66件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

栃木県議会 2021-09-30 令和 3年度栃木県議会第380回通常会議-09月30日-04号

中でも、地域での防災活動の担い手となっている消防団は、それぞれの地域でリーダーシップを取り、住民に対する訓練指導防災知識普及啓発を行うことが期待されており、火災現場での消火活動をはじめ、地震豪雨等の大規模災害発生時の救助・救出、避難誘導水防活動など、様々な現場で活躍しています。

栃木県議会 2021-09-29 令和 3年度栃木県議会第380回通常会議-09月29日-03号

ソフト対策といたしましては、豪雨等によりまして土砂災害のおそれが高まった場合に、市町単位土砂災害警戒情報を発表しているほか、緊急速報メールを配信しております。さらに、区域内にお住まいの住民に対しまして、緊急時の速やかな避難を促すために、毎年ダイレクトメールの発送を行っております。

栃木県議会 2021-02-24 令和 3年度栃木県議会第384回通常会議-02月24日-03号

例えば、被災時に物資の供給、搬送に有効に機能する緊急輸送道路の整備や、公共施設民間施設を活用した災害物資集積拠点設置被災者受入れのための施設供用化インフラ復旧までの期間にエネルギーや食料飲料水等をエリア内で循環供給できる仕組みの構築など、大規模地震が比較的少ないとされる本県の地の利と強みを生かした戦略的な取組にぜひチャレンジしてほしいのであります。

栃木県議会 2020-08-26 令和 2年 8月災害対策特別委員会(令和2年度)-08月26日-01号

次の丸ですが、今年4月から住民への洪水情報等プッシュ型配信を行う緊急速報メールを実施しています。  その下の災害対応期物資調達輸送調整等支援システムですが、これは国が導入したシステムです。概要を説明させていただきますと、まず、国と都道府県市町村との間で被災者支援に必要となる物資調達輸送等に関する必要な情報を共有し、その調整を効率化することで迅速かつ円滑な支援を目的とするものです。

栃木県議会 2020-05-28 令和 2年度栃木県議会第365回通常会議-05月28日-02号

新型コロナウイルス感染症につきましては、4月7日に7都府県に緊急事態宣言が発出されて、それが4月16日には全都道府県に拡大されて以来、3日前の25日に大きな節目、転換点を迎えました。安倍首相は、5月25日をもって緊急事態宣言を全国において解除する会見に臨んで、日本ならではのやり方によって、僅か1か月半で今回の流行を収束させることができたとしています。

栃木県議会 2020-05-11 令和 2年 5月災害対策特別委員会(令和2年度)-05月11日-01号

◎松村 危機管理監 それでは、まず説明に入らせていただく前に、先ほどの地震について報告させていただきます。  ここのところ緊急地震速報が相次いでおりまして、5月4日の夜と5月6日の2時頃、ありました。今回は3回目ということで、先ほどありました。震源としましては茨城県沖、震源の深さ約50キロメートル、地震規模はマグニチュード5.5と推定されております。

栃木県議会 2020-04-20 令和 2年 4月生活保健福祉委員会(令和2年度)-04月20日-01号

まず、令和元年東日本台風災害対応を踏まえた改定ですが、①では災害対策本部設置する前に迅速な体制を組んでおくため職員を事前参集することや、市町に派遣する緊急対策要員の1人当たりの派遣期間を延長することなどです。  ②は災害ボランティア活動支援するために、ボランティア支援方針に基づき体制を構築すること。  ③は洪水情報を、緊急速報メールを使用してプッシュ型で配信すること。  

栃木県議会 2019-12-16 令和 元年度栃木県議会第361回通常会議-12月16日-07号

8、防災減災国土強靱化のための3か年緊急対策後について、さらに強力に国土強靱化取り組み推進するため、引き続き必要な財源を確保すること。さらに、国の国土強靱化対策と連携して実施する地方の単独事業についても、継続的に財政的な支援を行うこと。以上、8つの事項に取り組むよう強く要望するものであります。  次に、議第19号治水対策推進を求める意見書であります。

栃木県議会 2019-12-03 令和 元年度栃木県議会第361回通常会議-12月03日-03号

このような中、本県においては緊急防疫対策会議などを開催し、養豚農家における消毒の徹底や野生イノシシCSF検査などの取り組みを行うとともに、10月には新たに野生イノシシ防護柵車両消毒ゲート設置支援野生イノシシ捕獲強化などを含む総額4億円を超える豚コレラ感染防止緊急対策事業を創設し、現在、これらの事業推進しているところであります。

栃木県議会 2019-06-13 令和 元年度栃木県議会第357回通常会議-06月13日-02号

国は、昨年12月に防災減災国土強靱化のための3か年緊急対策を閣議決定して、おおむね7兆円の事業規模で実施することになりました。しかし、3年間限定でありますから、その後の防災減災事業の見通しについては不透明でありまして、本県土砂災害危険箇所の多さを考えただけでも、災害から県民を守る県土づくりの道のりというのは果てしなく遠いと思います。

栃木県議会 2019-02-26 令和 元年度栃木県議会第362回通常会議-02月26日-04号

さらに、4月からは新たに緊急速報メールを活用したスマートフォン等への洪水情報プッシュ型配信を行うなど、逃げおくれによる人的被害防止に積極的に取り組んでまいります。  堤防等施設では防ぎ切れない洪水は必ず発生するとの考えを改めて県民の皆様と共有し、命を守ることを最優先とした防災減災取り組みを全力で推進してまいります。 ○金子裕 副議長 松井正一議員。    

栃木県議会 2018-12-04 平成30年度栃木県議会第353回通常会議-12月04日-03号

この事件を契機として、国は本年7月、児童虐待防止対策強化に向けた緊急総合対策を打ち出したところであり、その中で緊急的に講ずる対策の一つとして、児童虐待防止対策体制総合強化プラン(新プラン)を策定することとし、増加する児童虐待への対応に加え、児童福祉司児童心理司などの専門職職員体制専門性強化等を含めた児童相談所体制強化策を盛り込むこととしております。  

栃木県議会 2018-09-26 平成30年度栃木県議会第352回通常会議-09月26日-03号

近年の災害状況から見ますと、2年前の熊本地震そして今月の北海道胆振東部地震においては、物流が滞り、物資の不足が生じています。災害時に備えて自宅に食料を備蓄している方はまだしも、身一つで逃げた方には、食べるものが避難所において何日もないという事態は避けなくてはなりません。