10133件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野県議会 2022-12-13 令和 4年11月定例会危機管理建設委員会−12月13日-01号

改めて冬場の児童たち通学路としての安全確保をまたお願いしたいと思います。よろしくお願いいたします。  それと次に、大変手を入れていただいています栄村の箕作月岡の築堤、また、百合居橋の架け替えでございます。この工事は、栄村はもちろんですけれども、あの地域月岡箕作の方々が本当に待ち望んでいた事業であります。百合居橋も昭和36年に造った橋なんです。

福井県議会 2022-12-12 令和4年総務教育常任委員会及び予算決算特別委員会総務教育分科会 部局長報告 2022-12-12

また、新型コロナウイルス感染症濃厚接触者自宅待機期間療養期間証明書取得方法など、検索実績が多かった情報については、SNSを用いて広報し、県民に周知を図ったところでございます。  引き続き、チャットボットの利用状況から利用者の求めるニーズを分析し、タイムリーな情報発信に繋げることで、県民に親しまれる広報の実現を図ってまいります。  報告事項は以上でございます。

福井県議会 2022-12-12 令和4年総務教育常任委員会及び予算決算特別委員会総務教育分科会 本文 2022-12-12

10月に文部科学省から、令和3年度児童生徒問題行動等に関する調査の結果が公表された。本県小中学校における不登校者数児童生徒1,000人当たり17.8人で、全国平均は25.7人であり全国で最も少ないものの、令和3年度は1,087人と前年度の866人から増加している。  

福井県議会 2022-12-08 令和4年第424回定例会(第4号 一般質問) 本文 2022-12-08

本県は、4年連続で不登校児童生徒数全国最小を維持しておりまして、不登校対策として未然防止初期対応自立支援の三つの柱で取り組んできた成果と捉えております。未然防止取組としては、年3回実施している児童生徒意識調査を基に、授業学校行事を見直し、通うのが楽しい学校づくりを行っております。

福岡県議会 2022-12-08 令和4年12月定例会(第8日) 本文

次に、保育所における待機児童対策保育士確保について伺います。厚生労働省は、今年四月一日現在の全国待機児童数を発表しました。報道発表資料によると、全国的に待機児童は大きく減少し、昨年度より二千六百九十人少ない二千九百四十四人となっております。本県においても、政令市を含む保育所等待機児童は約百人となっており、本県においても昨年度から大きく減少しております。  

大分県議会 2022-12-07 12月07日-04号

次に、放課後児童クラブ待機児童について伺います。 学童期保育機能を支える放課後児童クラブは、安心して子育ても仕事もできる環境づくりを目指す本県において重要な存在であり、御夫婦で働く家庭からも強いニーズがあります。施設数は年々増加するなど行政側も努力していると伺っていますが、それを超えて希望者も増加し、待機児童が多く発生していると伺っています。 

群馬県議会 2022-12-07 令和 4年第3回定例会健康福祉常任委員会(健康福祉部関係)−12月07日-02号

自宅待機や調整中の数が発表されなくなったが、今どのような状況なのか。 ◎原 感染症危機管理室長   9月下旬から発生届が限定化され、全体人数の報告はあるが、8割の方が届出対象外となっている状況であり、そういった方には保健所の調査は入らないことになっている。

大分県議会 2022-12-06 12月06日-03号

路線バス利用については、今年度、児童生徒119人のうち通学で使用しているのは9人にとどまっていますが、ほとんどの児童生徒授業職場実習バス等利用方法を学んでいます。 移転後は、運行本数の多い鉄輪バス停の活用など、工夫しながら、子どもたち社会参加自立に向けて生きる力を身に付けてもらいたいと考えています。 最後に、部活動地域移行についてお答えします。 

長野県議会 2022-12-06 令和 4年11月定例会本会議-12月06日-02号

県民文化部こども若者局長野中祥子君登壇〕 ◎県民文化部こども若者局長野中祥子 君) 私には放課後児童クラブに関して2点御質問をいただきました。  まず、放課後児童クラブ面積基準についてでございます。  放課後児童クラブの設備及び運営の基準に関しましては、国が示した基準を参酌して市町村において条例で定めることとされております。