47008件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐賀県議会 2000-02-04 平成12年2月定例会(第4日) 本文

しかしながら、佐賀県の観光現状は、他県に比べて観光客が多いとの実感が少なく、観光産業も発展しているとは言えない状況にあります。この原因を考えてみますと、素材としてはいいものを持っているものの、まだ本当にその魅力を生かし切っておらず、観光客が来たくなるような、また、観光消費がふえるような整備が不十分であるという認識をしておるわけであります。

広島県議会 2000-02-04 平成12年2月定例会(第4日) 本文

また、昨年のしまなみ海道愛媛県と連携して多くの観光客を呼び込んだように、中国横断自動車道尾道松江線の十年後の全線開通を契機に、中央中国山地を全国に売り出すイベントを開催することを強く要望します。そのためには、観光資源整備を初め、島根県と連絡する道路網整備が急務であります。  まず、観光資源整備として、帝釈峡の遊歩道についてお伺いします。

千葉県議会 2000-02-04 平成12年2月定例会(第4日目) 本文

まずシンガポール事務所についての御質問でございますが、現在、グローバル化が急速に進展する中、県では平成十年四月にシンガポール事務所を開設し、県の魅力をアピールするための経済セミナーの開催、シンガポール千葉人会設立支援、また経済使節団及び政府関係者千葉県への誘致活動を初めとして、県内進出企業支援企業及び観光客の誘致活動等に努めてきたところでございまして、これらの活動を通じて現地の経済団体企業等

佐賀県議会 2000-02-03 平成12年2月定例会(第3日) 本文

例えば、この元気なお年寄り方たち県内の小旅行をしたいというときに、観光施設や旅館などの特別料金制や、ちょっとしたベンチなど、施設の面でのバリアフリー化など、老人向け観光施策や、商品立案観光業者に働きかけ、元気なお年寄りが出かけやすい環境をつくり出していったらどうかということであります。  

宮崎県議会 2000-02-03 06月07日-03号

最後に、知事の憲法観本県観光における日向神話の位置づけについてであります。 本県観光は、長引く景気低迷の中で、県外観光客の減少等厳しい現状に置かれています。宮崎県平成10年観光動向調査によりますと、平成10年の県外観光客数は、前年比2.5%減の554万人、観光消費額は4.5%減の793億円となるなど、県外客減少観光産業に大きな打撃となっています。

広島県議会 2000-02-03 平成12年2月定例会(第3日) 本文

しかし、その一方で、世界遺産のある宮島の昨年一年間の観光客数は二百四十六万人と、前年から約二十万人も減少し、過去十四年間では最も少ないものとなりました。観光面で見れば、しまなみ海道開通効果県内全般に行き渡っていないことがよくわかります。観光産業という言葉をよく使われますが、観光は単なる一つの産業ではなく、幾重にも重なったすそ野の広い産業であります。

島根県議会 2000-02-03 平成12年2月定例会(第3日目) 本文

利用率向上のためには、益田市を初めとして浜田地域や山口県萩市の周辺地域も含めた空港利用圏域の自治体、企業団体地域住民などが観光面も含めて利用促進を図ることが必要であります。例えば修学旅行における航空路の活用や観光客の歓迎セレモニーとして石見神楽空港で上演し印象を深めるなど、空港利用圏域全体で利用促進に向けた活動地域が主体になって積極的に進めていくことが必要であります。  

香川県議会 2000-02-02 平成12年2月定例会(第2日) 本文

また、土木工事を行う際にも、建築工事を行う際にも、県内産品を使うことを初め、私たちの衣、食、住を初めとして、毎日の生活に、百万県民が県内産品を愛用すること、あるいは観光関係飲食店、すべての分野でこういった県内産品愛用運動が盛り上がれば、地域中小企業の成果も向上するのではないかと考えるのであります。  問題点のその二は、工場等立地促進事業内陸工業団地整備事業についてであります。  

