16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

石川県議会 1998-12-08 平成10年12月第 5回定例会−12月08日-03号

この地域振興券制度創設の過程で弱者対策の視点が当たったり、商店街活性化があり、あるいは個人消費喚起というようなことで少し焦点がぼやけたかなという感はいたしますけれども、いずれにしましても六十八億円の需要が見込まれるということでありますし、経済効果については数量的にお示しをするということは大変難しいわけでありますけれども、交付を受ける対象が若い親の層あるいは所得の低い高齢者層、可処分所得の比較的少

石川県議会 1997-12-05 平成 9年12月第 5回定例会−12月05日-02号

能登空港については、運輸省が来年度政府予算概算要求に十九億八千五百万を盛り込みました。地方空港について今年度比三三・五%の大幅減額の中で、しかも新規空港として唯一能登空港整備費要求がなされたことは、運輸省がその必要性と将来の効果を的確に判断したものであり、今日までの運動の成果であります。

石川県議会 1997-09-26 平成 9年 9月第 4回定例会−09月26日-04号

最後に、先ごろの運輸省の来年度概算要求能登空港本格着工予算が盛り込まれ、空港建設に向けてのハードルを一歩一歩クリアして希望の広がる状況にありますが、能登空港小松空港の位置づけ、役割分担についてどのようにお考えなのか、知事にお尋ねしたいと思います。  次に、障害者社会復帰支援施策についてお伺いをいたします。  

石川県議会 1997-09-24 平成 9年 9月第 4回定例会−09月24日-03号

国の方でも、各省庁概算要求が今行われているわけでございます。各省庁挙げてこの中心商店街活性化策については政策も提案をされておるわけでございますので、そういったものをどういうふうに組み合わせをしていけばいいのか。そういったことについても我々横割り対応ということでぜひ考えていかなければいけない、こういうふうにも思っておるわけでございます。  

石川県議会 1996-03-18 平成 8年 3月第 1回定例会−03月18日-06号

しかしながら、現在の種苗生産、放流数量漁業者の要望に比べて決して十分ではなく、重点的な種苗生産数量の拡大と中間育成整備など、栽培漁業の推進に一層の支援が必要になっています。今後の取り組みとあわせてお聞かせをいただきたいと思います。  次に、信漁連強化策についてお尋ねいたします。

石川県議会 1994-06-13 平成 6年 6月第 3回定例会−06月13日-02号

それと、住民合意分岐点というお話がございましたが、住民合意の形成について、なかなか単純に一つの基準数量的に判断をするということは大変難しい、またそれは適当でないというふうに考えておりますが、幾つかの例を挙げてまいりますと、関係漁協の同意でございますとか、用地確保状況ですとか、関係団体の動向、あるいは反対運動状況、あるいは選挙の結果等々、諸般の情勢を総合的に判断をしていく必要があるのではないかというふうに

石川県議会 1993-09-29 平成 5年 9月第 3回定例会−09月29日-03号

ちなみに、昨年の実績を見ますと、食糧庁が全国に割り振った必要量、いわゆる限度数量は二十六万四千トンでした。しかし、集荷実績はわずかに十八万トンと、七割弱にとどまっております。一方、石川県におきましても昨年は限度数量が五千トンに対し四千百九十七トンと八四%どまりでした。  ここでお伺いしますが、限度数量を確保できなかった場合ですが、何らかのペナルティはあるのでしょうか。

石川県議会 1993-09-24 平成 5年 9月第 3回定例会−09月24日-02号

一方、新政権は来年度予算編成では財源の重点的・効率的配分公共事業シェア抜本的配分見直しなどにより、国民生活の質の向上に資する分野に重点投資する生活者重視を公約していたにもかかわらず、八月三十一日に締め切られた概算要求を見る限り、既存の配分シェアとほとんど変わっておらず、加えて今後の政府による予算編成に向けての具体的方針も不透明のままであります。

  • 1