39件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

石川県議会 1999-07-30 平成11年 7月30日産業委員会−07月30日-01号

ほ場整備委員会は、まさに担い手育成基盤整備事業実施主体であり、は厳しく指導すべきではないか。 ◎山西邦尾 農林水産部長  陳情書を見て答弁したものであり、実態を再確認し、再度述べさせていただきたい。 ◆北栄一郎 委員  は、ほ場整備委員会に対し、町民や関係の方々に事業の理解を求める努力をすべきであるという強い指導をしてほしい。

石川県議会 1999-06-18 平成11年 6月第 3回定例会−06月18日-02号

二点目は、自治権拡大に伴って、みずからの自主条例制定についてでありますが、独自の施策展開のための条例制定に当たっては、国の省庁の枠にとらわれない政策本位のものとする必要があると考えますが、自主条例制定検討をされるに当たっての基本的な考え方と可能性について伺っておきます。  三点目は、地方分権推進に伴うの役割についてであります。

石川県議会 1999-03-12 平成11年 2月第 1回定例会−03月12日-07号

具体的には庁舎使用燃料でも、他面からの議論がありましたが、灯油も重油天然ガスも余り変わりないのであります。  一方、エネルギーの消費削減についてでありますが、これらの対策は急務であります。例えば、熱需要のある関係病院を初め施設においては、あらゆる角度から省エネ、効率化について早急なる検討を加えるべきであろうと思います。

石川県議会 1998-12-08 平成10年12月第 5回定例会−12月08日-03号

財政の重点を大型プロジェクト中心から県民の暮らしの向上に切りかえてこそ、消費不況打開雇用拡大など地域経済活性化に役立ち、また財政健全化を図ることができると思いますが、知事の考えをお聞きしたいと思います。  石川行財政改革大綱の見直しが進められて、近く答申案が発表されることになっています。

石川県議会 1998-09-25 平成10年 9月第 4回定例会−09月25日-04号

去る八月の二十四日に高知窪川町沖の太平洋上で九十二キロ、末端価格で約五十五億円相当の覚せい剤が、引き続き九月十五日に愛知渥美半島にある海岸付近で十四キロ、末端価格で八億円余の覚せい剤が見つかったことが報道各社によって伝えられていました。  警察当局によれば、いずれも暴力団関係者が漁船を使って台湾から密輸しようと海上での受け渡しをねらったが何らかの理由で投棄されたのではとのことであります。

石川県議会 1998-06-05 平成10年 6月第 3回定例会−06月05日-03号

平成九年三月三十一日現在の住民基本台帳登録人口によれば、北陸人口石川百十七万四千百三十一人、富山百十二万七千六百四十三人、福井八十二万七千百七十一人の合計三百十二万八千九百四十五人です。三百十二万の人口といえば大変な数です。したがって、石川だけで考えるのではなく、北陸全体で底上げを考えるという視点が最も必要でないでしょうか。

石川県議会 1998-02-10 平成10年 2月第 1回定例会−02月10日-04号

この発想を都市や地域まで拡大するのがゼロエミッションシティであり、二〇〇五年、愛知瀬戸市で開催される国際博覧会でもその構想検討されているのであります。モデル地区の導入についての意欲をお聞きしたいと思います。  二点目は、石川の気候に合った環境緑化木推進産材の活用による教育環境に与える効果についてであります。通産省と環境庁が対立しているネット方式の中で、森林などのガス吸収源があります。

石川県議会 1997-09-19 平成 9年 9月第 4回定例会−09月19日-02号

平成六年十二月に石川庁舎整備並びに跡地利用構想懇話会報告を受けて開始された新庁舎整備事業は、大いなる議論の末、ようやく基本設計を終え、実施設計へと進んでおります。一方、都心地区整備に関しては、金沢城址金沢城址公園として整備し、金沢大学附属小中学校跡地金沢市が美術館を核とする複合的文化施設として整備するとのことであります。残るは庁舎移転跡地であります。

石川県議会 1997-02-27 平成 9年 2月第 2回定例会−02月27日-02号

環境影響調査については、金大理学部の田崎教授より、バクテリアによって重油の分解が進み、思ったより早く自然は回復するだろうという楽観的な予測が報じられる一方、国立環境研究所石川、福井の両海岸七カ所の岩場の藻や貝類を調べた結果では、ヤドカリが見当たらない等の異変が起きているという報告もあります。  

石川県議会 1996-03-21 平成 8年 3月第 1回定例会−03月21日-07号

最初に、教育委員会関係でありますが、いじめ対策について、一昨年の愛知、大河内清輝君の事件後、すべての学校で総点検が行われ、六年度の石川いじめ件数は六百二件と前年の三・三倍に増加していることから、設置するとされていたいじめ対策県民会議について、その組織体制取り組み内容等について質問いたしました。

石川県議会 1995-06-26 平成 7年 6月第 3回定例会−06月26日-04号

そのため、私も先般福岡の久留米市の福岡青少年科学館サイエンスラボ福岡を視察、見学してまいりましたけれども、すばらしく夢のあるものでございました。他の既存の科学館と比べて、どのような面で特色を持った石川独自の科学館を考えておられるのか。また、どの程度の規模のものを考えておられるのか。基本設計に当たりまして、いま一度お聞かせを願います。  

石川県議会 1995-06-21 平成 7年 6月第 3回定例会−06月21日-02号

今、本県環日本海時代リーダーとして、また日本海国土軸構想中核として飛躍していかなければならない立場に置かれているのでありますが、県土の全体的なバランスが崩れていては、県土一丸となった力は十分に発揮されず、リーダー中核も言葉だけのものになってしまうのではないでしょうか。

石川県議会 1995-03-13 平成 7年 2月第 1回定例会−03月13日-06号

石川海岸は総延長五百八十キロ余りにも及び、面積比では日本海側一番の海岸線を持つと言われており、それだけにより一層の注意を払い、管理における費用もかかるというわけであります。ところが石川における海岸管理、美化となると、どこが窓口でだれと話をしてよいのやらまことにあいまいな感があり、ここにも縦割行政の弱点が露呈した感じがするのであります。

  • 1
  • 2