11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

長野県議会 2014-07-01 平成26年 6月定例会農政林務委員会−07月01日-01号

中核農家が飛び飛びになって、最後の姿は集団化、あるいは、昔、安城だったか愛知県で集団作物栽培というのをやったことがあるんですが、長野県でも宮田村がそういうことをやったと聞いておりますが。そういうことができて、それで中核農家に渡さないと、そんな簡単にいくのかなと思います。  

長野県議会 2013-12-04 平成25年11月定例会農政林務委員会-12月04日-01号

清水純子 委員 初めに、今回の議会の中で、一般質問で出てきた地元上田の生田の太陽光発電所メガソーラーの件で、私も現場を見て、ずっと山の上まで登ってきて、そして自治会の皆さんともお話を聞く中で、じっくりと今の御心配な点も含めてお聞きしたもので、担当委員会ということで、少しこの点も質問させていただきたいと思っております。

長野県議会 2006-03-14 平成18年 2月定例会商工生活環境委員会−03月14日-01号

小泉博司 雇用・人財育成課長 市町村との連携事業で一番代表的なのが、ミニジョブカフェ事業ということでございまして、市町村が日と場所を設定して、市町村内の若者に呼びかけて参加者を取りまとめまして、ジョブカフェの方で適切なコンサルタントを調整しまして、当日派遣するというふうなことでございまして、長野、小、飯田それから松本、上田、諏訪と。

長野県議会 2000-09-08 平成12年 9月定例会本会議-09月08日-02号

一方、長野県内では、森林整備協定全国第1号として有名な根羽村と愛知安城による矢作川水源の森の設定や、愛知県内の20市町村により設定された矢作川水源基金による取り組みなど、矢作川流域では活発な活動が行われており、さらに、天竜川から導水している愛知豊川流域における豊川水源基金取り組みなど、県境を越えた交流と連携の輪が広がりつつあります。  

長野県議会 1995-09-26 平成 7年 9月定例会本会議-09月26日-02号

実際、大町温泉郷では、糸魚川と大町を結ぶ国道148号線が不通のため、上越長野を通る迂回ルートでは通常の2倍の6時間以上もかかり、バス旅行のスケジュールが組みにくいという理由で敬遠してしまう旅行エージェントが多く、そのことが主な要因となってことしの夏の観光客が25%以上も減少しており、秋の行楽シーズンを迎えて困惑している観光業者の声が多く聞かれます。

長野県議会 1995-06-29 平成 7年 6月定例会本会議-06月29日-04号

文部省資料によると、昨年のいじめを苦に自殺したと見られる中高校生の自殺は、平成6年5月に岡山県総社・中3男子、6月に愛知安城・高1男子、7月に東京都江戸川区・中3男子と神奈川県津久井町・中2男子、8月に福島県相馬高2男子、9月に岡山県倉敷・中2男子と続き、清輝君は7人目で、続いて同じ愛知県岡崎中1男子自殺と、連鎖的に若い命が失われています。  

長野県議会 1995-02-22 平成 7年 2月定例会本会議-02月22日-04号

仮に、長野を中心にマグニチュード7の地震が発生し、あらゆる管理機能が麻痺した場合、災害対策本部を置くサブセンターはどこに持っていくかであります。  2月3日から連続6回掲載された「長野県の活断層」という信毎記事を見ますと、A地区長野、B地区松本、C地区諏訪、D地区伊那、E地区木曽と、県内人口密集地には必ずといっていいほど活断層が示されております。

  • 1