特別委員会 総括質疑  本文 開催日: 2013-10-28

特に農地では河川の氾濫や溢水による土砂堆積、また、ため池の決壊や井堰、農道、水路の損壊など、至るところに台風の爪跡を残している状況であります。  被災後、直ちに山田知事府内各地被災地を視察され、被災者の皆さんの声に耳を傾けながら迅速に補正予算を編成され、早期復旧に向けて対応されたところであります。

京都府議会 2013-10-28 平成25年決算特別委員会 総括質疑 目次 開催日: 2013-10-28

台風18号による農地等への被害について  1 盗撮事案の現状と対策について ◎二之湯真士委員…………………………………………………………………………………  1 人口減少時代社会資本ストックのあり方について  1 少子化への対応について  1 外交における京都府の役割について ◎四方源太郎委員…………………………………………………………………………………  1 由良川の河川管理について  1 広域農道

京都府議会 2013-10-16 平成25年決算特別委員会 書面審査 建設交通部 本文 開催日: 2013-10-16

綾部市と福知山市を結ぶ主な道路というのは府道福知山綾部線があって、川の反対側に、ちょっと何線というのはわかりませんが、私市(きさいち)から川北のほうに、あれ多分府道やと思うのですが、ああいう道路があるのですが、その間に中丹広域農道があって、これは綾部市の市道福知山市の市道なのですが、そこのところが今回も、すぐにあそこは水がついて通行不能になりますし、綾部市の人たちにとってみると、綾部市を出て福知山

京都府議会 2013-09-01 平成25年農商工労働常任委員会9月定例会1日目 本文

主な内訳としては(1)番の農地関係で、水田や茶園崩壊水路農道崩壊を初めとする農地農業施設災害が約21億円。それから、真ん中から下の(2)のところ、農産物関係です。水稲お茶を初めとする農作物の冠水や茶の被覆棚製茶工場など、農業生産関係施設への浸水、パイプハウス獣害防止柵の破損、乳用牛肉養鶏の死亡、養蜂箱流失等による農作物畜産関係被害が約10億円。

京都府議会 2013-02-14 平成25年建設交通常任委員会閉会中 本文 開催日: 2013-02-14

それと、これも少し違うのかもしれませんが、ただ農道整備というのがあると思います。農道の場合は、またベネフィットそのものが少し変わっている部分もあるかとは思いますが、本当の例えばあぜ道を整備するような、舗装するような整備から、片側1車線ずつの2車線農道まであると思うのです。