235件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福岡県議会 2022-12-13 令和4年12月定例会(第13日) 本文

リマ国際空港で離陸のため滑走中の旅客機と滑走路に入り込んだ消防車両が衝突するという大事故発生いたしました。現地報道によると、この大事故で二名の方がお亡くなりになり、少なくとも三十七名の方が負傷されたとのことです。また、機体を滑走路からクレーン移動させる必要があり、その間、空港施設も閉鎖となりました。

福岡県議会 2022-12-09 令和4年12月定例会(第9日) 本文

一点目に、現在の八木山バイパスにおいては、無料化前より通行車両交通量が明らかに増加し、渋滞事故に伴う交通規制状況は悪化していると実感しています。そこで、交通量については無料化前に比べどのようになっているのか、また通行規制発生状況も含めてお示しいただき、併せて現在の発生状況について知事はどのように認識をしているのかお聞きをいたします。  

福岡県議会 2022-09-14 令和4年9月定例会(第14日) 本文

政府は原発依存をやめるべきと考えますが、現実的には現在までに全国で十基の原発が再稼働しており、頻発する地震や近い将来想定される南海トラフ巨大地震のことを考えると、福島第一原発事故のような大規模な原発事故がいつ起きても不思議ではありません。万が一に備え、原発事故時の避難計画に万全を期することが大変重要だと考えます。

福岡県議会 2022-09-13 令和4年9月定例会(第13日) 本文

横断歩道橋は、主に交通量が多く、道路をまたいで架けられる橋で、車両歩行者との交通事故防止渋滞緩和の観点から設置される交通安全施設です。我が国では、一九六〇年代の高度経済成長期に、モータリゼーションの進展とともに自動車保有台数が急増し、これに伴い、交通事故死者数全国で一万人を超えたことで、交通戦争とも呼ばれた時代でもありました。

福岡県議会 2022-06-16 令和4年 警察委員会 本文 開催日: 2022-06-16

県内の現状としまして、左側に、飲酒運転事故発生件数推移青色棒グラフで、飲酒運転事故による死者数推移を赤色の折れ線グラフでお示ししております。右側には、飲酒運転検挙件数推移青色棒グラフでお示ししております。  左側グラフを御覧ください。県内飲酒運転による交通事故は、令和元年以降減少傾向推移しております。

福岡県議会 2022-06-08 令和4年6月定例会(第8日) 本文

新聞報道によりますと、女の子は自転車に乗ったまま落ち、川の中にあったコンクリートに額をぶつけて骨折、意識を失い溺れたと見られています。堤防上に柵はありませんでした。  そこで、高良川におけるこの事故について、本県としてどのような対応をするのかお伺いします。  併せて、これから本格的な夏に向けて、このような痛ましい事故を防がなければなりません。

福岡県議会 2022-03-16 令和4年度 予算特別委員会 本文 開催日: 2022-03-16

そのような中、日本損害保険協会が公表した最新の全国交通事故多発交差点マップによりますと、筑紫野針摺にある国道三号と県道福岡日田線及び福岡筑紫野線が交差している針摺交差点は、令和二年には二十二件の交通事故発生し、全国でワーストワンの事故多発交差点となっており、大変驚いているところであります。  そこで、全国及び県内交通事故件数のうち、交差点付近に占める事故件数の割合を調べてみました。

福岡県議会 2021-12-14 令和3年 総務企画地域振興委員会 本文 開催日: 2021-12-14

63 ◯相良交通政策課長 次期福岡交通ビジョン及び次期福岡自転車活用推進計画素案について御説明させていただきます。  九月の本委員会におきまして、次期交通ビジョン及び次期自転車活用推進計画策定の考え方、交通自転車を取り巻く状況変化地域計画施策体系案について説明させていただきました。

福岡県議会 2021-12-14 令和3年 県土整備委員会 本文 開催日: 2021-12-14

このような整備は、現地における渋滞事故発生状況に加えて、県民などの要望を受けて、国が必要であると判断したものであるとは思いますけれども、私は、県民の皆さんやそれからメディアのニュースなどからよく耳にする、久留米市内においてはなかなか整備が進展してないという状況にあると聞いております。  

福岡県議会 2021-09-27 令和3年 総務企画地域振興委員会 本文 開催日: 2021-09-27

続きまして、福岡自転車活用推進計画について御説明させていただきます。十ページをお願いいたします。  資料左側にございます基本方針の一、自転車を快適に利用できるまちづくりから、基本方針の四、自転車歩行者自動車が安全に通行する社会づくり推進まで四つの基本方針の下、自転車活用推進の取組を進めてまいりました。  自転車活用推進計画策定以降、自転車を取り巻く環境の変化でございます。

福岡県議会 2021-09-15 令和3年9月定例会(第15日) 本文

本県自転車関連事故発生件数は、令和元年の四千六十八件から令和二年の三千二百八十件へと減少はしてはいますが、これは、コロナ禍による外出自粛が全体として影響したものと推測され、今後も自転車によるデリバリーが増えることに伴い、その運転等に起因した事故が起きはしないかと危惧されるところであります。  そこで質問をします。

福岡県議会 2021-09-13 令和3年9月定例会(第13日) 本文

次に、校内ではマスク着用など感染対策を実施されているとは思いますが、私が日頃見る徒歩や自転車通学をしている高校生はほとんどマスクを着用しておりません。複数で、多いときには十人近くで一緒に通学しており、交差点などでは会話が弾んでいます。感染対策のためにも、通学時においてマスク着用推進したほうがよいと思いますが、いかがでしょうか。  

福岡県議会 2021-08-19 令和3年 空港・交通インフラ調査特別委員会 本文 開催日: 2021-08-19

続きまして、自転車活用推進計画策定について御報告させていただきます。七ページをお願いいたします。  県では、自転車活用推進法に基づきまして、長期的視点で実現すべき目標と取り組む施策方向性を示す福岡自転車活用推進計画策定しまして、自転車活用に係る施策に取り組んできました。計画期間が今年度で終了することから、計画進捗状況などを踏まえまして、次期計画策定するものでございます。