645件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

茨城県議会 2021-11-15 令和3年決算特別委員会  本文 開催日: 2021-11-15

今後の課題でございますが、スマート保安導入支援エネルギーの導入推進産業の創出など、官民が連携した取組によりさらなる競争力強化を推進してまいりたいというふうに考えてございます。  次のページのナンバー5、カシマサッカースタジアム管理運営を御覧ください。  こちらにつきましては、前年度決算額と比較して12億4,479万8,000円の減となっております。

茨城県議会 2021-07-21 令和3年変革期をリードする新時代の茨城づくり調査特別委員会  本文 開催日: 2021-07-21

出資団体等につきましては、過去5度にわたり調査特別委員会が設置され、その提言に基づき、鋭意改革が進められてきたところでありますが、時代茨城づくりを考える上で、これからの茨城県における出資団体活用など、その在り方について検討し、大局的に県の方向性を示すことが重要と考えております。  

茨城県議会 2020-12-01 令和2年第4回定例会(第3号) 本文 開催日: 2020-12-01

また,定期的に商品評価を行うテストマーケティング試食会を実施し,商品に関するお客様の声を生産者にフィードバックする取り組みにより,これまでに,干し芋の個別包装化や,コロナ禍で話題となった「あまびえ」の焼き印を押した商品開発など,40品目の改善につながり,マーケティングの機能を果たしてきたところでございます。  

茨城県議会 2019-03-13 平成31年営業戦略農林水産常任委員会  本文 開催日: 2019-03-13

農家所得向上のためには,1つ経営規模を拡大して,いわゆるスケールメリットを生かして,コストを下げて利益を生み出す方法,それから水稲ですとか露地野菜などでは農地の集積・集約化,それからいわゆるICTの技術,こういうものを活用して省力化を進めていくという。  

茨城県議会 2018-09-10 平成30年第3回定例会(第5号) 本文 開催日: 2018-09-10

これまでは成人社会人や学生であり,地域がベースで行う場合はほぼ全員が参加をすることはありませんでした。しかし,今回より成人はほとんどが高校等に在学中であり,学校行事として成人式あるいは成人の集い的なものができるのではないでしょうか。イメージとしては,中学校で行われている立志式的なものです。  「18歳成人」と言っても,飲酒や喫煙は20歳からです。

茨城県議会 2018-03-14 平成30年農林水産常任委員会  本文 開催日: 2018-03-14

例えば,イチゴブランド化については,牽引役となっております特選いばらキッスという高級な商品を生産し,イメージリーダーとして活躍するとともに,品目全体の品質の向上による底上げや,集中的なPRによる販路拡大を図ることでイチゴ全体のブランドイメージ向上を図ってまいりました。  

茨城県議会 2018-03-06 平成30年第1回定例会(第4号) 本文 開催日: 2018-03-06

初めに,観光創生についてお伺いをいたします。  大井川知事は,昨年12月に策定した政策ビジョンの中で,政策基本方針1つに「ビジット茨城 ~観光創生~」を掲げました。今後,地域資源活用した新たな体験メニュー開発やアクティビティの充実のほか,クリエイティブの活動の活用など,新しい観光をつくろうとしております。  

茨城県議会 2017-08-02 平成29年総務企画常任委員会  本文 開催日: 2017-08-02

まず,今回の大きなテーマが,「茨城魅力活用に向けた取り組み」ということで,私どもは,ふだん,民間企業海外戦略のお手伝い及び海外の情報から国内向け商品開発であったり,あとブランドづくりあとは空間のコンセプトをつくっていくとか,そういったことを常日ごろ現場でやっております。東京の新宿にある会社です。  

茨城県議会 2017-06-12 平成29年第2回定例会(第3号) 本文 開催日: 2017-06-12

さらに,これまで行政が低所得者向けに提供してきた公営住宅に加え,制度を通じて民間の力を活用し,低廉かつ障害や年齢などに対応した民間住宅を供給できるようになることから,制度を踏まえた県の公営住宅政策の検討も必要ではないでしょうか。  そこで,こうした点を踏まえ,新たな住宅セーフティネット制度の実施について,県としてどのように取り組んでいくのか,御見解を伺います。  

茨城県議会 2016-09-20 平成28年土木企業常任委員会  本文 開催日: 2016-09-20

今の話を聞きますと,効率的な浄水処理技術にも合致していますし,おいしさ,安全性の,トリハロメタンというのは発がん性を疑われて久しい物質ですので,これを大幅に除去できるということで,その2つにも十分配慮した技術導入ということがわかりました。  それで,その関連なんですけれども,いつもこの企業局委員会だと,水道料金の値下げという話が出てくると思うのです。