183件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千葉県議会 2022-12-15 令和4年_商工労働常任委員会(第1号) 本文 2022.12.15

起業家教育についてお聞きいたしたいと思います。国の成長戦略では、2022年をスタートアップ創出元年と位置づけ、5年で10倍増という大規模なスタートアップ創出に向けて、投資や支援制度の拡大と併せ、起業家教育推進にも取り組むとされています。県としても、将来的に起業を志す人材育成は大変大事だと思います。そこで、商工労働部における起業家教育への認識をお聞かせいただきたいと思います。

千葉県議会 2022-12-06 令和4年12月定例会(第6日目) 本文

プラン実施計画に当たる第1次実施プログラムにおいては、既存のコース拡充のほか、商業の学びを発展させた起業家育成に関するコースや、急速に進化するデジタル環境対応できる人材育成に向けた先端ITに関するコース企業等と協力し、資格取得の充実を図る福祉教育連携組織の設置などを行うこととしました。

千葉県議会 2022-12-02 令和4年12月定例会(第2日目) 本文

意見交換では、デジタル化の進展やカーボンニュートラルなどの新しい社会経済環境への対応が急務であるとの議論となり、そのほかに新しいライフスタイルやグローバルな動きへの対応も含めた総合的な視点を加えて施策を展開し、起業、創業事業再構築などの支援拡充を検討していくこととしております。

千葉県議会 2022-10-18 令和4年_決算審査特別委員会(第3号) 本文 2022.10.18

◯説明者室田経営支援課長) ちば起業家応援事業では、優秀な起業家を育成するため、起業家の発掘から人脈形成経営支援に至るまで一貫した支援をすることを目的に行っておりまして、ビジネスプランコンペティション、県内各地区で行う起業家交流会、全県イベントとして行う企業家交流会の3つの柱として実施しています。  

千葉県議会 2022-10-05 令和4年_総務防災常任委員会(第1号) 本文 2022.10.05

1の改正内容でございますが、まず、(1)につきましては、職員に支給される退職手当雇用保険法失業等給付より少ない場合にその差額分を支給する失業者退職手当について、退職後に職員起業等した場合、廃業するまでの間(最長3年間)は、受給申請ができる期間が経過しないようにするものでございます。  (2)につきましては、法改正等による項ずれなどに対応した所要の規定の整備を行うものでございます。  

千葉県議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日目) 本文

県立高校改革の第1次実施プログラム(案)についての御質問ですが、当該プログラム案では、本年3月に策定した県立高校改革推進プランを具現化するため、教員や医療・介護従事者など、地域に不足する人材育成するコース拡充するとともに、時代のニーズを踏まえた新たな価値を生み出す人材育成に向けて起業家の育成に関するコース、先端的なITを学ぶコースなどを設置してまいります。

千葉県議会 2022-03-14 令和4年_総合企画企業常任委員会(第1号) 本文 2022.03.14

8のUIJターンによる起業就業者等創出事業につきましては、県内過疎地域などに移住し、中小企業への就業特定分野での起業等をした場合、移住に要する費用の一部を助成するもので、5,250万円でございます。  53ページを御覧ください。第2款第7項第2目委託統計費は、予算額99万4,000円で、国の委託統計事業に係る職員の時間外勤務手当でございます。  説明は以上でございます。

千葉県議会 2022-02-05 令和4年2月定例会(第5日目) 本文

最大のメリットは開店の初期費用が少なくて済むことであり、若い世代起業コロナ禍で閉店した飲食店の再チャレンジの場として、また地域活性化取組のツールとしても広がっています。しかし、新たな業態のため、許認可に関わる保健所対応に差があると聞いています。  そこで2点お伺いします。  1つ県内保健所で把握しているシェアキッチンの動向はどうか。  

千葉県議会 2022-02-04 令和4年2月定例会(第4日目) 本文

これは現行法上の雇用確保義務に加え、65歳から70歳までの就業機会を確保するため、新たに定年制を廃止する、または70歳まで定年を引き上げるか、70歳までの再雇用制度導入のいずれかを行う努力義務が盛り込まれたほか、社外でも就労機会が得られるように、起業やフリーランスを希望する人への業務委託有償ボランティアなど自社が関わる社会貢献事業への従事も選択肢に加えられています。  