佐賀県議会 2000-02-02 平成12年2月定例会(第2日) 本文

商工労働行政最後に、観光振興について伺います。  観光振興を図っていくことは、観光産業だけでなく幅広い分野産業にも波及効果があり、その果たす役割は極めて大きいと思っております。  特に、有明佐賀空港利用率向上を図っていく上で、観光はその重要な一翼を担っており、観光客誘致のため取り組みを強化する必要があると考えます。

広島県議会 2000-02-02 平成12年2月定例会(第2日) 本文

四点目に、観光産業振興についてお伺いします。先般、国際級観光資源と言われている「しまなみ海道」の開通による県内への経済波及効果について報告がありました。この報告によりますと、昨年五月の全線開通から十月までの半年間で、愛媛県と合わせて約九百五万人もの観光客の増加が、しまなみ海道沿線地域であったとのことであります。

島根県議会 2000-02-02 平成12年2月定例会(第2日目) 本文

次に、観光振興対策についてであります。  平成十年に県が実施した観光産業が本県経済に及ぼす経済波及効果調査によりますと、平成九年の観光消費額約一千億円をもとにした経済波及効果は、観光消費による生産誘発などにより最終的にはその一・八八倍の額にもなると推測されております。観光は、他産業と比較しても大きな広がりを持つ産業であると言えます。

東京都議会 2000-02-02 2000-02-02 平成10年度_各会計決算特別委員会(第8号) 本文

その後、観客数は減ってきたのですが、十年度につきましては、NHKの大河ドラマとの連携だとか、民間企業との協賛、はとバス観光コースへの組み入れなど営業努力をしておりまして、観客数が九年度を上回る形で回復したという状況にございます。 ◯土屋委員 上回るといっても、若干なんだから、それほど威張ることじゃない。赤字は多少減っているけど、相変わらず赤字なんです。

佐賀県議会 2000-02-01 平成12年2月定例会(第1日) 本文

観光振興につきましては、有明佐賀空港を活用し、首都圏等からの観光客誘致を強化するため、旅行会社等とのタイアップによる旅行商品の造成を行うなど、”観光さが”推進キャンペーン事業に取り組むことといたしております。  さらに、近距離圏観光客誘致を促進するため、本県への入り込み客数が最も多い福岡都市圏に重点を置き、情報紙等を活用して、県内観光情報を積極的に発信することといたしております。  

佐賀県議会 2000-02-01 平成12年2月定例会 目次

…三七一      出欠席議員氏名……………………………………………………………………………三七三      宮原岩政議長開議)……………………………………………………………………三七七      留守茂幸君(自由民主党・一回目)……………………………………………………三七七           (有明佐賀空港利用促進377 農業問題380 元気な高齢者活動支援382            観光資源

山梨県議会 2000-02-01 平成12年2月定例会(第4号) 名簿

                              福祉保健          小 林 二 三    総務部長  平 嶋 彰 英          山 田 文 夫    局   長                             部   長                     商工労働    環境局長  志 村 一 馬          清 水 昇 明    農政部長  石 川   裕                     観光部長

山梨県議会 2000-02-01 平成12年2月定例会(第4号) 本文

設置場所につきましては、歴史を中心とする博物館と地域との一体性利用者にとって必要なアクセスや周辺観光地などとあわせた集客力、十分な敷地面積の確保と用地取得に要する費用等を総合的に勘案し、基本計画の策定に支障が生じないよう、早期に決定する必要があるのではないかと考えております。  

山梨県議会 2000-02-01 平成12年2月定例会(第5号) 名簿

                              福祉保健          小 林 二 三    総務部長  平 嶋 彰 英          山 田 文 夫    局   長                             部   長                     商工労働    環境局長  志 村 一 馬          清 水 昇 明    農政部長石 川   裕                     観光部長

山梨県議会 2000-02-01 平成12年2月定例会(第5号) 本文

峡北地域茅ケ岳八ケ岳広域農道周辺では、観光果樹園、野菜、花きなどの団地づくり新規作物の導入を試みる意欲的な農家もあらわれております。  このような中、茅ケ岳八ケ岳広域農道を接続することは、両地域の広域的な農産物輸送効率化観光農業のネットワーク化など、大きな効果が期待をされております。  このため、地域の皆様の御意見を伺いながら、国とも協議を進めてまいる考えであります。