13390件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(3/7 一般質問) 本文

次に、鳥取型の官民連携の在り方についてです。  官民連携に関連して、鳥取県では鳥取県PPP/PFI手法導入にかかる県内事業者参画に向けた配慮方針を策定し、地元企業参画を規定するなどの取組を実施していますが、地元企業からは、県のPFI事業の進め方について、分かりにくいとかサウンディングで地元企業の声をもっと聞くべきだとか、そもそも地元のメリットがないとか大変厳しい声を耳にします。

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(2/27 一般質問) 本文

大阪関西万博に向けた兵庫県との山陰エリア連携によるPRなど、万博に至るまでの地域連携の展開と万博の先のレガシーとしての誘客コンテンツ化について、どのような青写真を描いておられるのか、知事の所見を伺います。  そして大阪関西万博に向け、鳥取県としての受皿づくりも大事です。モノ消費からコト消費観光客の志向も変わり、体験や経験が重視されてきております。

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(2/24 一般質問) 本文

県は、国(内閣官房孤独・孤立対策担当室)が募集した地方版孤独・孤立対策官民連携プラットフォーム推進事業に応募され、採択を受け、行政(県、市町村)、社会福祉法人民間支援機関などで構成する県版プラットフォーム、とっとり孤独・孤立対策官民連携プラットフォームを設立されました。

山口県議会 2023-02-01 02月27日-02号

次に、下関北九州道路については、関門地域の一体的な発展を担う重要な基盤であることから、国や二県二市と連携し、都市計画環境アセスメントを進めるための調査を行っており、今年度、環境影響評価に係る審査会開催するなど、取組を着実に進めているところです。 また、整備促進大会産学官連携によるシンポジウムを開催するなど、機運醸成や広範にわたるコンセンサスの形成にも努めています。 

山口県議会 2023-02-01 02月22日-01号

創造のための子育て支援少子化対策推進に関する条例の一部を改正する条例議案第二十九号 児童福祉施設設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例議案第 三十号 指定障害児通所支援事業等人員設備及び運営に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例議案第三十一号 指定障害児入所施設人員設備及び運営に関する基準等を定める条例の一部を改正す        る条例議案第三十二号 幼保連携型認定

山口県議会 2023-02-01 03月03日-05号

また、新技術開発では、これまで培ってきた研究シーズを生かし、ICT等先端技術を活用したスマート技術開発現地実装などに取り組み、連携交流では、新たに整備する連携交流館を活用して、多様な連携交流事業を展開するとされています。 私としても、農林水産委員会委員として、これまでも委員会で取り上げさせていただくなど、拠点を核とした今後の取組に期待をしているところです。 

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第3号) 本文

そのため、問題解決のためには、動物担当部局だけでなく、社会福祉部局やボランティアなど、官民を超えた多様な関係者連携して問題解決に取り組んでいく必要があります。  また、現場にいる多数の動物をこれ以上増やさない対策を取らなければなりません。ペット不妊去勢手術をして飼い主が飼い続けたり、増え過ぎたペットに新しい飼い主を探すことにより飼育頭数を減らすなど、方法はいろいろあります。

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第2号) 本文

この戦略では、イノベーションアイデアを発掘、共有し、民間からの提案起点として、社会課題解決地域活性化を図る官民連携プロジェクト創出を目指しており、重点的に取り組む政策分野の一つとして農林水産業を位置づけ、その中核の取組としてあいち農業イノベーションプロジェクトを進めていく方向性が示されております。  

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第4号) 本文

この名古屋港では、これまで関係者連携することにより、いち早く情報化自動化遠隔化等施策を展開し、世界初日本初取組を実現してきております。現在、脱炭素化取組世界規模で進められている状況であり、ロサンゼルス港では官民一体となった先進的な取組が行われており、姉妹港である名古屋港と協力関係にあると聞いております。  

広島県議会 2023-01-30 2023-01-30 令和5年未来を支える人づくり・少子化対策特別委員会 本文

進めるに当たって、一番大事なのはやはり教育課程カリキュラムをどう組むかということでありますので、育てたい生徒像に対してカリキュラムを組み、そのカリキュラムができるようにするためにどう整備をしていくか、またどのように産業界連携していくかという考え方で連動させて進めていきたいと考えているところです。

福岡県議会 2023-01-10 令和5年 警察委員会 本文 開催日: 2023-01-10

引き続き、高齢者社会全体で見守るための取組として、関係機関団体等連携した広報啓発や声かけ、阻止活動推進、さらには防犯機能つき電話機器、まっ太フォンの普及を促進するとともに、犯行グループ中枢被疑者や、犯行に使用されている電話や口座などを提供する個人や悪質な事業者に対する取締りを強化するなど、予防と検挙の両面から対策を講じることとしております。  

京都府議会 2022-12-22 令和4年総合計画に関する特別委員会 討論・採決 本文 開催日: 2022-12-22

さらに府営水道市町村水道広域化共同化を本府がトップダウンで推進し、官民連携広域連携を本格的に押し進め、民営化に道を開こうとしていることは問題です。  第四は、少子化原因分析解決にまともに取り組んでいないことです。「子育て日本一」を掲げるものの、少子化の背景にある実質賃金の低下や非正規雇用の実態に向き合う施策、格差と貧困対策賃上げ対策などが示されていません。