112件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮城県議会 2017-12-04 12月07日-06号

ことしの三月に九州オルレ武雄コースの視察に、佐賀武雄を訪れた際には、ことし中にここまでこぎつけることができるとは思っておりませんでした。調印式まで迎えた今、この済州オルレそのものの説明は不要かと思いますが、さきに日本国内で運用を開始している九州オルレからは、学ぶことが多いのではないかと思います。 九州オルレは、二〇一二年二月に四コースからスタートしました。

宮城県議会 2014-06-01 06月26日-06号

今月、公明党の県議団会派視察佐賀武雄図書館を視察してまいりました。指定管理者蔦屋書店運営会社であるカルチュアコンビニエンスクラブ株式会社に委託し、新しい取り組みを開始しておりました。宮城県としても、多賀城選定委員会審査を経て、カルチュアコンビニエンスクラブ株式会社指定管理者候補案として選定いたしました。

宮城県議会 2000-11-20 12月01日-03号

今後この地域は、仙台基本計画に掲載されておりますように、こういった資源や特性などを生かして、都市機能や恵まれた居住機能食料生産機能を備えた二十一世紀都市仙台を支える地域の一つとして発展していくものと考えております。 また、県の総合計画仙台基本計画政策目標との関係についてでありますが、県の新しい総合計画を策定するに当たっては、仙台の考え方を反映するように調整してまいりました。

宮城県議会 1989-12-01 12月08日-04号

また、条例外議案でありますが、議第百七十七号議案は、十二月二十二日付で任期満了となります土地利用審査会委員中川久夫君及び志田正男君を再任し、齋藤幸治君、木脇義博君、駒口盛君、大沼迪義君及び跡邊武雄君を新たに任命することにつきまして議会の同意を得ようとするものであります 何とぞ慎重に御審議を賜りまして可決されますようお願いを申し上げます。

宮城県議会 1976-03-13 03月24日-07号

………………………………………………………………………………         陳情文書表一連番号要旨陳情者名受理年月日所管委員会一六九の一宮城青年船事業継続実施について仙台荒巻鳶巣山一の五三 第一回宮城青年船友の会 会長  神正照外二名五〇、一二、二二生活環境警察一六九の二宮城交通安全母の会の育成について仙台市立町五 仙台大町地区交通安全総ぐるみ運動推進会交通安全婦人部長 芦立つね

宮城県議会 1969-07-07 07月09日-07号

知事 山本壮一郎君登壇〕 ◎知事山本壮一郎君) ただいま追加上程になりました人事案件等につきましては、去る七月六日から七月十日までの期間任期満了になります人事委員会委員監査委員公安委員会委員収用委員会委員並びに建築審査会委員の方々の後任といたしまして、公安委員会委員には早坂冬男君を、収用委員会委員には二関敬君、斎藤太助君及び平塚長治君を、建築審査会委員には高橋武雄君、横山芳夫君、八巻芳夫君及

宮城県議会 1968-02-22 02月28日-01号

住宅対策、一世帯一戸を目途とする住宅建設五カ年計画の線に沿い、諸般の住宅対策を促進するとともに、特に低所得者層住宅対策として、公営住宅建設に意を用い、仙台、石巻、名取を中心に、前年度対比約六五%増の三億五千二百余万円を計上いたしましたほか、厚生年金住宅並びに特定目的住宅等建設を、さらに一そう促進してまいりたいと存ずるものであります。 

宮城県議会 1967-12-01 12月14日-04号

「やめよムダ使い」「大崎地方町村会外郭団体自粛令」「重すぎる負担金」「ユウレイは整理の構え」というような標題で書き出されておりますが、それを読んでみますと、 「市町村が拠出した負担金を財源として事業を運営している各種外郭団体は、最近その数と予算規模が増大し、市町村財政が圧迫されているが、大崎地方町村会は、古川も含めて、大崎地方十四市町村並びに各種外郭団体に対し、研修に名をかりた職員旅行、宴会を

宮城県議会 1966-09-22 09月28日-01号

現在までのおもなる対策といたしましては、家屋浸水の非常に多かった塩釜、女川町、登米町、志津川町、東和町及び雄勝町に対し災害救助法を発動し、救助体制をとっております。また、道路、河川、農地及び水道等公共施設災害につきましては、交通網確保重点として自衛隊の出勤も要請し、その協力を得ながら早速応急復旧工事を施行し、民心の安定をはかることといたしております。 

宮城県議会 1961-06-27 06月30日-01号

また議第九十八号議案ないし議第百号議案は、地方開発及び観光開発に資するための県道路線の認定、廃止及び変更に関するものであり、議第百一号議案及び議第百二号議案は、道路用地及び港湾用地造成のための公有水面埋立地をそれぞれ気仙沼及び七ケ浜町の区域に編入しようとするものであります。 なお、今次の台風六号による当県内の被害状況についてただいままで判明いたしましたものについて御報告申し上げます。 

宮城県議会 1961-03-09 03月09日-05号

にも関係します。あるいは観光方面にも関係するのでありますが、たとえば、私が非常にさびしく思うのは、昔から仙台は森の都であります。なんといつてもやはり仙台は昔は大年寺山の森がありました。あるいは瑞鳳殿の森、あるいは東照宮の森というように、森というものが仙台の何といいますか象徴、非常に親しく思つたところの森であります。ところが戦後には大年寺山は畑になり、宅地になり、見るかげもありません。

宮城県議会 1959-12-01 12月08日-01号

まず道路橋梁維持修繕及び改良につきましては、冬期間道路交通確保をはかる見地から特に意を用い、ことに重量制限橋の多い現況にかんがみ、橋梁補修改良重点を置くこととし、三千五百万円を追加計上いたしましたほか、塩釜稲荷下踏切交通緩和をはかるため必要な千賀浦埋立造成に要する経費三百万円、新塩釜漁港修築事業費三百万円、耐火建築促進費及び公営住宅維持修繕費等百余万円を計上いたしました。 

宮城県議会 1959-02-01 03月16日-05号

なお建築審査会委員小倉強君、津田輝夫君、河合宇三郎君、高橋武雄君、八巻芳夫君、笹岡一夫君、高橋英次君は、それぞれ昭和三十四年三月三十一日をもつて任期満了となりますが、人格識見並びに従来の業績に微しましてもしごく適任と認められますので、再任いたしたいと存ずるものであります。 何とぞ御同意を賜わりますようお願いいたす次第であります。 ○議長(高橋文五郎君) これより質疑に入ります。

宮城県議会 1958-06-01 07月10日-06号

------------------------------    請願文書表番号要旨請願者名紹介議員名受付年月日所管委員会八一の四九登米郡米山町を登米警察署管轄区域に編入について登米登米町長菊地茂作外一名村松、小出三三、七、八総務警察五〇釜房ダム早期実現について名取名取町長  高橋秀松外一三名荘司(庄)外一八名〃 九土木五一旱魃対策栗原若柳町)について栗原若柳町長  加藤武雄高橋(文)