401件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島県議会 2021-03-18 2021-03-18 令和3年企画建設委員会 本文

ただ、そこについては警察との協議で、現状では事故とかの危険性があるということで、時速五十キロメートル規制になっております。それにつきましては地域振興局警察で話をさせていただいておりまして、照明だとか必要な対策等をやっているところで、引き続き協議をさせていただきたいと思っております。  

鹿児島県議会 2019-06-18 2019-06-18 令和元年第2回定例会(第4日目) 本文

また、産経新聞によりますと、警察庁は、平成三十年の交通死亡事故が三千四百四十九件─前年比百八十一件減─に上り、このうち、七十五歳以上の高齢運転者による死亡事故は四百六十件、前年比四十二件増で全体の一三・三%を占めたと発表。交通事故の総死者数は三千五百三十二人、前年比百六十二人減、人口十万人当たりでは二・七九人、前年比〇・一二人減で、事故件数とともにいずれも三年連続で減少しております。  

鹿児島県議会 2018-06-13 2018-06-13 平成30年第2回定例会(第5日目) 本文

さらに、県は、川内原発事故時の避難退域時検査場所二十一カ所を公表しましたが、事故があると、福島のように放射能汚染区域になることが明らかであります。いわゆる三十キロ圏内付近に多くあるということです。  福島事故が起きたことは大変残念なことですけれども、福島を教訓にすると、三十キロ圏内付近にある避難退域時検査場所は本当に適切な場所と言えますか、考えをお聞かせください。  

鹿児島県議会 2018-06-07 2018-06-07 平成30年第2回定例会(第2日目) 本文

高齢運転者交通事故防止について伺います。  近年、高齢者ドライバー高速道路の逆走や運転操作の誤りなどによる重大な交通事故が後を絶たず、社会問題となっております。昨年三月には改正道路交通法が施行され、一定の違反行為をした七十五歳以上の運転者に対して臨時認知機能検査を行い、その結果が直近の認知機能検査の結果と比較して低下した者については、臨時高齢者講習が実施されることとなりました。  

鹿児島県議会 2018-03-14 2018-03-14 平成30年企画観光建設委員会 本文

陳情者が言っていらっしゃる第二ですね、新山田橋歩道住宅地反対側であって勾配も急であると、幅員も狭いということ、もう一つ、通学の児童生徒と保育園を利用する子供が車道横断を迫られて交通事故の危険にさらされますとありますが、この説明資料を見ますと、この橋のところでは横断歩道とかはどうなっていますか。

鹿児島県議会 2018-02-23 2018-02-23 平成30年第1回定例会(第3日目) 本文

次に、自転車事故等に関連して伺います。  我が国の自転車保有台数は約七千二百万台と言われております。自転車は、身近な移動手段であると同時に環境にも優しく、健康増進にも役立つ便利なアイテムであります。一方で、乗用車等と異なり、免許を取る必要がないため、便利ではありますが、道路交通法やマナーを周知する機会が限定的であります。

鹿児島県議会 2018-02-19 2018-02-19 平成30年第1回定例会 目次

……………………………一四三  一、代 表 質 問…………………………………………………………………………………………………一四三    上 山 貞 茂 君……………………………………………………………………………………………一四三     知事の政治姿勢      ・来年度予算について      ・憲法「改正」について      ・大規模スポーツ施設について      ・米軍機及び自衛隊機の墜落事故

鹿児島県議会 2017-12-12 2017-12-12 平成29年文教警察委員会 本文

自転車競技成年男子ポイントレース馬術競技少年ダービーレスリング競技での優勝を初め、六十五種目の入賞を果たしましたが、天皇杯三十三位、皇后杯二十三位となり、天皇杯については目標といたしておりました十位台を達成することはできませんでした。今後、各競技団体経済団体等と連携し、より一層の危機感を持って、さらなる競技力向上に取り組んでまいります。  

鹿児島県議会 2017-12-12 2017-12-12 平成29年企画観光建設委員会 本文

項目八は専決処分報告の件でございますが、鹿児島港新港区城南町野積み場の陥没に伴い生じた車両損傷事故に対し、早急に損害賠償の支払いを行う必要があり、専決処分をしたものでございます。  続きまして、五ページをごらんください。  土木部所管事業の主な経過等につきまして御説明を申し上げます。  まず、道路関係でございます。  

鹿児島県議会 2017-12-01 2017-12-01 平成29年第4回定例会(第2日目) 本文

かごしま県民のための自転車の安全で適正な利用に関する条例施行後の取り組み等について伺います。  県議会では、自転車関係する交通事故防止被害者の保護を図り、安心して暮らすことのできる地域社会を実現するため、かごしま県民のための自転車の安全で適正な利用に関する条例を定め、県民等に義務を課すことになる一部規定を除き、三月に公布・施行されたところです。  

鹿児島県議会 2017-09-26 2017-09-26 平成29年第3回定例会(第5日目) 本文

署員は、事故対応を念頭に、「通訳をぱっと現場に向かわせることができない。中国語韓国語母国語とする外国人にはレンタカーを貸さないでほしい」という発言をし、英語圏観光客への貸し出しを勧めました。韓国人が人身事故を起こした際に、通訳がおらず困ったためだといいます。署の交通課長が二十九日、会議参加者発言の意図を説明した上で謝罪しました。  そこでお尋ねします。  

鹿児島県議会 2017-09-21 2017-09-21 平成29年第3回定例会(第3日目) 本文

次に、自転車条例に関連して伺います。  県、自転車利用する者、自転車の小売を業とする者等のそれぞれの責務や役割、基本的な施策を定めた、かごしま県民のための自転車の安全で適正な利用に関する条例が三月に施行されて、交通安全教育啓発が行われるとともに、自転車の安全で適正な利用推進がなされたものと思います。

鹿児島県議会 2017-09-14 2017-09-14 平成29年第3回定例会 目次

関連して     産業経済行政について      ・地方版ハローワークの創設について      ・休み方改革に関連して      ・中小企業事業承継対策について     環境厚生行政について      ・国保新制度移行について      ・第五期障害福祉計画の策定に関連して      ・社会保障制度改革に関連して     文教警察行政について      ・公立高校定員割れについて      ・自転車条例

鹿児島県議会 2017-07-03 2017-07-03 平成29年総務委員会 本文

項目六、安心・安全な社会の形成の1)かごしま県民のための自転車の安全で適正な利用に関する条例周知啓発につきましては、これまで、チラシの配布や各種会議などでの周知広報に努めておりますが、条例のさらなる理解促進を図るため、アにございますように、自転車安全利用推進会議を五月末から各地域振興局支庁単位で順次開催しているところでございます。  

鹿児島県議会 2017-06-30 2017-06-30 平成29年文教警察委員会 本文

交通事故発生件数は二千七百十九件で二百七十一件の減少死者数は二十八人で十三人増加、負傷者数は三千二百人で三百八十一人減少となっております。  死亡事故の特徴としては、まず、原因別では、第一当事者のハンドル・ブレーキの操作不適によるものが九件、前方不注意によるものが五件で全体の半数を占めております。  

鹿児島県議会 2017-06-30 2017-06-30 平成29年総務委員会 本文

22 ◯橋本財政課長 御質問のありました交通安全対策特別交付金につきましては、全国交通反則金収入を原資に、各都道府県の交通事故発生件数等算定基礎として、各地方公共団体に配分しているという類いのものでございます。  平成二十八年度当初予算におきましては、全国地方財政計画の額をもとといたしまして本県交付額を見込んでおりました。