572件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東京都議会 2021-10-05 2021-10-05 令和3年第3回定例会(第18号) 本文

それを受けて都は、平成二十九年から住宅配慮向け賃貸住宅登録を促す住宅セーフティーネット制度をスタートしました。  しかし、民間空き家、空き室を活用して、配慮入居を拒まない賃貸住宅登録は四万戸に達しているのに対し、改修費補助家賃軽減の補助がある配慮のみ入居可能な専用住宅登録状況は六百戸にとどまっています。  

滋賀県議会 2021-09-28 令和 3年 9月定例会議(第11号〜第17号)−09月28日-05号

昨年11月定例会議において、これからの県営住宅の在り方として、単身入居要件を緩和して、児童虐待を受けたものなど省令で定められた住宅確保配慮入居応募できるようにすべきと訴え、部長からは、本県において、県営住宅空き住戸が一定数存在し、また、総世帯に占める単身世帯の割合が増加する中で、住宅に困窮した低所得の方が一人でも多く入居いただけるよう、入居できる単身要件を見直していくことが必要ではないかと

大阪府議会 2021-09-01 10月06日-04号

◆(加治木一彦君) 民間賃貸住宅を活用して居住の安定の確保を図るとのことです。 現在の民間賃貸住宅状況を見ると、身寄りのない単身高齢入居は、将来の不安から敬遠されがちです。年金暮らし高齢にとって、毎月四万円や五万円の家賃負担は決して軽いものではなく、残念ながら民間任せにできないと考えます。 

山梨県議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第3号) 本文

これらの施設においては、障害のある方の特性などに配慮した作業工程の調整や、作業効率する指導など、施設職員の大変な御苦労をいただいております。  また、平成二十五年四月に施行された障害優先調達推進法では、国や地方公共団体等が率先して障害就労支援施設から物品等を調達するよう努めることとされております。  

埼玉県議会 2021-06-01 06月22日-04号

(一)農業暮らしや集落のイメージを持つ必要性について。 農地の集約と大規模六次産業を含むブランディングで売上げ増加効率を図り、スマート農業による自動によりイノベーティブな効率を目指す。その担い手を農業経営力向上施策新規就農施策で育成、供給する。諸外国にはるかに劣るものの、補助金により価格を下支えする。これが埼玉の農政だと認識しております。 

群馬県議会 2021-05-28 令和 3年 第2回 定例会-05月28日-02号

新型コロナワクチンにつきましては、その供給が徐々に行われるということから、医療提供体制確保それから重症リスクなども踏まえまして、国において一定の優先順位が決められております。  議員御承知のとおり、医療従事からまず始まりまして、現在、65歳以上の高齢の方の接種が本格しております。

茨城県議会 2021-03-16 令和3年土木企業常任委員会  本文 開催日: 2021-03-16

主な内容としましては、補助事業で整備した施設を改築により除却しますことによる補助金の収益等による営業外収益5億7,892万3,000円の増、除却済み資産についての補助金の収益等による特別利益の5億1,164万7,000円の増によるものでございます。  次に、支出でございますが、第1款 事業費用では、5億1,825万円の減額補正でございます。  

香川県議会 2021-02-04 令和3年2月定例会(第4日) 本文

県では、骨髄提供希望登録を行う際には保健所や献血ルーム等で実施できるとのことでありますが、医師確保の視点や、対応できる時間も限られていると伺っているほか、ドナー登録に関して、「身近に感じる機会が少ない」や、「骨髄提供を行うことが怖い」などの理由から、新たな骨髄バンクへの登録確保することは簡単ではなく、骨髄バンク登録が継続的に確保できるよう、県としても取組を継続する必要があると考えております

宮城県議会 2021-02-01 02月26日-04号

住宅商業施設なども建ち並び活気が戻ってきています。 一方、地域や人々の暮らしぶりは、復興の進捗によってばらつきがあるのが実情です。昨年九月、与党両党が復興加速に向けた第九次提言を行いました。そこには人間の復興とも言える心の復興が明記されております。被災が一人も取り残されることなく希望を持って人生を歩んでいけるよう今後の施策展開を強く願うところです。

佐賀県議会 2020-12-10 令和2年地域交流・県土整備常任委員会 本文 開催日:2020年12月10日

そうした方々を支援していくために住宅セーフティネット法におきましては、住宅確保配慮入居を拒まない賃貸住宅いわゆるセーフティネット住宅登録の促進や、登録住宅に対して改修費家賃補助を行う助成制度、それとマッチング支援という三つの取組が示されております。  

滋賀県議会 2020-12-09 令和 2年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月09日-05号

それでは次に、住宅セーフティネット法および省令で定められた住宅確保配慮とはどのような方を指すのか、確認いたします。 ◎土木交通部長吉田秀範) お答えいたします。  住宅セーフティネット法において住宅確保配慮として定めのあるは、低所得、被災、高齢、障害、子供を養育しているの計5でございます。

福井県議会 2020-12-07 令和2年第413回定例会(第3号 一般質問) 本文 2020-12-07

公営住宅は終戦後の住宅不足の解決に始まり、今日では、「住宅に困窮する低額所得に対して低廉家賃賃貸、又は転貸することにより、国民生活の安定と社会福祉の増進に寄与すること」を目的にしている住宅です。  私も小さい頃は、敦賀の市営住宅で育ちました。実家の母に聞いたら、「父は次男、初めは民間の部屋を借りていたけれど何かと不便。

佐賀県議会 2020-11-07 令和2年11月定例会(第7日) 本文

令和二年十二月十六日      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 32 意第十一号    住まいと暮らしの安心を確保する居住支援の強化を求める    意見書(案)  我が国においては空き家等が増える一方、高齢障がい所得、ひとり親家庭外国人刑務所出所等居住確保配慮