485件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東京都議会 1969-10-02 1969-10-02 昭和44年第3回定例会(第12号) 本文

さらにサービスとして、六十歳以上の老人全員老人手帳を交付して、めがね、補聴器などの必要品を支給し、入浴、電車、バス料金等の免除と、都の施設無料利用等を行なう考えはないかどうか、この点についてお伺いしたいと思います。なお老人医療費無償化については、あらゆる障害を乗り越えてこの実現のために努力せられる決意があるかどうか、これもあわせて伺いたいと思います。  

東京都議会 1964-12-15 1964-12-15 昭和39年第4回定例会(第29号) 本文

それより、耳が悪いので補聴器がほしいといっているではありませんか。このように低賃金で放置しておくことは、まさに人道上の問題であり、憲法違反の疑いすらあるのであります。赤旗も振らず、神に願う気持ちで、施設の職員は知事の勇断を待っているのです。重大な新局面に立った民生行政について、知事のご決断のほどをお伺いして私の質問を終わります。

新潟県議会 1964-03-16 03月16日-一般質問-05号

たとえばつえでございますとか補聴器とかいろいろあるわけでございますが、39年度におきましてはまずもって目の見えない方々に対しまして国の基準外補装具の交付というものもやってまいりたいと考えております。また、国民健康保険の問題につきましては、その充実強化のために、前年度に引き続きまして補助金の計上と、それから貸し付け金を前年度と同じようにやってまいりたい、このように考えておる次第でございます。 

新潟県議会 1956-03-24 03月24日-委員長報告、討論、採決、閉会-07号

まず、第20号議案のうち歳出、第6款民生費に関連いたしまして、身体障害者更生指導所に設置されているラジオ科は、優秀なる技術をもつて指導されておるが、障害者の中には、聴覚補助する補聴器を求めるに困つている者が多いので、これらの障害者のために、ラジオ製作技術を利用し、補聴器作つてはどうかという、きわめて好意的な意見の開陳があり、他の付託議案、第24号及び第65号とともに、原案の通り可決すべきものとし