605件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千葉県議会 2022-12-14 令和4年_文教常任委員会(第1号) 本文 2022.12.14

◯委員長茂呂 剛君) 鈴木生涯学習課長◯説明者鈴木生涯学習課長) 生涯学習課長鈴木でございます。  文部科学省から図書館への個別問題の要請は、これまではなかったものと認識しております。 ◯委員長茂呂 剛君) 加藤委員◯加藤英雄委員 そうなんですよ。日本図書館協会が、このような要請はこれまで例がありませんという意見表明をしている。

千葉県議会 2022-12-07 令和4年12月定例会(第7日目) 本文

令和4年度から年次進行実施の新学習指導要領により、高校1年生、文学的な文章を学ぶ言語文化と、実用的な文章を学ぶ現代国語必修科目として学んでおります。言語文化現代国語必修科目として学んだ高校生は、文学国語論理国語古典探究、そして小論文を含む国語表現のいずれかを選ぶこととなります。私は、文学選択科目としたことに重大な問題があると感じております。  

千葉県議会 2022-12-02 令和4年12月定例会(第2日目) 本文

子供たちが学ぶ意欲を持ち進学し、将来の夢をかなえられるよう、学習支援相談支援に加え、経済的支援にも取り組んでいく必要があると考えます。  そこで伺います。児童養護施設等の退所者に対する進学支援について、県としてどのように取り組んでいくのか。  次に、生涯学校について伺います。  本県は高齢化の進展で、2025年には人口の約3割が65歳以上になると見込まれています。

千葉県議会 2022-10-31 令和4年_決算審査特別委員会(第4号) 本文 2022.10.31

冨塚教育長から、教育次長佐々木悟教育次長伊藤賢企画管理部長長谷川聡教育     振興部長浅尾智康学校危機管理監中西健教育振興部次長臺一仁教育総務長富     田浩明教育政策課長西原正男財務課長勝直人教育施設課長宇井野哲男福利課長     佐宗由紀子企画管理部参事教育総務人事給与室長鈴木克之企画管理部参事     兼教育政策高校改革推進室長島崎一広生涯学習課長鈴木真一

千葉県議会 2022-09-08 令和4年9月定例会(第8日目) 本文

生涯学校施設老朽化への対応状況はどうか。  次に、柏市の柏の葉にある千葉県教育委員会運営する県立複合施設、さわやかちば県民プラザについてお聞きします。  さわやかちば県民プラザは、生涯学習推進を図るための各種研修、講座の開催やサークル活動の場となる研修室体験活動型の学習、創造活動の場となる陶芸室などの実習室を備え、県の生涯学習中核施設となっております。

千葉県議会 2022-09-07 令和4年9月定例会(第7日目) 本文

次に、生涯学校について。  生涯学校のある千葉市や流山市、分館のある松戸市と生涯学校のない船橋市、市川市、浦安市、八千代市、習志野市の5市について、60歳以上の人口1万人当たりの利用者数はどれくらいか。  生涯学校は昭和50年に開校しましたが、船橋市を含む葛南地区には生涯学校がないため、船橋市にも平成16年に従来の老人大学ボランティア大学などを統合してふなばし市民大学校ができました。

千葉県議会 2022-09-06 令和4年9月定例会(第6日目) 本文

地域振興事務所による市町村連携についての御質問ですが、県は今年度、市町村との連携を強化し、地域振興災害対応力の向上に向けた取組推進するため、地域振興事務所に新たに企画地域防災を設置し、機能強化を行ったところです。具体的には、市町村との定期的な意見交換実施や各市町村防災訓練への参加などにより顔の見える関係づくりを行い、地域における課題や広域的な行政ニーズの把握などに努めております。

千葉県議会 2022-09-05 令和4年9月定例会(第5日目) 本文

話を戻しますと、探究学習は、現代社会を生き抜くための必要な力を養うため新しい学習指導要領に盛り込まれています。新しい時代に必要となる資質、能力の育成として、小中学校では総合的な学習の時間において既に実施されており、高等学校では、総合的な探究の時間において令和4年度より本格的に行っていくそうであります。  そこで伺います。探究学習について、県教育委員会ではどのように取り組んでいるのか。  

千葉県議会 2022-06-21 令和4年_文教常任委員会(第2号) 本文 2022.06.21

冨塚教育長から、教育長冨塚昌子教育次長佐々木悟教育次長伊藤賢企画管理部     長長谷川聡教育振興部長浅尾智康学校危機管理監中西健教育振興部次長臺一仁、     教育総務課長富田浩明教育政策課長西原正男財務課長勝直人教育施設課長宇井野     哲男福利課長佐宗由紀子企画管理部参事教育総務人事給与室長鈴木克之、企     画管理部参事教育政策高校改革推進室長島崎一広

千葉県議会 2022-03-15 令和4年_健康福祉常任委員会(第1号) 本文 2022.03.15

◯説明者田中高齢者福祉課長) 議案第1号千葉一般会計予算高齢者福祉分について御説明いたします。  同じ資料の117ページをお開きください。第3款第1項第3目老人福祉費の当初予算額は871億7,638万1,000円であり、この主な内容ですが、2番目、高齢者社会参加推進4億2,356万7,000円は、老人クラブ活動促進生涯学校管理運営等に要する経費でございます。

千葉県議会 2022-02-07 令和4年2月定例会(第7日目) 本文

指定校では、不登校児童生徒支援教室を設置し、加配した教員を中心に、児童生徒習熟度に応じた学習や少人数での体験活動など、個々の状況を踏まえた支援を行っています。当該校からは、長期間不登校だった生徒支援教室登校できるようになった、生活リズムが改善し学習意欲が高まったなど効果が見られた事例の報告を受けています。  

千葉県議会 2022-02-05 令和4年2月定例会(第5日目) 本文

県立美術館の今後の在り方については、昨年3月に生涯学習審議会から第3次答申が出され、また、昨年12月設置された美術館分野の有識者によるアドバイザリー会議でも御議論いただいていると聞いています。  そこでお伺いします。県立美術館活性化に向けた課題取組状況はどうか。  以上で第1回の質問といたします。(拍手) ◯議長信田光保君) 入江晶子君の質問に対する当局の答弁を求めます。

千葉県議会 2022-02-04 令和4年2月定例会(第4日目) 本文

県教育委員会では、小中学校等に対し不登校児童生徒支援へのICT等の活用を促すとともに、不登校子供たちにも有用な端末利用学習のための教材や授業動画等をホームページに掲載し、また、オンラインによるカウンセリングの留意点についても周知しているところです。今後もICTを活用した学習支援悩み相談等の効果的な取組事例紹介など、多様な支援推進してまいります。  以上でございます。