13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

愛媛県議会 2020-03-18 令和 2年第367回定例会(第8号 3月18日)

請願第7号選択夫婦別姓導入など、一日も早い民法改正を求める意見書採択を求めることについての不採択反対します。  ことし1月、朝日新聞が実施した調査によると、選択夫婦別姓賛成が69%、反対の24%を大きく上回っていました。また、自民支持層でも63%が賛成と時代は確実に変わっています。

愛媛県議会 2020-03-17 令和 2年議会運営委員会( 3月17日)

委員長に対して、日本共産党田中克彦議員から令和年度一般会計補正予算及び憲法論議に関する意見書について、また、ネットワーク市民の窓の武井多佳子議員から令和年度一般会計補正予算選択夫婦別姓に関する請願及び伊方原発に関する2件の請願について、それぞれ反対討論の申し出がありました。  討論の要旨はお手元に配付しておりますので御覧願います。  賛成討論はありますか。

愛媛県議会 2019-09-30 令和元年環境保健福祉委員会( 9月30日)

○(田中克彦委員) 本会議の方でも、選択制夫婦別姓問題を含めてさまざまな質問も出されました。  愛媛の男女共同参画の平成30年度版の年次報告なども見せていただいたのですが、今年度、男女共同参画に関する世論調査を実施されるということで、これは計画に沿って5年に1回実施すると書かれていました。5年前に世論調査を実施されて、それがその後どのように計画施策に反映されてこられたのか。

愛媛県議会 2019-09-26 令和元年第365回定例会(第7号 9月26日)

次に、選択夫婦別姓制度についてお伺いをいたします。  海外のほとんどの国では、夫婦別姓選択が可能ですが、日本はそうではありません。国連は、日本が1985年に批准をしている女子差別撤廃条約に違反をしているとして、国連女子差別撤廃委員会から何度も法改正の勧告をされていますし、日本の現状では、姓を変えるのは96%が女性という調査結果が出ています。  

愛媛県議会 2011-10-31 平成23年環境保健福祉委員会(10月31日)

特に、国会の方では夫婦別姓とか、これもいいか悪いかというのはわかりませんけど、基本的にそのスタートが女性権利、当然であります。男性権利も、その夫婦って別々でも名前でもいいんだ。これは、新しくそれでちゃんと昔のようにお互いは夫婦として協力して家庭を築き、子供を立派に育ててという気持ちがあればいいですけど、私は私、あなたはあなた、こんな社会風潮がもう目に見えているわけですね。  

愛媛県議会 2010-06-14 平成22年環境保健福祉委員会( 6月14日)

○(男女参画課長) それでは、「選択夫婦別姓制度導入など民法改正早期実現を求める意見書」提出に関する請願について御説明を申し上げます。  現行民法では、第750条に「夫婦婚姻の際に定めるところに従い、夫又は妻の氏を称する」と規定されておりますことから、結婚に際しましては、男性または女性のいずれか一方が必ず姓を改めなければなりません。

愛媛県議会 1997-06-30 平成 9年第254回定例会(第2号 6月30日)

これは、さきの通常国会にて廃案となった選択夫婦別姓制度導入を柱とする民法改正案に関するものであり、与野党の対決案件としてマスコミをにぎわしている最中の記事でありました。  その当時、県都松山市議会を初め県下8つ市町村議会において、改正に当たっては別姓導入に慎重にせよとの表現で反対を表明した決議がなされた直後でありました。

愛媛県議会 1996-07-01 平成 8年第250回定例会(第2号 7月 1日)

そして、一部マスコミによる無責任な報道にもあおられ、国家存立の基盤である安全保障問題を感情のみで論ずる風潮がばっこしたり、いじめや青少年非行の主因とも言われる家庭崩壊が深刻な社会問題として論じられながら、家庭崩壊の誘因となる夫婦別姓選択制とする民法改悪案が論じられているなど自分だけ、いまだけよければいいとする刹那的なムードは、危険だと感じるのは私だけでしょうか。  

  • 1