3834件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福岡県議会 2009-09-10 平成21年 景気・雇用対策調査特別委員会 本文 開催日: 2009-09-10

次が福岡水素戦略でございます。平成十六年からこれにつきましては水素エネルギーの新産業育成、集積ということで取り組んできております。これまでの取り組みによりまして新たに十四社の地元企業水素分野へ参入いたしました。また研究開発につきましては国費を活用しました世界的な研究開発、あるいは水素タウン水素ハイウェイなどの実証事業を実施するなど、国内最大水素研究開発拠点を形成しているところでございます。

新潟県議会 2009-09-07 09月07日-一般質問-03号

この大阪府の場合では、ビジョンで定義するエコカーとは次世代電気自動車、EV・燃料電池自動車水素エンジン自動車クリーンディーゼル車圧縮天然ガス自動車ハイブリッド自動車プラグインハイブリッド自動車・低燃費車の計8種類と、CO2ガス削減を効果的に達成するため、対象車種を大きく広げようと検討していると聞いております。 

千葉県議会 2009-09-03 平成21年9月定例会(第3日目) 本文

有望なのが水素エネルギー風力発電太陽光発電自然エネルギー、それらが今また注目されております。省エネ社会に向けて取り組みがいよいよ始まろうとしています。自然エネルギーを効率的に活用するエネルギー耕作型文明の実現に向けて私たちの生活様式を変えていく時代が来たと、このようにも言えるのかもしれません。  

福岡県議会 2009-09-01 平成21年9月定例会(第1日) 本文

環境対策として、地球温暖化対策を推進するため、水素エネルギー製品研究試験センター機器整備に要する経費を計上しております。また、庁舎、自然公園などにおけるLED照明設備の導入に要する経費や市町村が行う公共施設省エネルギー化設備整備に対する助成費を措置しております。  これらの事業費のほか、介護基盤緊急整備等臨時特例交付金などを財源とする基金の造成費三百六十六億円余を計上しております。  

京都府議会 2009-09-01 平成21年地球温暖化対策特別委員会9月定例会 本文

今、太陽光太陽光と言っていますけれども、その方が言うには、もう太陽熱の方が温暖化にもいいし熱交換もいいのに、何でこれに注目しないのですかねという話であったりとか、また、自動車研究をしているところへ行きましたら、電気自動車もありましたけれども、水素自動車研究を一生懸命されている。

宮城県議会 2009-09-01 09月11日-04号

その大きな道しるべになるのが、福岡水素タウン構想、それから、茨城県、三重県等でもいろいろ。ですから、今の施策に、「ダメだっちゃ温暖化」だけではなかなか難しい。そうしたら、もう一歩前向きにCO2 削減、エコ問題を取り上げる。私は、大事なことではないかなと思います。ぜひ、知事の前向きの答弁、きのうあたりの一般質問でも、何かやんなきゃないという方向は出してますから。お願いをします。 

青森県議会 2009-08-21 平成21年商工労働エネルギー委員会 本文 開催日: 2009-08-21

そこで質問を、お聞きをしたいのはですね、平成20年度の事業として計画をされました、青森県先駆的水素事業化可能性調査にかかわる事業計画をされたところでありますし、重点項目予算として800万円程度の予算が計上され、内容的には水素エネルギー燃料電池分野における技術革新の状況や将来性に鑑み、産学官の連携を通じて青森県における先駆的な組織や体制をつくっていく事業だというふうにお聞きをしてございます。

愛媛県議会 2009-06-30 平成21年第313回定例会(第3号 6月30日)

周ちゃん広場や西条市の第三セクターが運営する水素を利用したイチゴハウスなど、当地に新しく芽吹く、まさにこれから全国に打って出ようとするさまざまな現場を見ていただき、力強く激励いただきました。  それ以降、恐らく石破大臣は、東京を初めとする全国各地の講演などの中で、愛媛県も頑張っている、西条市も農業に熱心だとPRいただいているに違いありません。大臣以上に頼もしい宣伝隊もいないのです。  

鹿児島県議会 2009-06-30 2009-06-30 平成21年環境厚生委員会 本文

この間、福岡水素タウンを見てきて、燃料電池等々の実情を聞いてきましたけど、これから先、もっともっと小型化し、実用化され、単価も安くなるというようになっていく中で、今は立ちどまって考える時期だというふうに思っております。それはまた、九州電力とも議論をしたいと思います。  次に入りますけれども、須賀知事時代にこの調査申し入れがあって調査が始まりました。

佐賀県議会 2009-06-29 平成21年文教厚生常任委員会 本文 開催日:2009年06月29日

最近では、硫化水素自殺ネット自殺というような言葉も見出しに出るようになってまいりました。社会問題としても取り上げられるようになって、昨年は経済不況というようなことがございまして、また、その経済的な生活等もままならないという中から、自殺者が若干ふえるようなこともあるのではないかなと、また心配するところでもございます。  

滋賀県議会 2009-06-29 平成21年 6月定例会(第23号〜第29号)−06月29日-02号

我が会派は、処分場排水管から硫化水素が検出された平成11年秋以降、一貫してこの問題に取り組み、この間、地元選出の国・県・市議会議員はもとより、会派を挙げて解決に向け、住民の皆さんと努力してきました。そして、国会では4月14日に産廃特措法の失効を平成25年3月31日から平成35年3月31日に期限延長するよう求める、産廃特措法の一部を改正する法律案を衆議院に提出しました。

長野県議会 2009-06-29 平成21年 6月定例会環境商工観光委員会−06月29日-01号

水と大地で農作物をつくるのがファームですから、灯油やLPガス都市ガスから水素を出して、酸素との化合によって電気をつくるとこういうことで、エネルギーファームを足したエネファームという言葉を造語しまして、燃料電池のことをそういう概念でとらえているとお聞きしております。  もし課長御存じなら、家庭で燃料電池を設置する場合、どのくらいの費用がかかり、助成制度がどうなっているのか。