2385件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岡山県議会 2022-12-07 12月07日-03号

この件については、これまでの議会質問でも取り上げられてきており、私もPTAの保護者の皆さんから、「どのように進められ、どういった形になるのか」などの声をいただいており、関心の高さがうかがえます。

千葉県議会 2022-12-06 令和4年12月定例会(第6日目) 本文

これらは自然災害災害備蓄ではないため、防災危機管理部では把握はしていないということでありました。しかしながら、一刻を争う緊急時や、今回の新型コロナウイルス感染症の蔓延の初期段階のように、購入したくても購入できない非常時には、県で所有する物資災害か否かの判別は不要です。各部局が所有する物資を緊急時に災害備品として使用できるよう情報管理をすることは、災害時にも有効ではないでしょうか。  

群馬県議会 2022-12-06 令和 4年第3回定例会総務企画常任委員会(知事戦略部関係)−12月06日-01号

◎松本 tsulunos室長   今まではパソコンスマートフォンの2つの画面があったが、現在はどちらでも基本的に同じものを見る形になった。スマートフォンの場合は、縦型になるので、パソコンタブレット上で見ても、幅を狭くするとスマートフォンでの表示の形となる。  スマートフォンでの見やすさに最重点を置き、パソコンでも見やすくインパクトのある画面になるように構成した。

大分県議会 2022-12-05 12月05日-02号

静岡県牧之原市で起こったような送迎バスでの置き去り死亡事故を繰り返してはなりません。このため、各施設には、降車時の車内確認などを盛り込んだマニュアルの作成とその実行を個別に指導しています。加えて、今回、送迎バスへの安全装置の導入に対する財政支援を講じ、幼稚園、保育所放課後児童クラブ私立小学校などに早期の対応を求めていきます。 

福井県議会 2022-12-02 令和4年第424回定例会(第2号 代表質問) 本文 2022-12-02

そこで、本県における貸出ルーター活用状況について伺うとともに、家庭学習における今後のタブレット及びルーター活用見通しと計画における家庭学習の位置づけについて、教育長所見を伺います。  次に、不登校児童生徒について伺います。  文部科学省の調査によると、2021年度に不登校と判断された小中学生が過去最多の24万人に上ったことが明らかにされました。

山梨県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第3号) 本文

この条例は、昨年の十一月議会において、我が会派臼井友基議員が、犯罪被害者等支援に特化した条例制定を提案したことに端を発し、長崎知事の御英断のもと、極めて迅速に検討が進められたものであります。  今議会に成案が提出されましたことは大変感慨深く、臼井議員初め会派の諸氏とともに感謝を申し上げます。  

山梨県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第1号) 本文

去る十月二十五日に開催された全国都道府県議会議長会定例総会において、都道府県議会議員として長年在職し、地方自治の発展に功績のあった議員各位が表彰され、本県議会では、二十年以上在職議員として、浅川力三君、十五年以上在職議員として、望月勝君、河西敏郎君、土橋亨君、白壁賢一君がそれぞれ表彰されました。よって、ただいまから表彰状を伝達いたします。  

鳥取県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第5号) 本文

9月議会において、再生可能エネルギー、太陽光と蓄電の家庭補助について、自治体実態を踏まえながらやってほしいということをお伝えしましたところ、県が自治体に働きかけをくださって、実態を把握してくださったことに感謝申し上げます。  自治体担当者から伺ったのですが、県は、PPAというのをやっていくので、要はバランスなので、家庭補助が減らされるのではないかと心配の声をお聞きしました。

埼玉県議会 2022-12-01 12月12日-04号

現在、県では、発注者向けの啓発チラシを作成しているところであり、今後、建築安全センターなどの関係部局や市町村並びに商工会・商工会議所解体業協会などの関係団体を通じまして幅広く周知を行うとともに、請負業者の方の施主に向けた説明に活用していただきたいと考えております。 今後も、請負業者及び発注者双方に対しまして、工夫を凝らしながら、一層の周知に努めてまいります。       

埼玉県議会 2022-12-01 12月09日-03号

議員質問条例の目的は、県の債権放棄について、地方自治法規定に基づく議会議決を経ることなく、条例に基づき迅速に対応するとするものであります。 本県においては、過去に、県制度融資に関わる債権放棄について議会議決を求めた事例がなく、条例制定する立法事実がない状況にあります。今後、他の都道府県状況も勘案しながら、条例制定必要性につき研究をしたいと思います。       

京都府議会 2022-12-01 令和4年12月定例会[巻末掲載文書(目次)]

議会の責務) 第3条 議会は、その保有する個人情報の適正な取扱いが確保されるよう必要な措置を  講じるものとする。    第2章 個人情報等取扱い個人情報の保有の制限等) 第4条 議会は、個人情報を保有するに当たっては、法令(条例を含む。第12条第2  項第2号及び第3号並びに第4章において同じ。)