7246件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟県議会 2022-12-12 12月12日-一般質問-04号

道路法河川法などが適用されない公共の用に供される里道、水路、いわゆる赤、青などの法定外公共物は、平成12年4月、国の地方分権推進計画によって関係法律が改正され、平成17年3月31日までに市町村に譲与され、当該の財産管理市町村自治事務とされました。 国は、市町村無償譲渡が法制化される前は、法定外公共物財産管理を都道府県に委ね、機能管理市町村が担うという考え方を示してきました。 

滋賀県議会 2022-12-12 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月12日-06号

日本各地で、地域住民の足である鉄道網バス路線廃止、減便による公共交通衰退が進んでいます。近江鉄道沿線地域公共交通再生協議会──以下、再生協議会──に参画された岡山両備グループ小嶋光信CEOが、公共交通衰退の原因は、モータリゼーションと規制緩和費用対効果の導入など5つの要因を挙げるとともに、日本公共交通が民間任せになってきたことにあると指摘をされました。

岡山県議会 2022-12-09 12月09日-05号

次に、ローカルの存続についてであります。 JR西日本は、11月30日、利用が少ないローカルの2019年~21年度の平均収支を発表しました。岡山県と広島県東部を走る芸備線岡山県と兵庫県を走る姫新線、岡山県と鳥取県を走る因美線を含む輸送密度、1キロ当たりの1日平均乗客数2,000人未満の17路線30区間が対象で、本業のもうけを示す営業損益は、全区間赤字でした。

福島県議会 2022-12-09 12月09日-一般質問及び質疑(代表)-03号

エネ電力が送電接続拒否を受けた事案が2018年から2021年の間に九州電力だけで250回も起き、東北電力でも起き、本県の再エネ事業者も一時的に接続できませんでした。 気候変動イニシアチブは、今年6月3日、今こそ再エネ導入加速を、気候変動対策の強化を求めると、212の企業、長野県など16の自治体、72のNGO、NPOなどが名を連ね、政府にメッセージを送っています。 

高知県議会 2022-12-09 12月09日-02号

とりわけ深刻なのが、高齢世代を中心に医師歯科医師の1割が閉院院を検討していると明らかにしていることです。 資格確認義務化が病院、診療所などの閉院につながる事態を避けるため、地域医療を守り、県民医療を受ける機会を保障する立場から、オンライン資格確認義務化の中止、延期を国に求める必要があると考えますが、知事にお聞きいたします。 

福岡県議会 2022-12-08 令和4年12月定例会(第8日) 本文

次に、道路信号標識等の環境について聞いたところ、信号標識街路樹や雑草に隠れて見えづらいことがあるが県全体で一九・〇%と最も高く、次いで区画路面標示がかすれていて見えづらい一四・八%、通学路児童公園の近くなど子供が多く通行する道路では、通常の標識以外に平仮名で大きく書くなどの子供用標識をもっと設置するべきだと思う一三・三%などとなっています。

千葉県議会 2022-12-07 令和4年12月定例会(第7日目) 本文

約65%から68%の車両が、各料金所手前のインターで降りて県道飯岡一宮を通行する方法で波乗り道路を無料通行しています。20億円もの費用を使い建設した真亀ジャンクション使用率は32から35%となり、無料開放時や料金徴収時間外は80%以上の利用率です。このことから、波乗り道路を使うと便利だが、料金が高いので県道に降りて通行することがデータから確認できます。

福島県議会 2022-12-06 12月06日-開会~知事説明-01号

福島第1原子力発電所炉と汚染水処理水対策につきましては、先月11日に改めて炉作業進捗状況自分自身の目で確かめてまいりました。確実に作業が進む一方で、困難な課題がいまだ山積していることを実感したところであります。 特にALPS処理水については、福島県だけでなく日本全体の問題であり、県民や国民の理解を深めていくことが重要です。 

広島県議会 2022-12-04 令和4年12月定例会(第4日) 本文

沿線自治体において、JR芸備線を存続させるための利用促進に取り組んでいる中で、そうした取組の成果を待たず、を視野に入れた議論を進めようとするJR西日本の一方的な姿勢は、これまでの沿線自治体の努力や議論をないがしろにするものであり、地域住民の間には不安と困惑が広がっております。  

埼玉県議会 2022-12-01 12月14日-06号

そこで、県道三郷松伏から県道葛飾吉川松伏までの事業区間における進捗状況と今後の見通しについて、県土整備部長にお伺いいたします。       〔北田健夫県土整備部長登壇〕 ◎北田健夫県土整備部長 御質問にお答え申し上げます。 都市計画道路三郷流山有料道路西側では、県道三郷松伏から県道葛飾吉川松伏までの約三・七キロメートルのうち三工区、約三キロメートルで事業を実施しております。 

京都府議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第7号)  本文

体制整備ができないことから義務化を契機に閉院院を検討するなど、地域医療の疲弊・崩壊に拍車をかけかねないと危惧されています。  法的には任意のカード取得保険証廃止で脅して強制し、患者の受診機会を阻害し、医療現場に混乱を持ち込むマイナ保険証及びオンライン資格確認義務化方針は撤回しかありません。