24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

石川県議会 1999-03-12 平成11年 2月第 1回定例会−03月12日-07号

質問のありましたヘドロ対策でございますが、いわゆる底泥が除去されれば木場潟の水質改善には効果があるものと考えておりますが、現在五十センチから九十センチの堆積がございまして、この底泥対策について河川改修事業測量試験費を使って全国実施例調査対策工法の検討などを行っているところでございます。  

石川県議会 1999-03-02 平成11年 2月第 1回定例会−03月02日-03号

次に、今回提案されました平成十一年度当初予算の大きな柱である経済対策についてお尋ねしておきます。  今回、提案されました経済対策は、「速やかな地域経済の回復に向けて」が副題となっておりますが、このキャッチフレーズには余り新鮮味を感じないのは私だけでありましょうか。ここ何年間、経済対策予算といえば、いつも同じような言い回しがなされているように思います。  

石川県議会 1998-09-18 平成10年 9月第 4回定例会−09月18日-02号

その時点ではそれなりの効果がやはり出てくるのではないのかなと、このようにも思っておりますし、中小企業皆さん方支援対策につきましてもできるだけ業界の皆さん方ニーズをお聞きしようということで、商工労働部中心にいろんな相談会等実施をして、できるだけニーズをくみ上げて県としてやれる対策は積極的に打っていこう、こういう姿勢で中小企業金融対策プログラムを策定をさせていただいたわけでありまして、今回の九月補正予算

石川県議会 1997-06-20 平成 9年 6月第 3回定例会−06月20日-03号

ダイオキシン汚染防止のためには、根本的にはこれまでのような塩素系ごみ徹底選別排除さらに進んで焼却方式の見直しが必要だと言われています。この点も含めて、ダイオキシン汚染防止の根本対策を立てるべきだと思いますが、どういう考えでありましょうか。以上の点について、知事並びに環境安全部長考えをお聞きをいたします。  質問の第四点は、県営住宅条例の改正についてであります。  

石川県議会 1996-03-01 平成 8年 3月第 1回定例会−03月01日-02号

ましてや、住専から融資を受けた企業の中には、暴力団絡みの企業も多数存在していると言われ、このままでは国民の税金を暴力団育成のために使うことになってしまうのではないでしょうか。  六千八百五十億円の支出によって、血税投入の実績をつくるならば、さらに際限のない財政支出に道を開くことになります。

石川県議会 1993-09-24 平成 5年 9月第 3回定例会−09月24日-02号

次に、暴力団対策についてでありますが、平成五年版警察白書は「暴力団対策法施行後一年を振り返って」と題し、暴力団問題を特集しておりますが、その中で、ことし一月から二月に逮捕された暴力団員千四百四十人を対象に実施したアンケート調査で、三人に一人は暴力団をやめるとしているものの、残りの三分の二は依然として何らかの形で暴力団社会に入ったままであります。

石川県議会 1992-12-10 平成 4年12月第 4回定例会−12月10日-04号

第三は、防犯対策についてであります。まず、一般防犯対策でありますが、被害をこうむらないための留意対策は警察官のみに与えられたものではなく、地方自治体や協力団体でもこなせるものでもあり、この点の訴え方に問題があります。少年対策としては、学校週五日制や共働き家庭子供を守るため、地域に帰宅した子供たちを統括してもらうような制度もつくるべきだと考えます。  

石川県議会 1992-09-21 平成 4年 9月第 3回定例会−09月21日-02号

この点、増加傾向がうかがえる県内中小企業の倒産を未然に防止する観点からも対策を急ぐ必要があると考えます。現景況下での県内中小企業対策について、現在どのような対策実施しているのか。また、今後どのような支援策を講じようとしているのか、お示し願いたいと思います。  次に、当面する農業問題について伺います。  

石川県議会 1992-06-23 平成 4年 6月第 2回定例会−06月23日-04号

次に、河北潟周辺地排水対策についてであります。  知事並びに関係者各位に特段の御配慮を賜っていることに感謝申し上げる次第であります。何分にも河北潟周辺地一市三町、金沢、津幡、宇ノ気、内灘では河北潟周辺地排水重要性にかんがみ、排水対策促進期成同盟会を結成し、最重要諸対策推進を課題として取り組んでおり、予算化についてもできるだけの努力をしているのであります。

石川県議会 1992-06-18 平成 4年 6月第 2回定例会−06月18日-02号

指定がなされますと、債権取り立てなどの暴力的要求に対して規制を行うことが可能となり、今後、暴力団追放県民会議との連携のもと、効果的な取り締まりが期待されるのであります。そこで、これまでの暴力団対策の現状と暴力団対策法に基づく指定後の暴力団活動の封じ込めなど、暴力団壊滅に向けての対処方針について警察本部長の所信を承っておきたいと思います。  

石川県議会 1992-03-19 平成 4年 2月第 1回定例会−03月19日-08号

まず最初は、元旦を初め、冬場でも暴走族の出没が見られることから、その実態対策についてただしたのであります。これに対し、暴走族総合対策本部を設置し、徹底検挙基本方針県警一体となって取り組んでいる。現在、八グループの存在を確認しているが、暴力団とのつながりも見られるので、これらの構成員実態を把握し、解体を図る。

石川県議会 1992-03-02 平成 4年 2月第 1回定例会−03月02日-02号

まず、暴力団対策についてお尋ねします。早くも大阪府警は、きのう山口組の一斉摘発に乗り出しておりますが、全国で八万八千人を超え、国民に不安と脅威を与え続ける暴力団この封じ込めを目的にした暴力団対策法がきのうから施行されました。警察庁を初め、我が石川県警においても、この法に基づく暴力団指定に向け、日夜困難な作業に努力されていることと推察し、敬意を表するものであります。  

石川県議会 1991-12-10 平成 3年12月第 5回定例会−12月10日-04号

次は、暴力団対策についてであります。  この問題につきましては、さきに我が自民党の代表質問もされたところでありますが、私は県民が大きな期待を寄せている暴力団新法と言われる暴力団対策法について警察本部長にお伺いいたします。  全国暴力団の年間総収入は一兆三千億円と言われております。石川県の一般会計の総予算の三年分にほど近い膨大な金額となるわけであります。

  • 1
  • 2