4141件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島県議会 1998-09-25 1998-09-25 平成10年第3回定例会(第5日目) 本文

承知のように、平成九年十二月に国会で、「介護保険法及び施行法」が可決、成立いたしまして、現在、厚生省令等の細則の検討やケアマネージャーの養成、要介護認定ケアプラン作成モデル事業の実施、市町村介護保険事業計画都道府県介護保険事業支援計画の策定に向けた諸作業がそれぞれ進められていると聞いております。  

岡山県議会 1998-09-22 09月22日-06号

関西協議会とは,関西2府4県(大阪府,京都府,兵庫県,滋賀県,奈良県,和歌山県)に加えて,福井県,三重県,徳島県の3県を加えたグレーター関西府県経済界でつくろうとしている広域連携組織であります。観光や文化,技術,環境など,さまざまな分野で各府県の行政,経済界が垣根を低くして,しかも地域の個性を尊重し合いながら,横断的に連携し合おうというねらいで,来春正式スタート予定とのことです。

石川県議会 1998-09-22 平成10年 9月第 4回定例会−09月22日-03号

九六年十二月には広島の原爆ドーム厳島神社登録をされ、さらに本年十二月に古都奈良文化財が、来年には日光社寺も推薦の予定と伺っております。  現在、世界では五百五十二件が世界遺産一覧表登録をされています。本年十二月に世界遺産委員会京都市で開かれます。これを機に、世界遺産登録に各県から名乗りを上げる地域がふえております。

愛媛県議会 1998-09-18 平成10年第259回定例会(第2号 9月18日)

この計画をもとに今回、新たに愛媛の個性ある観光資源を生かした観光モデルルートを設定いたしますとともに経営者セミナーを開催して、ホスピタリティの向上に取り組むことにしております。  今後とも市町村関係団体中四国の隣県との連携を密にいたしまして、計画に基づく諸施策を積極かつ効果的に推進をしてまいりたい。

東京都議会 1998-09-17 1998-09-17 平成10年_第3回定例会(第12号) 本文

ことしの七月二十五日に和歌山市で発生した毒物混入カレー事件を発端として、新潟のアジ化ナトリウム入りお茶事件、長野のシアン入りウーロン茶事件、さらに九月に入ってからも、奈良県の殺虫剤入り清涼飲料水事件、大津市の洗剤入り缶入り茶事件など、悪質な事件が続発しております。こうした食品への毒物混入事件は、いつ、どこで起こるか全く予測がつかず、都民の恐怖や不安は募る一方であります。

大阪府議会 1998-09-01 10月07日-04号

例えば、答申では、水上バスによる大阪市内観光関西国際空港との連携提言されていますが、そこで、これをさらに大阪中心部京都奈良などを結び、観光だけではなく、ビジネスにも活用できる水上交通ネットワークとして、あるいは水上歴史街道として整備していくことはできないでしょうか。土木部長の御所見をお伺いいたします。 

大阪府議会 1998-09-01 10月09日-06号

京都奈良への素通りもいただけません。我が大阪に滞在していただいて、大阪のよさを知ってもらい、そして大阪でお金を使ってもらわなくてはならないのであります。 平成七年の本会議におきまして私は、新産業、新技術の誘致、育成を中心とする産業政策重要性について提言を行いました。引き続きこうした努力が重ねられることを改めて要望いたしておきます。

鳥取県議会 1998-09-01 平成10年9月定例会(第8号) 本文

さらに、今年度から消防団自主防災組織の充実・強化のためのモデル事業なども実施してまいっております。これで成果が上がることを願っているわけですが、その成果がございましたならば、効果的な施策をさらに推進してまいりたいと存じます。  次に、防災の資材あるいは機材と倉庫の整備についてお尋ねがございました。  

大分県議会 1998-09-01 09月18日-04号

につきましては、大分県の将来の飛躍的な発展に不可欠なインフラであると考えまして、私は十年間、この沿線関係府県、また経済団体とともにコンセンサスを醸成するために新太平洋国土軸推進協議会というのを結成いたしまして、また国におきましても国会議員の、地元関係沿線議員方々で新太平洋国土軸推進議員連盟というのができまして、毎年毎年、大分で第一回のシンポジウムをいたし、その次は和歌山、それから松山、徳島奈良

埼玉県議会 1998-09-01 09月30日-04号

さて、ごみと申しますと、昔、奈良に都があったとき、奈良の都には海に続いている大きな川がなかったため、ごみが衛生的に処理できず、生ごみから腐敗菌が発生し、疫病で多くの人が死んだということで、鴨川のある京都に遷都したという学説もあります。 

京都府議会 1998-09-01 平成10年9月定例会(第5号)  本文

高知県では「ふるさと定住モデル事業」、こういう独自の助成制度をつくり、本山町などでは、過疎の地域であっても整備した水田を絶対荒らさない、こういう決意のもとに「農業公社」をつくって、パートやアルバイトを含めて、代かき、田植え、稲刈りなど10アール当たり幾らというように作業を請け負う仕組みをつくって、3年で1億 5,000万円の助成請負代金賃金保障を確立しています。

岐阜県議会 1998-09-01 10月02日-04号

また、皆さんは、奈良・東大寺の大仏殿屋根がわらがすべて岐阜県産のかわらであるということを御存じでしょうか。昨日、玉田先生から私の申し上げたいこと、すべてお話がございましたので御存じかと思いますが、大仏殿は国の重要文化財指定を受けておりまして、数年の歳月をかけて、先年、ふきかえ工事が行われたものでございます。

岐阜県議会 1998-09-01 10月01日-03号

最先端技術を駆使した最高の処理施設で、モデルになる施設です。そして、少なくとも地元関市の産廃もここで引き受け、住民方々からも喜ばれる施設にすることです。確かに、今、自分の庭に産廃処理施設をつくることは大問題に発展しがちであります。最大の課題は住民の理解と同意です。 さて、「大きな問題は、小さく分断して征服せよ」と言ったのはジュリアス・シーザーです。

徳島県議会 1998-09-01 10月08日-04号

もしそうであるならば、奈良京都観光政策は、神社仏閣を除外しては成り立ち得ないと私は思います。四国観光政策としてのPRや交通体系整備は、政教分離公平原則とも少し次元が違う問題であり、まさに地域振興そのものであると私は思います。 そこで、第一点として提案いたします。 今や四国におきましては、高速道路が五〇%近く供用され、来春には三橋時代になります。