576件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石川県議会 1998-09-22 平成10年 9月第 4回定例会−09月22日-03号

県民にとって非常に身近な庭園であると同時に、世界じゅうから見学が訪れる名勝でもあります。しかし近年、入場減少傾向にあり、平成三年三百十四万人から昨年は二百九万人まで落ち込んでおります。そのうち、県民の入園は一・四%にすぎないのであります。まず、地元から親しみと誇りを持って活性を図ることが重要であると考えます。

埼玉県議会 1998-09-01 09月29日-03号

しかし、この調査報告書が出されて以降、計画具体に向けた動きがぱったりと止まり、今年の当初予算では調査費も計上されないなど、高齢医療総合センター早期建設を望む県民の失望をかっております。 一九九六年九月議会で我が党の松下議員一般質問で取り上げた際、知事は、重要な課題として認識しており、今後もその具体に向け、早急に鋭意取り組むとの決意を示されました。

東京都議会 1998-06-10 1998-06-10 平成10年_第2回定例会(第9号) 本文

団地自治会が行ったアンケートによると、二二・六%、三百十六人の居住が、都営住宅の併設を待って移り住みたいと答えています。実際に、三十年以上住んでいる人が三割を超え、世帯主も六十五歳以上の人が三五%と高齢が進んでいます。高齢は収入が減る一方で、建てかえ後の当初家賃減額措置があっても、いずれは二DKでも十万八千円になる家賃設定では、到底払えなくなるのは明らかです。  

東京都議会 1998-03-18 1998-03-18 平成10年厚生委員会 本文

◯三宅障害福祉部長 都制度国制度を一本する場合には、まず一点目といたしまして、障害障害の程度により国制度の対象とならない加入がいること。二点目といたしましては、年金の基本給付月額が異なるため、その調整が困難であること。三点目といたしまして、掛金支払い中の加入が六十五歳を過ぎているときには、掛金設定の問題などから国制度への移行の調整が困難であること。

埼玉県議会 1997-12-01 12月11日-05号

こういった光の部分と、市場家賃より入居負担額が高い事例等、影の部分とが同居しております。 事業に参画した方々は、公社の一括管理ということで安心安全と思っていた中、社会環境の変化とはいえ、空き室率が三割にも上り、地権の中には、固定資産税支払い金融機関への返済も滞る状態になり、民間の業者に頼り、入居率を上げているのが実情であります。 

京都府議会 1997-09-01 平成9年9月定例会(第6号)  本文

2 介護の認定や給付内容調整に当たっては、迅速・公平・適切な手続  きとすること。 3 若年障害を初め、全ての介護に適切なサービスが供給される制度と  すること。 4 保険料徴収財政負担についての市町村の負担と不安を解消する制度とす  ること。  以上、地方自治法第99条第2項の規定により意見書を提出する。  

石川県議会 1997-06-20 平成 9年 6月第 3回定例会−06月20日-03号

この条例改正のもとになっている公営住宅法改正は、戦後勤労低廉家賃公営住宅を供給し、国民居住権を保障してきた公営住宅制度を根本的に変えるものとして、各方面からの厳しい批判を受けてきました。条例改正の主要な点について意見を述べ、質問いたします。  第一に、入居資格の問題です。

東京都議会 1997-06-06 1997-06-06 平成9年_第2回定例会(第10号) 本文

三 シルバーピアの建設など高齢障害配慮した多様な形態の住宅供給に努めるとともに、民間を含めた住宅のバリアフリーを促進するなど、高齢社会に対応した住宅対策を総合的に推進されたい。  四 土地の共同高度利用による住宅供給の促進、都民住宅区立区民住宅建設による都心居住の回復に努められたい。  

東京都議会 1997-06-03 1997-06-03 平成9年_第2回定例会(第9号) 本文

私は、我が都議会自由民主党が歩んできた都政を振り返り、今後の都政を展望しつつ、都政が直面する課題について質問をしてまいりたいと思います。  まず、財政健全について伺います。  都財政の健全は、二十一世紀の東京の活力を維持していくために、緊急に取り組むべき重要な課題であります。問題の先送りは、将来の都民生活を大きく損なうものであります。

千葉県議会 1997-06-02 平成9年6月定例会(第2日目) 本文

この改正により、長寿社会に向けて高齢障害等に配慮がなされ、真に住宅に困窮する低額所得低廉家賃住宅を的確に供給するという公営住宅制度本来の趣旨、目的により即したものになっていると思います。  そこで伺います。  第一点として、一種、二種の住宅種別が廃止されたことにより、どのような影響があるのか。  第二点として、高齢障害入居についてどのように改善されるのか。  

京都府議会 1997-06-01 平成9年6月定例会[巻末掲載文書(目次)]

│ もとより、住宅は人間らしい(健康で文化的な)暮らしに欠かせないものであり、公営住宅法は「国及び地方公共団体が協力し │ │て、健康で文化的な生活を営むに足りる住宅を整備し、これを住宅に困窮する低額所得に対して低廉家賃で賃貸し、又は転貸す│ │ることにより、国民生活の安定と社会福祉の増進に寄与すること」(第1条)を目的としている。               

東京都議会 1997-03-12 1997-03-12 平成9年_予算特別委員会(第2号) 本文

さらに、多くは課税事業と推定されるため、一般使用とは異なり、五%分の消費税分をさらに転嫁して消費税の実質の負担もないということができるのであります。消費税をのみ込むという、いわゆる平成元年東京方式という対処の仕方は、大口利用により多くの還元をすることであり、低所得等の消費税アップの痛手を負う方々への配慮につながらない面もあります。