千葉県議会 2022-02-03 令和4年2月定例会(第3日目) 本文

雇用をはじめ、本県経済を支える中小企業は年々減少していく中で、起業を後押しする政策は未来本県経済を大きく左右すると考えます。  そこで伺います。ベンチャー支援にどのように取り組んでいるのか。  次に、文化芸術について伺います。  まず、文化財についてです。  文化財は、従来から後継者不足資金難等経済状況によってその継続が危ぶまれるものが多くありました。

千葉県議会 2022-02-02 令和4年2月定例会(第2日目) 本文

今後、こうした状況把握に努めながら、県内地域の特性も踏まえて戦略的な企業誘致や新産業振興起業、創業促進などに取り組むことにより、将来を見据えた地域経済振興を図ってまいります。  次に、地域活性化のための企業誘致についての御質問ですが、本県は今後、圏央道が全線開通するとともに、成田空港のさらなる機能強化などによって広域的な拠点性が向上いたします。

千葉県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会  予算委員会会議録

◯説明者冨塚教育長) 幼児期からの理数系への興味、関心を高めるため、来年度から新たに、工業高校等教員や生徒が幼稚園や小中学校で物づくりやプログラミングなどの体験授業を実施するほか、中学生向け県内産業への理解を深める映像教材や、高等学校での起業家や研究者等による講演会などを通じて技術系人材を含め、本県未来を担う人材育成に努めてまいります。 ◯委員長木下敬二君) 天野委員

千葉県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会  予算委員会会議録

次に、UIJターンによる起業就業者等創出事業について取り上げます。  本事業は、県内過疎地域半島地域などの条件不利地域東京圏からの移住等を促すことで地域活性化を図ることを目的としており、人口減少が進む中、移住、定住の促進に取り組む市町村にとっては効果的な事業であると思います。

千葉県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会 予算委員会目次

   介護現場人手不足について…………………………………………………………………… 272    三世代同居・近居について……………………………………………………………………… 273 12.市原 淳委員(無所属)の質疑並びに当局の応答……………………………………………… 274    地域づくり推進事業について…………………………………………………………………… 274    UIJターンによる起業

千葉県議会 2021-10-26 令和3年_決算審査特別委員会(第5号) 本文 2021.10.26

次に、中小企業経営支援事業として女性、若者、シニア等の新たな発想による起業促進及び優秀な起業家の育成目的としたビジネスプランコンペや各種交流会などを実施するとともに、チャレンジ企業支援センター事業承継プロジェクトマネージャーを配置するなど、中小企業創業を目指す方が抱える様々な経営課題の解決のための相談、助言を行いました。  

千葉県議会 2021-09-02 令和3年9月定例会(第2日目) 本文

このため、引き続き京葉臨海コンビナート競争力強化中小企業生産性向上起業、創業などの支援に取り組むとともに、新しい分野への参入などに計画的に取り組む中小企業への伴走型支援を行う事業や、新たな観光需要であるワーケーションの受入れを促進する事業を新規に実施することとしております。こうした取組を通じて、次世代に求められる総合力の高い産業創出し、地域の新たな雇用につなげてまいります。  

千葉県議会 2021-06-01 令和3年6月定例会  予算委員会会議録

◯宮坂奈緒委員 ワーケーションについてなんですけれども、非日常の土地で仕事を行うことで、生産性や心の健康を高め、よりよいワークライフスタイルを実施することができる1つの手段だということですけれども、通常の観光施策では消費のみに頼った経済活動となりますが、ワーケーションにおいては、将来的な移住促進企業誘致起業につながる可能性も秘めており、本県でも支援を進めていくように要望とさせていただきます。  

千葉県議会 2021-02-19 令和3年_総合企画企業常任委員会(第1号) 本文 2021.02.19

予算額6,430万7,000円で、その内容は表に記載のとおりでございますが、7のUIJターンによる起業就業者創出事業につきましては、過疎地域など県内条件不利地域において、中小企業等就業移住をした場合、移住に要する費用の一部を助成するもので、5,250万円計上させていただいております。  続きまして、53ページをごらんいただきたいと思います。