287件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野県議会 2022-12-12 令和 4年11月定例会県民文化健康福祉委員会−12月12日-01号

こういうことをしているから事故が起きる、当然だと思うんです。この施設については、大変問題があると思うんですが、どういう施設で、設置者はどこなのかを説明いただきたいと思います。 ◎柄沢竜治 こども若者局こども家庭課長 施設名については、申し訳ありませんが、手元に資料がございませんので、お答えすることができません。  

長野県議会 2022-12-12 令和 4年11月定例会危機管理建設委員会−12月12日-01号

休憩時刻 午前11時36分 ●再開時刻 午後1時26分 ○堀内孝人 委員長 再開を宣し、報第3号「交通事故に係る損害賠償専決処分報告」について理事者説明を求めた。 ◎小池広益 建設政策課長 議案により説明した。 ○堀内孝人 委員長 報第4号「道路上の事故に係る損害賠償専決処分報告」について理事者説明を求めた。 ◎栗林一彦 道路管理課長 議案により説明した。

長野県議会 2022-12-12 令和 4年11月定例会総務企画警察委員会−12月12日-01号

土屋伸幸 交通部首席参事官交通企画課長 飲酒運転交通事故発生状況ですが、忘年会等飲酒の機会の増える12月は、例年、飲酒運転による事故増加傾向となっております。 ◆萩原清 委員 それに伴って、今いろいろ出ているのは自転車ですよね。自転車も、この取締りの中で強化されるだろうと思いますけれども、自転車に関わる交通事故は一年を振り返ってどんな状況ですか。

長野県議会 2022-12-07 令和 4年11月定例会本会議-12月07日-03号

オウム真理教の使用した毒物をサリンと特定したことをはじめ、福島原発事故後には放射線測定器による分析、現在はコロナウイルスの検査やゲノム解析など、その調査研究は日々多様化しております。今後も、県民生活の全般にわたって安全を担保するために非常に重要な調査研究機能を有していると考えております。知事の認識を伺います。  

長野県議会 2022-10-06 令和 4年 9月定例会危機管理建設委員会−10月06日-01号

それに対するJR東海の対応が、しっかり事故のないように周知して対応しますということは言われるんだけれども、次々と事件事故が起きておりまして、こういうことはもう少し何か県としても積極的に正していただきたいと思っておりますが、一番最後の工事で、今工事中止になっているんですか。

長野県議会 2022-10-05 令和 4年 9月定例会環境文教委員会−10月05日-01号

○寺沢功希 委員長 第9号「高等学校における事故に対する損害賠償請求事件に係る和解について」、理事者説明を求めた。 ◎服部靖之 参事高校教育課長 議案により説明した。 ○寺沢功希 委員長 報第7号「高等学校敷地内の事故に係る損害賠償専決処分報告」について、理事者説明を求めた。 ◎服部靖之 参事高校教育課長 議案により説明した。

長野県議会 2022-10-05 令和 4年 9月定例会県民文化健康福祉委員会−10月05日-01号

9月に事故があって、幼稚園のずさんな対応が問題になったということで、政府でも、事故防止のためのマニュアルを10月中にも作成すると聞いております。  県として、こうした事故を防ぐために、どのような対応をしているのか、教えていただきたいと思います。 ◎柄沢竜治 こども若者局こども家庭課長 送迎バス事故を防ぐための方策ということでのお尋ねでありました。  

長野県議会 2022-06-21 令和 4年 6月定例会本会議-06月21日-02号

今年は、コロナ感染のニュースの取扱いが大きく、その陰に隠れていたかのようですが、やはり除雪中の事故が相次ぎました。何より驚いたのは、100歳の男性が、屋根に架けようとしたはしごが倒れ、骨折されたというものでした。もしはしごが倒れなければこの方は屋根へ上がったのでしょうか。まさに過疎化高齢化を象徴するような出来事であります。  

長野県議会 2022-03-11 令和 4年 2月定例会産業観光企業委員会−03月11日-01号

本日は3月11日ですけれども、東日本大震災、そして福島原発事故から11年ということでございます。長野県の職員さんもこの地域に支援に行っていただいて、大変御苦労いただきました。いまだに3万8,000人、原発事故がなければ帰還できない方はもっと少なくできたのではないか、台風災害のように復興・復旧がもっと早くできたのではないか、暮らしを取り戻すことができるのではないかと考えております。

