5373件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

青森県議会 2005-10-06 平成17年建設公営企業委員会 本文 開催日: 2005-10-06

243 ◯芭蕉宮建築住宅課長  今ほど申し上げました県営住宅ストック総合活用計画におきまして、現在の県営住宅の入居の状況、あるいは空き家状況ですとか、また、将来の世帯数の推移ですとか、あるいは、その中での賃貸住宅に住まう方々の割合ですとか、そういったことを推計する中で、今後の県営住宅の需要がどのぐらいあるかというのを推計いたしまして、そこから、今後どのぐらいの

島根県議会 2005-10-06 平成17年度決算特別委員会(第1分科会) 本文 開催日: 2005-10-06

そのためには帰ってくる人が、じゃあ住宅とか、あるいは空き家とか、あるいは農地もついたところがいいよ、それらをやっぱり発信をしていただいて、それでその後に、これは民間の発想ですけれども、あるいは民間事業家も、例えばそれは島根県商工労働部を通じて、こういうところへご連絡いただければ応援しますよと、いうようなものをね間へかませて流していただいたらどんなもんかな、こういうことでして、私もそれはいいなと感じておりまして

島根県議会 2005-10-04 平成17年_建設環境委員会(10月4日)  本文

主な事業といたしまして、結まーるプラス、これは空き家、空き地情報をデータベース化し、Uターン、Iターン希望者へのあっせん、これは定住人口とか交流人口の増加につながるものとなっております。それから菜の花鉄道をつくる会、一畑電車沿線菜の花の種をまくなど、一畑電車魅力を高めながら利用促進沿線地域活性化を応援するものでございます。

富山県議会 2005-09-08 平成17年経営企画常任委員会 開催日: 2005-09-08

ところが、空き家になっても、固定資産税は6万円余り払わなければいけないと。  この方が言われるのには、防火のためにアスベストの吹きつけをしなければ許可しないというふうに言ったのは県だと、県が責任をとるべきだと、一体補助か何か出ないのかと。気持ちはとてもよくわかるわけですよね。  

富山県議会 2005-09-07 平成17年農林水産常任委員会 開催日: 2005-09-07

午後からは八代地域農家の方を回っていただきまして、空き家状況、家の暮らしぶりなどについて見ていただきました。それから、夕方は皆さん地域田舎料理をつくり、交流会を開催いたしました。  3日目になりますが、畑の方で白菜、ジャガイモ、大根、カブといったものの定植、それから種まきといったものを実習していただきました。

香川県議会 2005-09-06 平成17年9月定例会(第6日) 本文

こうした中、空き家率が一四・五%に達するとともに、建物老朽化耐震性の問題も指摘されております。  そこで、県営住宅のあり方の検討状況について、理事者見解をただしたのであります。  これに対して理事者は、本年四月に民間の有識者から成る香川県営住宅検討委員会を設置し、総合的な検討を進めている。

香川県議会 2005-09-05 平成17年9月定例会(第5日) 本文

これについて、平成十六年度の県営住宅管理状況についての包括外部監査の結果報告は、「維持修繕費は本来の計画修繕空き家修繕保守点検費も含めて年間で十一億七千六百万円と算定されており、これに対しての維持修繕関係費の実際は、十一年度三億八千九百万円、十二年度四億三千六百万円、十三年度四億七千四百万円、十四年度四億六千百万円、十五年度四億四千七百万円と、さきに述べた香川住宅ストック総合活用計画における

広島県議会 2005-09-03 平成17年9月定例会(第3日) 本文

市街地にどんどん空き家、空き店舗がふえています。先般、尾道市の建築士会や市役所の皆さん市街地を視察しましたが、尾道の場合は、九百件のうち百件が空き家になっていると聞きました。高齢者世帯も多く、このままでは、いずれゴーストタウンになってしまうという危機感を持ちました。  どうしてそんなことになるのか。

広島県議会 2005-09-02 平成17年9月定例会(第2日) 本文

さらに、今後の対策として、広島県の多様な魅力を初め、雇用や空き家、生活環境などの交流定住に関する情報一元的発信地域における受け入れ体制相談体制の整備など、さらなる効果が期待できる施策を鋭意検討しているところでございます。  今後とも、市町や民間とも緊密に連携・協力しながら、交流定住人口の拡大を図り、元気な広島県づくりに努めてまいる所存でございます。  

奈良県議会 2005-09-01 09月22日-02号

そのような中で、従来のように過疎地だけで人口が減るのではなく、中心市街地やその周辺の成熟した住宅地などでも空き家化現象が起こり始めています。今後高齢化人口流出に拍車がかかれば、地域活力にも大きな影響を与え、中心市街地空洞化や荒廃が進み、それがまた新たな人口流出を誘発するといった悪循環に陥る可能性も心配されているところであります。 

宮崎県議会 2005-07-01 07月01日-05号

過疎化の進む農村には空き家も増加してまいります。都会にない広い宅地つき農家住宅を紹介して、思いのままに改造、ビフォー・アフターの世界、そして、晴耕雨読よろしく耕作放棄地を耕していただく、さらに新住人の感性は地域を刺激し、過疎地活性化に資する。2つ、ベンチャー企業に挑戦。これまで培った先端の技術と技能を生かして起業。県は団塊世代向け基金制度を創設して支援する。

島根県議会 2005-07-01 平成17年_農水商工委員会(7月1日)  本文

こういったことを推進するために、空き店舗調査というのは実際はなかなか定義がございませんで、いろんな形の空き家とか店舗を持って数値が出ておりますので、そういったものを定義を定めながら今後調査していこうという考え方を持っておりますし、それから中山間地域におきます商業活性化のための実験的な取り組みなども最近出ておりますので、そういったことも調査しながら今後さらに内容を充実していくように持っていきたいなと

鹿児島県議会 2005-07-01 2005-07-01 平成17年企画建設委員会 本文

それ以降、その平成八年段階までは、県営住宅は、古い県営住宅、あるいは少し遠隔地にある県営住宅等は、空き家があったわけです、空き家がですね。そして、生活に今、困窮して、県営住宅は空いてないかと聞かれた場合に、住宅課、あるいは建築総合センターにお聞きして、空いているところがあって、紹介をして入ってもらうというのが、そういう事例がどんどんできおったわけですよ。  

滋賀県議会 2005-06-30 平成17年 6月定例会(第9号〜第14号)−06月30日-05号

私の経験で、以前も申し上げましたけれども、空き家空き店舗などを借りて人を囲い込み、帰ろうとする人があれば、それは少し怖い顔をしながら引き戻して、結果的には高価な羽毛布団や栄養剤あるいはマッサージ機などを押しつけてしまう催眠商法などというものがございます。こういう業者の後を絶たないことを私たちは憂えております。