18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

石川県議会 1999-09-29 平成11年 9月第 4回定例会−09月29日-03号

ハード面では、保育所の建設スポーツ施設、美術館、音楽ホール産廃処理施設ソフト面では、学校の空き室の活用、福祉介護サービス充実など検討対象になりそうであります。  本県におきましても、当初予算に百万円を計上、導入調査費として意欲的に取り組まれておるようであります。そこで、現在までの取り組み状況や今後の取り組みについてはさきの代表質問の御答弁で伺いました。

石川県議会 1999-08-12 平成11年 8月12日青少年・高齢者対策特別委員会−08月12日-01号

また、世田谷区でやっているような中学校空き部屋保育園として使うことが考えられると思うがどうか。  さらに、資料の中で「子の配偶者」とあるが、ほとんど嫁と思われるが、どのように考えるのか。 ◎藤井充 厚生部長  結婚をして子供を産み育てていくことが、喜びであるというポジティブな面を表に出していくことは大変大事だろうと考えている。

石川県議会 1998-06-05 平成10年 6月第 3回定例会−06月05日-03号

特別養護老人ホーム建設ホームヘルパー確保などの高齢者福祉共同作業所など障害者のための施設と職員の確保、バリアフリーの推進保育所の充実学童保育所の新設など、仕事はいっぱいあります。住民の切実な要求にこたえながら地域経済活性化もできるのです。公共事業依存の従来型の地域経済から福祉主導型の地域経済へ大きく変換を図っていくべきであると思いますが、知事の考えをお聞きをいたします。  

石川県議会 1998-02-09 平成10年 2月第 1回定例会−02月09日-03号

これにつきましても順次助成対象を加えてきたところでありますけれども、なかなかこれも財政負担の伴う話でもございますし、それだけではなくして、例えば三人以上の多子世帯保育料の軽減とかエンゼルプラン推進とか子育て支援財団充実、いわば子育て全般にかかわるいろんなニーズに対応するという総合的な施策としてぜひこれは充実を図っていきたいと、このようにも思っておるところであります。  

石川県議会 1994-12-13 平成 6年12月第 6回定例会−12月13日-04号

それから、いしかわ動物園についての御質問がございましたけれども、いしかわ動物園につきましては県が運営をしましてから一年が経過をするわけでありますけれども、開園以来多くの方々に来園をいただいておりますし、県のPTA連合会あるいは保育所の代表皆様方市民団体の中からも新動物園早期建設についての陳情もございます。

石川県議会 1994-12-09 平成 6年12月第 6回定例会−12月09日-03号

今、小学校幼稚園、保育園では、学童農園などでいろいろな作物をつくっております。そして、子供たちは収穫の喜びを味わっております。しかし、最近ではなかなか農地を無償もしくは安く提供してくれる農家が少なくなってきていると聞きます。特に金沢など市街化が進む地域はなおさらです。このため、PTA保護者会の役員の方々が東奔西走するということがよくあるようでございます。  

石川県議会 1994-06-13 平成 6年 6月第 3回定例会−06月13日-02号

保育所、幼稚園等を中心にして、大変多くの方に入園をいただいております。これは、県民動物園に対する関心の高さとあわせまして、大変な御理解のたまものであるというふうに考えております。しかし一方、積極的なPR活動あるいは園舎の改修、ふれあいコーナー学習コーナーの設置など、この魅力アップに努めた結果でもあるというふうに考えておるところでございます。  

石川県議会 1994-03-04 平成 6年 3月第 1回定例会−03月04日-02号

あわせて、保育所、病院などからも国産米の供給を最優先することが強く要望されています。特に、保育所は生後八週間から就学前の子供たち保育しており、生まれて数カ月で離乳食も始まります。体の基礎をつくる乳幼児には、何よりも添加物の少ない安心した食料が必要とされ、主食のコメの安全性は特に大事であります。

石川県議会 1993-12-13 平成 5年12月第 4回定例会−12月13日-03号

そのほか、年金制度改悪医療制度改悪保育制度改悪など、枚挙にいとまがありません。細川内閣推進していることは、悪政そのものではないか。谷本副知事の所見をまずお聞きしておきたいと思うのであります。  このような悪政を国民に押しつける口実にされているのが、冷戦構造が終わったとか、保守と革新の対立は消滅したなどという、世界と日本の現実に対する誤った見方だと言わなければなりません。

石川県議会 1992-12-10 平成 4年12月第 4回定例会−12月10日-04号

なお、御質問学校週休二日制実施に伴う帰宅した子供たちを統括する制度等につきましては、学童保育との関係もありまして、知事部局教育委員会などで一時的に取り扱うべき問題かと考えておりますが、そのような制度が整備された場合には、少年補導員との連携についても考えてまいりたいと思っております。  次に、風俗対策についてであります。

石川県議会 1992-06-22 平成 4年 6月第 2回定例会−06月22日-03号

それから、学童農業高校農業短大等連携の具体的な方策ということでございますが、小学生を対象といたしましては、今、具体的には農協中央会の実施する学童体験農園事業に補助しているものがございますし、その他、中高校生に対しましては、緑の学園事業やら、あるいは先進地に、県内外のすぐれた農家に留学する制度、さらには農短の学生については海外農家へ派遣する等の施策を講じているところでございます。  

石川県議会 1991-12-09 平成 3年12月第 5回定例会−12月09日-03号

民間委託保育所に適用されている民間給与改善費幼稚園では適用されないばかりに、私立幼稚園の保母さんが若年退職でやめていくと聞いております。このように、各方面でしわ寄せが来ているわけでありますが、責任の回避をしがちであります。それでは具体的な解決にならないわけでございます。

石川県議会 1991-10-04 平成 3年 9月第 4回定例会−10月04日-05号

以上のほか、国道改良費主要地方道特殊改良費補正内容、内灘町のアーバンリゾート計画山島台ニュータウン学童保育施設など公共用地利用について、県営住宅駐車場確保など、土木企業全般にわたり慎重に審査を行った次第であります。  以上、簡単でありますが、土木企業委員会の報告といたします。(拍手) ○議長(米沢利久君) 文教公安委員会委員長向出勉君。  

  • 1