353件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

青森県議会 2020-03-12 令和2年第301回定例会(第8号)  本文 開催日: 2020-03-12

具体的には、観光事業者地域づくり団体など、多様な人材連携による観光地域づくり推進や、都市部に居住しながら、自らの知識、知見などを生かして地域課題解決などへ継続的に関わる関係人口創出拡大に努めるほか、創業起業促進産学官金連携による産業創出などを図っていくこととしています。  

青森県議会 2019-12-02 令和元年第300回定例会(第4号)  本文 開催日: 2019-12-02

企業誘致だけでなく、起業支援地域ブランド育成も必要であると思います。第二のポイントは町のにぎわいです。町に活気や刺激がなくては、若い世代を引きつけることは難しいと思います。三つ目子供を産み育てやすい環境の整備です。次世代が生まれなければ、一時的な人の寄せ集めに成功したとしても、それは、いずれは寂れることになると思います。  

青森県議会 2019-06-19 令和元年第298回定例会(第2号)  本文 開催日: 2019-06-19

具体的には、基本計画に掲げる五つの戦略プロジェクトのうち、「選ばれる青森」食と観光成長プロジェクトにおいて、食と観光を、経済を回す取り組み牽引役としてさらなる成長を目指すとともに、多様なしごと創出プロジェクトにおいて、創業起業支援、そして産学官金連携等による新産業、新事業創出地域産業振興などに取り組むこととしているところであります。  

青森県議会 2018-06-26 平成30年第294回定例会(第5号)  本文 開催日: 2018-06-26

収用委員会は、土地収用法に基づいて各都道府県に置かれている行政委員会ですが、知事から独立し、起業者や土地所有者及び関係人のいずれにも偏らない準司法的な機関です。収用委員会委員は、法律、経済または行政に関してすぐれた経験と知識を持ち、公共福祉に関し公正な判断をすることができる者とされています。  そこで伺います。  

青森県議会 2018-02-21 平成30年商工労働観光エネルギー委員会 本文 開催日: 2018-02-21

11 ◯江刺家商工政策課長  県ではこれまで商店街にぎわいづくり、魅力ある個店づくり創業起業推進等に取り組んできたほか、昨年3月には、人口減少社会の中で商店街が進むべき方向性として買い物機能の再生、福祉コミュニティ機能強化地域資源活用等方向性を掲げた商店街振興アクションプランを策定し、商店街商工団体市町村等関係者への普及啓発を図っているところです

青森県議会 2017-11-22 平成29年第292回定例会(第1号)  本文 開催日: 2017-11-22

次に、「創業起業取り組み状況と成果について伺いたい」との質疑に対し、「県では、県内八市への支援拠点の設置や創業支援専門家であるインキュベーションマネジャーによる個別支援起業家養成研修のほか、市町村商工団体金融機関等と合同で支援制度説明会を開催するなどの取り組みにより、平成十八年度から平成二十八年度までの間に、三百四十八名の方が創業に至っている」との答弁がありました。  

青森県議会 2017-09-28 平成29年第291回定例会(第3号)  本文 開催日: 2017-09-28

一方、地域力強化としては、地域経営取り組み拡大とレベルアップを進めるとともに、若手農業トップランナー女性起業家など、多様な担い手育成を図り、人、文化、そして食を育むゆりかごであります農山漁村をしっかりと守りながら、競争力を高める攻め農林水産業推進していきます。  青森ライフイノベーション戦略セカンドステージの基本的な考え方であります。  

青森県議会 2017-02-22 平成29年第289回定例会(第1号)  本文 開催日: 2017-02-22

また、地域産業についても、持てる資源の効果的な活用や新たな視点でのチャレンジを推進するとともに、多様な創業起業も応援していきます。  その一方で、有効求人倍率が一倍以上の状況が続くほか、高齢化後継者不在といった問題もあり、全ての産業分野において労働力の不足が大きな課題となっていることから、生産性の向上や多様な労働力の確保、活用などの対策をしっかりと進めていく考えであります。  

青森県議会 2016-03-16 平成28年度予算特別委員会(第4号)  本文 開催日: 2016-03-16

そこで、平成二十八年度当初予算においては、ライフ関連産業推進創業起業積極支援による産業振興農山漁村担い手育成による地域経営促進など十二事業事業費約二億六千万円について、この交付金活用することとし、交付金充当額は約一億三千万円となっています。  

青森県議会 2014-11-28 平成26年第280回定例会(第2号)  本文 開催日: 2014-11-28

私は、これまでも、人口減少への対策として、流出が進む若年層県内定着を図るため、本県得意分野を生かした攻め農林水産業推進や戦略的な企業誘致の展開、創業起業促進などにより雇用創出拡大に取り組んできました。その結果、平成二十五年度の有効求人倍率が過去最高となるなど、雇用環境改善が具体の形となってあらわれてきたところでございます。  

青森県議会 2013-10-11 平成24年度決算特別委員会(第2号)  本文 開催日: 2013-10-11

しかしながら、今年度は国の実施要領が改正されたことを踏まえまして、継続的な雇用が期待される事業を優先して実施しておりますほか、地域に根差した事業起業等を支援し、失業者雇用継続が期待される新規事業を実施しているところでございます。また、民間提案型の事業の公募に当たりましては、新規雇用者事業終了後の正規雇用化の目標を五〇%以上とするということを要件とさせていただいているところでございます。  

青森県議会 2013-09-26 平成25年第275回定例会(第2号)  本文 開催日: 2013-09-26

県としては、これらの活動や浜のマネジャーの養成農山漁村女性起業化の支援などを行ってきたところですが、今後とも漁村地域経営を担う人財育成に努め、日本海の水産業漁村維持発展に取り組んでいきます。  次に、台風第十八号による農業被害に関する御質問二点についてお答えいたします。  まず、今般の台風第十八号による農業被害状況についてです。  

青森県議会 2013-08-21 平成25年農林水産委員会 本文 開催日: 2013-08-21

営農学校が、今言ったような取り組みを続けていらっしゃるわけですけれども、やはりもっともっと先端の技術、例えば植物工場ランニングコストが高い、導入コストが高い、そういうお話がありましたけれども、これからの農業を考えた場合、せっかく県で運営している学校ですので、是非ともこういったものも直に子供たちが学んでいける、そしてこの大学を卒業したら、本当に農業ビジネスモデルを身につけて、農業家というよりも新たな起業