10133件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野県議会 2009-09-29 平成21年 9月定例会本会議-09月29日-02号

このままでは、どんなに待機をしていても、一定の医療的処置を要する重度な高齢者の行き場はますますなくなります。  そこで、長野県内での状況把握を行うなどして、介護報酬改善とともに、特養老健施設における医療制限抜本的改善を国に対し求めるべきではないかと思いますが、社会部長のお考えを伺います。  また、根本的には、施設整備のおくれ、特養が不足して待機者が増加している大きな問題があります。

宮崎県議会 2009-09-25 09月25日-07号

まず、特別養護老人ホーム入所待機者解消策についてであります。待機者解消策につきましては、療養病床の転換に伴う受け皿として特別養護老人ホームなどのベッドを確保することに加え、今回、補正予算をお願いしております介護基盤緊急整備等臨時特例基金を活用して、小規模特別養護老人ホームなどの整備を、市町村とも協議しながら計画的に進めてまいりたいと考えております。

福岡県議会 2009-09-25 平成21年 景気・雇用対策調査特別委員会 本文 開催日: 2009-09-25

雇用情勢悪化を背景といたしまして、待機児童数が増加している、このような状況の中で待機児童解消地域子育て支援策充実を図るためには、本基金事業を着実に実施する必要があると考えております。執行停止により想定される影響でございますが、この保育所整備整備計画は約二千四百人分を予定しておりまして、これが停止になった場合は、これらの目標の達成が困難となります。

神奈川県議会 2009-09-25 09月25日-05号

県民の方々も児童虐待に対する意識が高くなり、児童相談所市町村等関係機関との連携もより一層進んできたものと言えますが、児童虐待は今後もふえていくのではないかと予測され、児童虐待子供の心身に後々まで深刻な影響を及ぼすことを考えますと、未然防止再発防止の取り組みが非常に重要となります。  さらに、対象年齢別の件数では、乳幼児が全体の半数近くを占めております。

鹿児島県議会 2009-09-25 2009-09-25 平成21年第3回定例会(第4日目) 本文

発達障害者支援センターができる前も、児童相談所での診断は予約をして二、三カ月待ちでありました。発達支援センターができた現在でもその状態に変わりはなく、二、三カ月待ちが続いています。また離島や地方においては総合診断泊まりがけで出てこなければならない。巡回相談が待てないという現状もあります。総合的、一貫性を持った方針を示して、地方療育機関にしっかりとつなげてほしいという願いもあります。

宮崎県議会 2009-09-24 09月24日-06号

感染ピーク時に備えて、今から県内医療施設に600床を超える入院ベッド新型インフルエンザ用に確保させておくということは、県立宮崎病院クラス病院を空にして待機させなければいけないということであり、これは物理的に到底無理なことです。それを補う手段として何ができるのか、いや、何をしなければいけないのか、再び福祉保健部長にお伺いします。

岡山県議会 2009-09-18 09月18日-07号

また,昨今の景気低迷待機児童が急増して,ことし4月現在,県内に96人の待機児童がおり,また,新聞報道によりますと,希望する園が満杯で,入園していない保留児は,岡山市内だけでも721人に上るということであります。2万6,000円を給付しても,待機児童解消されるわけでもなく,保育環境充実を早急に図るべきであります。基本的には,市町村が行うべきものですが,今の市町村財政力では困難であります。

滋賀県議会 2009-09-18 平成21年 9月定例会(第30号〜第35号)−09月18日-02号

本県は既に滋賀県基本構想の中で、社会子育てを支えるとし、育ち、育てる環境づくり政策展開がなされていますが、今月7日、厚生労働省調査で、認可保育園への入園を待つ児童調査結果が発表されました。その内容は、ことし4月現在の待機児童全国で2万5,384人、前年同月と比べ5,834人ふえたとの報道でありました。

京都府議会 2009-09-17 平成21年府民生活・厚生常任委員会閉会中 本文 開催日: 2009-09-17

また、昨今の経済情勢を踏まえた保育へのニーズ等も高いというような状況もございますし、ことしの4月1日現在での保育所待機児童なども昨年の4月1日と比べますとふえているという状況もございますので、子育て支援策につきましては緊急的にさらに充実していくべきだというような観点から、現在、庁内でも緊急的な検討する組織を立ち上げまして検討しているところでございますけれども、そういった検討の中身を踏まえて、次の計画

秋田県議会 2009-09-17 09月17日-03号

しかし、休園・休校によって園児・児童が自宅で療養、あるいは待機しているために仕事を休まなければならないお母さん、あるいは時にはお父さんであるかもしれませんが、大変困っておりますし、また、高齢者デイサービス休業になることなどによって同様の問題が発生をしております。また一方では、私立保育所休園デイサービス等休業は、その施設収入不足を招き、財政悪化につながるという不安をも生じております。

岡山県議会 2009-09-16 09月16日-05号

次に,全国学力調査についても見直しの方針が示されていますが,この学力調査は,それぞれの地域児童生徒学力学習状況把握全国的な状況との関係において,みずからの教育教育施策改善に有効なものと理解しておりますが,この調査を廃止すれば,競争社会の中にあって,子供たちや教員などの教育現場における競争心の低下につながると思いますが,いかがでしょうか。 

秋田県議会 2009-09-16 09月16日-02号

陳述書では、携帯電話生活の一部として溶け込んでいることを踏まえ、情報通信に関する知識や経験は児童期から付与することが適切であるとしています。 小・中学生の携帯電話の所持について、県教育委員会議論方向性をお伺いいたします。 これで私の一般質問は終わります。 「この世界の内に望む変化に、あなた自身がなってみせなさい(ガンジー)」 御清聴まことにありがとうございました。

福井県議会 2009-09-15 平成21年第362回定例会(第3号 一般質問) 本文 2009-09-15

県におきましては、当面はこうした支援策を通じて、家庭の経済的な理由等によりまして児童生徒の就学に支障を来すことがないよう十分配慮していきたいと考えております。  なお、「教育安心基金」を御提案でございますが、こうした小・中・高校に通う経済的に困難な児童生徒等教育支援につきましては、今後、国においてさまざまな議論が始まるものと認識をしております。

岡山県議会 2009-09-15 09月15日-04号

さて,特別養護老人ホームなどの整備を適正に計画していくには,現実的なニーズをできるだけ正確に把握する必要があり,特別養護老人ホーム入所待機者の実数を調査しなければなりません。幾つもの施設に同時に申し込まれている方,すぐに入所する意向はないものの,今後入所が必要になったときにスムーズに入れるように早目に申し込みをされている方など,正確な入所待機者を把握するには,大変手間のかかる作業となります。