長野県議会 2022-03-11 令和 4年 2月定例会危機管理建設委員会−03月11日-01号

飯田の上郷から松川自転車道を活用したサイクルツーリズム推進ということで上げていただいております。  いわゆる自転車用のルートの整備というような形で、幾つか構想を書いていただいているんですが、現状の部分と、今後の進め方について、現段階で結構ですけれども、検討していただいている内容をお伺いしたいと思います。 ◎太田茂登 道路管理課長 飯田サイクルツーリズム検討状況お尋ねだと思います。  

長野県議会 2022-02-24 令和 4年 2月定例会本会議-02月24日-03号

県において、具体的には、自転車専用通行帯整備など建設分野と連携しながらサイクルツーリズム推進、二次交通の確保、利便性向上など交通分野と連携しながら広域的な観光周遊の促進やインバウンドを誘致、電気自動車充電インフラ整備など環境分野と連携しながら観光地等の脱炭素化推進などが上げられるところでございます。  

長野県議会 2022-02-22 令和 4年 2月定例会本会議-02月22日-02号

また、交通事故につきましては、全体の交通事故数、死者数は減少している一方で、高齢者による事故件数増加傾向にあり、少子高齢化が進行する中、高齢者交通安全対策が引き続き大きな課題となっております。そこで、高齢者が当事者となる交通事故防止のためにどのように取り組んでいくのか、警察本部長にお伺いします。  

長野県議会 2021-12-06 令和 3年11月定例会県民文化健康福祉委員会-12月06日-01号

とりわけ88歳の元通産省のキャリアが池袋で9人の死傷者を出した事故は、社会的にも非常にショックを受けましたし、最近裁判も終結したところであります。やはり長野県においてはいろいろな課題があって、免許返納率が、全国の中で最下位とは言わないけれども、かなり低いところに位置していますが、課題としてどのように捉えておられるのかお聞きしたいと思います。

長野県議会 2021-12-01 令和 3年11月定例会本会議-12月01日-03号

この波田駅は、歩道や自転車道の整備等を必要とする地域拠点に位置づけられている交通結節点でもあります。しかし、県道25号塩尻鍋割穂高線と国道158号の接続点は、見通しが悪い上に合流しにくく、南北へのスムーズな移動を妨げる要因となっています。北に向けては、自動車のすれ違いもままならないほど狭い道幅が続いております。  

長野県議会 2021-11-30 令和 3年11月定例会本会議-11月30日-02号

同様に、約2万人が居住する町村の主たるインターになるこの出入口での交通事故の多発を心配し、現行をどう改修するかに関心が集まっています。現地調査をされ、要望を受けた田下部長整備計画と完成後の姿をお伺いいたします。  小谷村塩水地区は、最近も急なカーブで死亡事故が発生しています。

長野県議会 2021-10-06 令和 3年 9月定例会環境文教委員会−10月06日-01号

これまでは、化石燃料を減らすという観点でマイカーを減らして公共交通、あるいは自転車や徒歩へ切り替えるというところをメインとしてやっておりました。今回、スマートムーブと銘打ったのは、今、委員さんがおっしゃった点もあるんですけれども、コロナの関係で公共交通だけへ転換すること自体が、やはり事業者単位で参加するものでもありますし、少し懸念の声があったと。

長野県議会 2021-10-06 令和 3年 9月定例会危機管理建設委員会−10月06日-01号

○共田武史 委員長 報第7号「交通事故に係る損害賠償専決処分報告」について、理事者説明を求めた。 ◎柳沢剛 消防課長 議案により説明した。 ○共田武史 委員長 理事者から発言を求められていたので、これを許可した。 ◎柳沢剛 消防課長 別添資料2「令和3年度緊急消防援助隊関東ブロック合同訓練の縮小について」及び資料3「ヘリコプター賃貸借契約に係る訴訟について」により説明した。

長野県議会 2021-10-06 令和 3年 9月定例会農政林務委員会−10月06日-01号

清水靖久 鳥獣対策ジビエ振興室長 クマ対策員は、全県で11人の方に委嘱をしておりまして、クマ対策員仕事としては、出没地点、あるいは人身事故があった地点に出動してもらって、そこの評価をしてもらう、対策を考えてもらう、それについて地域に入ってやってもらうという仕事をしていただいております。