451件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

茨城県議会 2023-03-24 令和5年第1回定例会(第9号) 本文 開催日: 2023-03-24

特に、学校給食子ども医療費保育料学費無償化のための予算が必要です。さらに高齢者などの外出を支援する地域交通拡充加齢性難聴補聴器補助についても県内市町村の取組を後押しする県の補助を求めます。そして、県立あすなろ郷建て替え整備に当たっては、入所希望者全員が受け入れられるよう県施設拡充体制確保は県の責任です。  さらに、市町村からも要望が上がっています。

茨城県議会 2023-03-09 令和5年第1回定例会(第6号) 本文 開催日: 2023-03-09

有機農業に取り組むメリットや有機農産物のよさのPRはもちろん、食育地産地消の柱として、有機農産物学校給食への利用や、流通販売を担う民間業者との連携などを積極的に進めていただくことを要望いたしまして、次の質問に移ります。  次に、学校現場実情に落とし込んだ教員の負担軽減についてお伺いします。  

茨城県議会 2021-10-15 令和3年文教警察常任委員会  本文 開催日: 2021-10-15

126 ◯秋山保健体育課長 学校給食臨時休業対策事業費について説明させていただきます。  2ページを御覧ください。  2にあります現況・課題のとおり、県立学校臨時休業に伴う学校給食の中止による食材キャンセル料等については、学校給食費として本来保護者が負担することになっていることから、保護者負担軽減を図る必要がございます。  

茨城県議会 2020-10-06 令和2年決算特別委員会  本文 開催日: 2020-10-06

また,地産地消の取り組みにより,令和元年学校給食における地場食材使用状況は59.2%となり,1.7ポイント,若干ではございますが,向上したところでございます。  続きまして,前年度比較表について御説明いたします。  お手元のほうでは参考資料令和年度主要施策の成果に関する報告書 主要事業の前年度比較等の1ページをごらんいただきたく存じます。  

茨城県議会 2020-07-01 令和2年7月臨時会(第1号) 本文

先月8日から県立学校等通常授業を再開しておりますが,今回改定した茨城版コロナNextにおきましても,子どもたちが安全かつ安心して学校生活を送ることができるよう,授業部活動給食の提供などの際には,県が示した感染防止対策に関するガイドラインの遵守を徹底し,原則通常どおり教育活動を行うこととしております。  

茨城県議会 2019-12-11 令和元年第4回定例会(第4号) 本文 開催日: 2019-12-11

次に,学校給食における主食安定供給についてお伺いいたします。  学校給食については,本県では,市町村茨城学校給食会などの関係者の尽力により,全ての公立小中学校で実施されており,本県児童生徒は,主食,主菜,副菜がそろったおいしい給食を食べることができているところであります。  

茨城県議会 2019-06-17 令和元年土木企業常任委員会  本文 開催日: 2019-06-17

いろいろな市町村の首長さんと話をしておりますと,例えは悪いかもしれませんけれども,給食費を100円上げようと思うと,すごく大騒ぎになると。これが多分,今の日本の実情なのかなと。  こういうタイミングで,今,偕楽園を有料化するということは,これは必然,デリケートな問題にならざるを得ない。私はそのように感じておりまして,そこで,この料金の設計について,まず,お尋ねしたいと思います。  

茨城県議会 2019-03-13 平成31年営業戦略農林水産常任委員会  本文 開催日: 2019-03-13

これは,県産米による米飯給食拡大に取り組む市町村に対する補助金額確定や,国の補助金額が県の要望額を下回ったことにより減額補正するものでございます。  次に,地域振興対策費につきましては,生産性向上付加価値向上など,意欲ある農業者の創意工夫ある新たな取り組み支援し,地域に横展開させていく儲かる農業ステップアップ事業費補助金額確定などに伴い減額補正するものでございます。  

茨城県議会 2017-06-12 平成29年第2回定例会(第3号) 本文 開催日: 2017-06-12

平成25年第1回定例会では,その前年に調布市で起きた,学校給食における食物アレルギーによる児童死亡事故を踏まえて,その対策について一般質問で取り上げたところでもあります。その後も,アレルギー疾患を有する方は急速に増加をしており,現在では,乳幼児から高齢者まで,国民の約2人に1人が何らかのアレルギー疾患を有していると言われております。  

茨城県議会 2017-03-07 平成29年第1回定例会(第5号) 本文 開催日: 2017-03-07

また,平成23年度からは,小学校児童英語の音に楽しくなれ親しめるよう,英語の歌のCDを作成し,給食の時間や昼休みにも校内放送することで,児童英語への関心や意欲を高めてまいりました。  そうした中,今般の学習指導要領の改正により,平成32年度には,小学校5・6年生での英語教科化がスタートいたします。  

茨城県議会 2016-06-15 平成28年総務企画常任委員会  本文 開催日: 2016-06-15

なお,今年度から新たに学校給食共同調理施設を1件受託しましたことから,現時点では17件となっております。  4ページをごらん願います。  5)テナント入居率向上につきましては,目標と同じ80%となっております。  (2)債務超過計画的解消につきましては,当期利益を確保しましたことから,2億6,900万円を解消しております。

茨城県議会 2016-04-22 平成28年農林水産常任委員会  本文 開催日: 2016-04-22

具体的には,学校給食における地産地消を推進するための生産者との交流事業協議会会員が実施する食育活動への支援直売所量販店等が開催する県産農林水産物等を活用したイベントへの支援等を行っているところでございます。  続きまして,15ページをごらんいただきたいと思います。  

茨城県議会 2015-03-09 平成27年第1回定例会(第6号) 本文 開催日: 2015-03-09

このような生産面での対策を行う一方で,米の消費拡大取り組みも重要でございますので,地域消費喚起生活支援型の地方創生交付金を活用した茨城県産米プレミアム商品券活用事業により,県産米の消費拡大を図りますとともに,子どものころから御飯を食べる習慣を身につけていただくため,引き続き,学校給食における米飯給食の普及や米粉パン利用拡大支援してまいります。  

茨城県議会 2014-09-19 平成26年予算特別委員会  本文 開催日: 2014-09-19

続きまして,学校給食における地産地消の取り組みについてお伺いをいたします。  学校給食における地産地消の取り組みについては,ライフワークとして,議員となった当初から積極的にかかわり,働きかけを行ってきております。一般質問でも何度も取り上げ,学校給食における地場産物活用割合向上すべく,さまざまな提案をしてきたと自負をしております。  

茨城県議会 2014-03-17 平成26年予算特別委員会 質疑通告一覧表 開催日: 2014-03-17

│        │  │ │   │ (1)今後の企業誘致策             │企 画 部 長 │  │ │   │ (2)洋上風力発電の地元への波及効果      │知      事│  │ │   │ 2 東日本大震災からの海の復興・水産加工業振興│農林水産部長  │  │ │   │  について                   │        │  │ │   │ 3 学校給食