856件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千葉県議会 2019-10-29 令和元年_決算審査特別委員会(第5号) 本文 2019.10.29

◯加藤英雄委員 商店街の今の現状なんですけど、率直に周りを見てると、身近なやっぱり買い物に足が向けられる商店街が少なくなっている。もう危機的状況だなっていうのを毎年目の当たりにするが、平成29年度の時点で商店街の実態調査やってますよね、平成20年に次いで。平成30年に公表されているんですが、商店街の数が平成8年と比べるとかなり減ってます。

群馬県議会 2019-10-04 令和 元年第3回定例会まちづくり戦略特別委員会-10月04日-01号

これまでも大型商業施設が各地に建設され、それにより買い物弱者が増加しているのが厳然たる事実である。これから様々な施策を進める上で、既存集落維持していくためには、この施策は本気でやらねばならないことであるが、その中で例外を認めるのは限定的であるべきと思うが、例外的な場所というのは具体的にどのような場所を想定しているのか伺いたい。

長野県議会 2019-10-03 令和 元年 9月定例会産業観光企業委員会−10月03日-01号

また、宿泊客の特徴、旅行の目的のところで、買い物アウトレットと書いてあるんですね。アウトレットと書かれると、地元軽井沢を想定するんですが、やはりその避暑地というところのイメージ、あとアウトレットというところの記述を見ると、長野県の観光部として、軽井沢町をどのように捉えているのかということをざっくり教えていただけたらと思います。

広島県議会 2019-09-27 2019-09-27 令和元年生活福祉保健委員会 本文

そうした中で、実際に町内で活動支援したいのだけれどもうまくできないとか、買い物難民が出ているのだけれどもうまく対処ができないとか、いろいろな課題が出ていまして、そうしたところの一つの解決策の柱となるような計画をやっていただけるように期待しておりますので、よろしくお願いしたいと思っております。  もう一点、質問させていただきたいと思います。  

神奈川県議会 2019-09-25 09月25日-08号

期日投票は、投票日当日に投票ができない見込みの有権者が、選挙の公示日の翌日から投票日の前日までの間、投票できる制度ですが、近年、期日投票所設置場所について、市役所や町村の役場だけではなく、人通りの多い駅構内自由通路、駅から近くの市町村の施設ショッピングセンター内のイベントスペースなどに設置されることで、通勤通学買い物時に投票することができるなど、有権者に対する利便性向上が図られてきていると

長野県議会 2019-09-25 令和 元年 9月定例会本会議-09月25日-02号

一方、昨年12月に出入国管理及び難民認定法入管法改正され、政府は、外国人材受け入れ共生のための総合的対応策を打ち出しました。これは、外国人材を適正に受け入れ共生社会の実現を図るための施策をとりまとめたもので、行政・生活情報の多言語化相談体制整備を初め生活サービス環境改善日本語教育外国人児童生徒教育の充実、留学生の就職支援等々実に多岐にわたるものであります。  

福井県議会 2019-09-18 令和元年第408回定例会(第3号 一般質問) 本文 2019-09-18

本年4月に出入国管理及び難民認定法改正されました。これを受けまして、これまで園芸や畜産分野での従事でございましたけれども、水稲部門での就農が可能になりました。また、農繁期のみの就農が可能になったということで、農閑期に一時期帰国するといったようなことも、柔軟な研修も可能になりました。さらに除雪作業等の農業以外の作業従事も可能になりました。

神奈川県議会 2019-09-18 09月18日-05号

以前、私が訪れた関西のある小都市では、高齢化の進む地域コミュニティーの再生・活性化に取り組むに当たり、アクティブシニア子育て世帯を手助けする地域互助、育児中、介護中の人や高齢者でも働きやすい短時間労働を可能にする事業の創出、外出や買い物のための移動支援配達サービスコミュニティーの核となる居場所確保健康寿命延伸のためのデータの蓄積と活用といった課題に対し、その解決を目指す取り組みを進めつつありましたが

長崎県議会 2019-09-17 09月17日-03号

政府は、2019年から5年間で約135万人の労働力不足を見越しておりまして、最大34万人の外国人受け入れをしなければいけないということで、これはもう本当に早急な課題であるということで、先般、「出入国管理及び難民認定法改正がなされたところであります。そして、新しく創設された在留資格特定技能という制度が本年の4月からスタートいたしました。

宮崎県議会 2019-09-13 09月13日-03号

介護療養病床から介護医療院への転換が国の誘導策とは思いますが、スムーズに移行できるのか、介護難民とならないのか不安です。本県状況について伺います。 ◎福祉保健部長渡辺善敬君) 介護療養病床と一部の医療療養病床につきましては、令和5年度末までに廃止するか、昨年創設された介護医療院等への転換などが求められております。現時点では、本県での介護医療院開設実績はありません。 

福岡県議会 2019-09-13 令和元年9月定例会(第13日) 本文

新宮町の相島地区におきましては、地元協議会観光協会が漁協の購買店を改修いたしまして、島内外の方の買い物の拠点として整備をされております。築上町の上城井地区におきましては、地元のふれあい協議会皆様によりまして、フットパスルートの整備特産品のキクイモの販売等による自立した農山村社会づくりというものが進められているところであります。

鳥取県議会 2019-09-01 令和元年9月定例会(第3号) 本文

ただ、その一方で、まだちょっと十分使われていないというところもありますので、今、これをまたPDCAサイクルを回して、例えば土曜日の第2便のような買い物に出られるのに都合がいい時間帯を、これはデマンドではなくて定期バス化するとか、いろいろと今後も改善を図る必要があるのかなというふうに思われるところでございまして、これは今、向上策を検討していると。  

埼玉県議会 2019-09-01 10月03日-06号

急速な高齢化に伴い、買い物難民が急増していくと考えます。県民利便性の高い商店街づくりを推進するためには、商業飲食業等のビジネスだけではなく、生業として捉えられる商業者起業家を育成、支援し、居住付き店舗の開発や大型量販店に負けない志と人柄を生かした個店づくりを進めていく、そしてその集合体こそが県民のための商店街であり、地域のコミュニティを担うものと確信いたします。 

富山県議会 2019-09-01 令和元年9月定例会 一般質問

県においても、中山間地域商業機能維持向上を目指し、事業承継支援買い物弱者サービス初期費用支援する事業等を実施されていると承知します。地域経済活性化のためには、引き続きの支援が必要だと思われますが、とりわけ高齢化が先行する中山間地域における商業機能維持は、地域生活者生活支援機能として重要であります。