15253件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2006-02-23 平成18年 2月定例会(第3号〜第10号)−02月23日-02号

まさに他者を理解し、自分を表現し、社会と対話する手段であり、子供たち思考力や感受性を支え、確かな学力を形成するための基盤となるものであります。  一方、今の日本の子供たち状況に目を移しますと、文章や資料を解釈し、考え、論述する能力に課題があることや、読書習慣の少なさなどが指摘されております。

神奈川県議会 2006-02-23 02月23日-04号

教育委員会では、学力向上や、いじめ、不登校などの問題が山積する中で、課題の解決に向け、頑張っている教員や実績を上げている教員を、きちんと評価することが必要であると認識しておりまして、その一貫として、教員表彰制度平成16年度に導入したところでございますが、さらに議員のお話にもございました、いわゆるスーパーティーチャー制度を導入し、指導力にすぐれ、よい授業を実践している教員に対し、その実力を認定することは

長野県議会 2006-02-22 平成18年 2月定例会本会議-02月22日-01号

義務教育における基礎学力定着につきましては、信州こまやか教育プランに基づき、少人数での学級編制学習集団編成などによるきめ細やかな教育を進めてまいります。このうち小学校30人規模学級編制事業につきましては、小学校1年生から4年生までは全額県負担で、5年生、6年生につきましては、多様な選択肢を設け、希望する市町村との協働事業で引き続き進めてまいります。  

神奈川県議会 2006-02-21 02月21日-03号

子供教育をめぐって生じている学力低下や不登校いじめ、非行などを防ぐ対策として、幼稚園、保育所小学校中学校を結ぶ教育連携重要性が指摘されております。進学するたびに大きく学習環境が変わり、「勉強についていけない」、「新しい集団になじめない」という子供がふえていることを踏まえての指摘であります。  

鹿児島県議会 2006-02-21 2006-02-21 平成18年予算特別委員会 本文

小中高連携強化による学力向上についてでございます。  基礎学力向上推進事業につきましては、引き続き基礎基本定着度について調査を行いまして、その分析結果をまとめ、各学校における指導方法の改善・充実を図りますとともに、各学校学力向上のための取り組みを支援することとしております。  

鹿児島県議会 2006-02-21 2006-02-21 平成18年第1回定例会 目次

…………………………………………………………………一〇四     今後の社会資本整備推進について     高規格幹線道路等整備促進について     耐震偽装問題について     全国都市緑化フェアについて     林業の振興について     水産業振興について     観光振興について     産業興しについて     県中小企業融資制度について     特別支援教育充実について     学力向上対策

新潟県議会 2006-02-20 02月20日-開会、議案説明、委員長報告-01号

また、学力進学率向上にも力点を入れて取り組むほか、キャリア教育充実観点から、企業とタイアップした若者向け実務教育連結型職業訓練、いわゆるデュアル・システムを拡充してまいります。 加えて、新年度からは、定住・交流人口の拡大の観点も含め、個を伸ばす人づくりのあり方と、これを支える各種教育機関の役割を包括的に検討していくための関係経費を計上しているところであります。 

滋賀県議会 2006-02-20 平成18年 2月定例会(第3号〜第10号)−02月20日-01号

次に、心豊かでたくましい人をはぐくむ学校地域環境づくりでありますが、国際化情報化など、変化の激しい社会の中で、確かな学力基礎に、豊かな人間性を備え、郷土に誇りを持ち、国際社会に貢献できる人材を育てていくことが極めて重要でありますことから、学校教育充実はもとより、家庭や地域教育力向上に努め、社会全体で子供たち教育を支え合い、生きる力をはぐくむ環境づくりを進めてまいります。  

神奈川県議会 2006-02-20 02月20日-02号

私は、平成17年2月定例会代表質問で、学力低下教員指導力向上について質問を行いました。当時、二つの国際学力調査の結果が新聞等で大きく扱われましたが、我が国の子供たち学力は、読解力は数学、理科などで低下しており、世界のトップレベルとは言えないという報道内容について、大きな衝撃を受けたのであります。  

宮城県議会 2006-02-17 02月24日-03号

平成十八年度の当初予算は、昨年十二月に策定した政策方針に基づき、みやぎの発展に向けた新たな自立戦略の展開を基本に、富県戦略による宮城の産業経済の飛躍への助走、学力向上、個性・創造性を重視した教育推進安全安心やぎ創造環境重視県土づくりについて、特に積極的な予算化を図ることとし、編成したものであります。

島根県議会 2006-02-16 平成18年_全員協議会(2月16日)  本文

一方で2つ目の丸に書いておりますように、平成16年度から重点プロジェクトということで取り組んでおります産業振興少子化対策関連施策ですとかここ1両年で緊急かつ集中的に対応いていく必要がある新たな課題、ここに掲げます学力向上医師確保等々につきましては、これは別枠の形で予算枠を設定をいたしまして重点的に措置をするという考え方で編成に臨んだところでございます。  

島根県議会 2006-02-16 平成18年_議会運営委員会(2月16日)  本文

2点目の丸に書いてございますように、平成16年度から取り組んでおります産業振興少子化対策などいわゆる重点プロジェクト、それからそこに書いてございます学力向上医師確保などの緊急課題につきましては、別途別枠を設けまして予算を措置していくという形で重点的な対応を図ったところでございます。  13ページをお願いいたします。

福岡県議会 2006-02-16 平成18年2月定例会(第16日) 本文

次に、小五、中二の子供対象にした学力テスト問題について質問します。今議会に県教委は、統一学力テストを十月下旬に行うとしています。学力テスト問題は、歴史的、法理上も非常に微妙な問題を含んでいます。私は、学力テストと述べていますが、文科省県教委学力調査と称さざるを得ない事情も承知しています。議論すれば際限ありません。