390件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野県議会 2022-12-16 令和 4年11月定例会本会議-12月16日-06号

企業局からは、与田切川発電所開発事業の着工など電源開発進捗状況や、上田長野地域における水道事業広域に向けた住民説明会の開催、企業局防災訓練実施状況などについての説明がありました。  委員からは、衛星を用いた漏水調査など水道事業効率に向けた先進的な取組や、再生可能エネルギーのさらなる供給拡大などについて意見や質問が出されたところであります。  以上をもちまして委員長報告といたします。

長野県議会 2022-12-13 令和 4年11月定例会県民文化健康福祉委員会-12月13日-01号

手塚靖彦 地域福祉課長 別添資料2「生活困窮者支援状況について」、資料3「緊急小口資金等償還金補給事業の拡充について」及び資料4「福祉大学校保育実習室への民間活力の導入(民営について」により説明した。 ◎矢澤圭 国民健康保険室長 別添資料5「令和3年度市町村国民健康保険事業報告について」により説明した。

長野県議会 2022-12-09 令和 4年11月定例会本会議-12月09日-05号

次に、デジタルへの課題についてお伺いいたします。  官民共デジタル必要性が迫られています。デジタルを進めることで、管理業務効率人手不足の解消、生産性向上につなげていくことが最大の目的ですが、デジタルという概念が高齢の経営者には取っつきにくいものがあり、目の前の業務に追われ、対応が追いつかない実情もあるのだろうと推測されます。  

長野県議会 2022-12-09 令和 4年11月決算特別委員会−12月09日-01号

4点目は、少子が進行しその対策の基本的な強化が極めて重要になっていましたけれども、給食費無償、学校納入金の減額、高校通学費への補助等県民の願いには応えず不十分でした。さらにお産ができる施設は医師確保の深刻な困難を抱え、閉鎖を余儀なくされる事態が続いているなど、困難を抱える県民に配慮した対策は不十分と言わざるを得ません。  

長野県議会 2022-12-06 令和 4年11月定例会本会議-12月06日-02号

現在の事務局長は300以上の事業者がいる商工会に設置されるとの規定を見直し、厳しい財政状況にある小規模商工会のために全商工会に設置し、ネットワークを図り、市町村と県で支えていく体制をしく。この改革により、69の商工会独自性を維持しつつ広域を図り、効率的、効果的な小規模事業者指導体制を実現すると最終答申をいたしました。  

長野県議会 2022-10-06 令和 4年 9月定例会環境文教委員会-10月06日-01号

永岡勝 保健厚生課長 県内で無償している市町村の実態でございます。公式な調査によっては、平成29年度と古いデータになってしまいますけれども、完全無償しているところが4村、それから一部補助が21町村ということになっております。その後、当課で、報道であるとかいろいろな情報交換の中で承知しているのが7町村ありまして、全部合わせますと11町村と1組合で無償実施していると把握しております。

長野県議会 2022-10-05 令和 4年 9月定例会環境文教委員会−10月05日-01号

なぜ校長会から教育委員会がその名簿を買うのか、それに疑問を私は感じて質問をさせていただいて、これからICTの時代だということで、これをデータにしてもいいんじゃないかと、そういった話をしたところ、最終的に当時の教育長から、デジタル時代にあって紙媒体を使ってしかもお金のやり取りみたいな部分はもっと改善できる余地があるのではないかということで、そういう観点から私どもも今後研究していきたいという答弁をいただきました

長野県議会 2022-10-03 令和 4年 9月定例会本会議-10月03日-05号

幅広く御検討いただけるのはありがたいですが、所得制限があると対象外ぎりぎりの世帯逆転現象が起こり不公平になること、日本学生支援機構奨学金対象とならない上に子供手当高校無償対象外であり、自力で大学まで進学させなければならないため、多子世帯の場合は経済的に厳しく、少子の原因にもなりかねない等の弊害があります。子供を社会全体で育てるとの観点からも、所得制限なしでの実施を要望いたします。

長野県議会 2022-09-29 令和 4年 9月定例会本会議-09月29日-03号

〔14番山口典久君登壇〕 ◆14番(山口典久 君)市町村との連携や協働は、とりわけ財政規模の小さい町や村が多く、少子が進行しているこの長野県においては特に重要かと思います。給食費無償をはじめ様々な県民要求を実現するためにも、ぜひ市町村との積極的な協働をお願いいたします。  新型コロナウイルス感染症対策について健康福祉部長に伺います。  

長野県議会 2022-06-28 令和 4年 6月定例会産業観光企業委員会−06月28日-01号

両角友成 委員 私のところにも、持続給付金の頃ですが、例えば、今年の6月と昨年の6月を見たときに、昨年の半分以下だったら持続給付金対象になるということで、会社を経営している方が本当は6月に売上があったんだけれども、一部を7月に回して、帳簿上は半分以下にすることで持続給付金を給付されたところ、内部告発があって、県警にも相談に行ったという話がありました。  

長野県議会 2022-06-28 令和 4年 6月定例会環境文教委員会−06月28日-01号

松本順子 教育政策課長 委員御指摘のとおり、今回の条例は、時間の管理のみならず、健康管理業務効率これについても着目して、総合的にいろいろなことを進めていかなければいけないという認識でございます。ただ、私の認識とすると、時間の管理というものが非常に重要かなと思っています。

長野県議会 2022-06-27 令和 4年 6月定例会総務企画警察委員会−06月27日-01号

石井聖文 捜査第二課長 持続給付金詐欺事件について、当県における、持続給付金詐欺検挙状況でありますが、本年5月末現在で検挙件数が24件、30人を検挙しているところでございます。検挙人員30人の内訳ですけれども、申請者に指南した者が5人。それと、申請者を勧誘した者が3人、申請した者が22人でありました。  

長野県議会 2022-06-23 令和 4年 6月定例会本会議-06月23日-04号

また、今後予定どおり車線する可能性はあるのでしょうか。  道路の拡幅車線増設を行う際に、路線上に橋梁がある場合はそこがネックとなる場合が多いようです。このバイパス上にもアルプス大橋があり、当初から4車線を見据えた構造として建設してあるとも聞いておりますが、実際、4車線においてアルプス大橋拡幅ネックとなる可能性はありますでしょうか。  

長野県議会 2022-06-22 令和 4年 6月定例会本会議-06月22日-03号

2月議会山口議員学校給食費無償を求める質問に対し、教育長は、無償等に伴う効果について、子育て支援に対する経済的負担軽減町村への移住希望子育て世帯へのPR地産地消、学校給食費徴収に係る教職員の負担軽減を挙げていますが、学校給食法に基づき、保護者食材費あるいは学校給食費を負担することになっているとし、給食費無償市町村において判断し、実施することが適当であろうと答えています。