1644件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

栃木県議会 2022-03-09 令和 4年 3月農林環境委員会(令和3年度)-03月09日-01号

自家消費太陽光発電設備導入支援事業費は、県内の法人が設置する自家消費太陽光発電設備等導入費用を助成するものです。  5「COOL CHOICE とちぎ」県民運動推進事業費は、県内プロスポーツチームなどと連携した情報発信、それから、子供たちに向けたデジタル学習教材を制作しまして、県民の脱炭素ライフスタイルへの転換を促進してまいります。  

長野県議会 2022-02-28 令和 4年 2月定例会本会議-02月28日-05号

たちも、泳いだ後にそのまま自分たちに乗るのが嫌で、ビニールシートを敷いて、移動してシャワーを浴びました。そういった意味で、これから「泳げる諏訪湖」から「泳ぎたくなる諏訪湖」に変えていくには、そういった泳ぐ人の立場になった視点を取り入れることが大事だと改めて感じたところです。  

千葉県議会 2022-02-03 令和4年2月定例会(第3日目) 本文

小池東京都知事は、変異オミクロンへの置き換わりが急速に進む中、感染した従業員の欠勤で社会活動に生じる影響を抑えるため、経済同友会と東京商工会議所に対して、新型コロナウイルス感染拡大に備えたBCP点検テレワーク推進を要請しました。東京都内中小企業に対し、チェックシートBCPの再点検を行い、課題を浮き彫りにするよう要望。

千葉県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会  予算委員会会議録

◯説明者井口保健医療担当部長) 本年1月1日から3月1日までに県衛生研究所が実施した新型コロナウイルスゲノム解析において、判定不能を除き、変異が判明した1,005例について、オミクロンBA.2系統と判断されたものが18例、約1.8%でございます。 ◯委員長木下敬二君) 小池委員長

富山県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会 総括質問

被災地では、も破損や水没被害を受けます。とりわけ本県のように日常生活が欠かせない地域では、を失うことが大きな痛手となります。被害を受けた自宅の片づけ、通院、通勤、通学のための移動が難しくなり、生活再建の妨げとなります。  今後起こるかもしれない災害への備えにおいて、移動が重視すべき観点の一つであることは間違いありません。

岐阜県議会 2022-02-01 03月10日-04号

信号機の色が判別できない場合、対向や左右の動きを見て判断が必要とされ、それこそ感覚で運転している状態と言えるのです。確かに雪国で生活する者には、雪や雪道に対する慣れがあり、適応性も高いとは思います。しかし、それは行き届いた除雪対策や、信号機の本来の機能が働いている状況下において発揮されるものであり、決して「慣れているから」の一言では済まされることではないのです。

山形県議会 2022-02-01 03月01日-05号

私自身、項目を立ててのトンネルに関する質問は二度目となり、振り返れば、平成二十九年九月定例会予算特別委員会で行っており、実に四年以上前の「トンネル整備化すべき」という提言質問以来、再度ということになります。というのも、かつての質問以来、多くの議員が様々な提言をしても遅々として進みませんでした。ところが、昨年あたりから動きが見えてきました。四年以上前の提言トンネル整備化した動きであります。

滋賀県議会 2021-12-08 令和 3年11月定例会議(第18号~第24号)-12月08日-04号

徳島県のおもちゃ美術館では、地元業者が多様な木材の端材を利用して製作された木製のがありました。同じ形のでも、木の種類が変わると、手触りも走る速さも違いが出ることを体験で知ることができます。  人材育成とも関わりますが、県内で木のおもちゃ製作事業者は現在どれだけいらっしゃるのでしょうか、琵琶湖環境部長にお伺いをいたします。 ◎琵琶湖環境部長石河康久) お答えいたします。  

長野県議会 2021-12-06 令和 3年11月定例会総務企画警察委員会-12月06日-01号

                  杉 本 勇 一    警備部参事官警備第二課長         清 滝 吉 春    警備企画課長                小 川 隼 人    警備第一課長                渡 邉 禎 治 ●付託事件   別紙のとおり ●会議に付した事件   付託事件のうち、1~3及び5~7並びに議会事務局関係及び警察本部関係所管事務一般について ●開議時刻

大分県議会 2021-12-01 12月01日-02号

既に閉校となっていますが、佐伯市立西浦小学校では以前、私たちまちづくりCMプロジェクトにおいて、サービスラーニング総合的学習と言えるような先進的な取組もなされており、非常に高評価をいただいていたと認識しています。 このように、各学校において総合的な学習の時間や、高校においては総合的な探究の時間を活用し、非認知能力を伸ばすサービスラーニング学習を検討するのも一つの案かと思っています。

千葉県議会 2021-11-09 令和3年_決算審査特別委員会(第7号) 本文 2021.11.09

水道工事現場事故防止のためには、警備員の教育というのは大変に重要だと思います。しかし、交通誘導警備員の教育につきましては、法令に基づきまして警備会社が実行することとなっています。水道事業者は、公道などで工事を行う際は、法令に基づき法定研修を修了した交通誘導警備員を決められた人数分配置をいたしますけれども、現実に当日までどのようなガードマンが来るのかというのは、事前に分かりません。