5801件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛知県議会 2001-02-01 平成13年2月定例会(第8号) 本文

彼の長男は、日本では小学生でありますが、昨年の九月にデトロイト郊外のウエスト・ブルームフィールドのアボット中学に入学し、一年生として約六カ月間たったところで学校にもなれ、勉強にも熱が入り、友達も多く、毎日毎日がとても楽しく充実しており、家でも明るく、「ミシガン大学に入るんだ」と、こう何の屈託もなく学業に励んでいたようであります。

宮城県議会 2001-02-01 02月27日-05号

当時の日本経済情勢から見て、その上の旧制中学旧制高校に進学する人の数も少なかったわけですが、公立や国立でもかなり自由な教育を行っておりましたし、ましてや私立中学校私立大学などでは個性のある教育が盛んに行われており、名物先生などの存在があったことは、夏目漱石の「坊ちゃん」を読んでみてもわかります。戦後の教育は、各市町村ごと教育委員会があるのに、完全に文部省管理下に置かれてまいりました。

青森県議会 2001-01-15 平成11年度決算特別委員会(第2号)  本文 開催日: 2001-01-15

施設教育、これもまだ十分とは言えないかもしれませんが、全寮制による人間教育も含めた実践的な農業青年育成ということもやっておりますし、また、特に農業をやっている青年はどうしても孤立して仲間が少ないということも農村に戻りたくないという一つのネックになっておりますので、そういうクラブ活動、まあ歴史的には四クラブのようなものがあるわけですけども、こういう仲間づくり運動というものも総点検していきたいし、特に中学

栃木県議会 2000-12-18 平成12年第260回(第4号)定例会-12月18日-02号

しかしながら、小児医療を取り巻く環境には、全国的な小児科医の不足や大病院夜間・休日における小児患者の集中、不採算性の問題など厳しいものがあることについては私も十分認識いたしております。また、新たな病院の整備に要する期間や経費の問題、他県の子ども病院の経営が厳しい状況にあることなど、検討すべき多くの課題があるものと受けとめております。

長野県議会 2000-12-13 平成12年12月定例会本会議-12月13日-03号

また、これは県下のある地域でありますけれども、夜間子供が高熱を出したためファクスによって病院連絡をした。これは、松本広域等ではファクスによってそれぞれ連絡をしろという指示になっております。そういう中で、ファクスをしたところが、残念なことにそのSOSのファクスが届かないで、翌朝まで連絡がとれなかったという事実があります。

滋賀県議会 2000-12-11 平成12年12月定例会(第23号〜第27号)−12月11日-03号

県では、新規学卒者に対しまして新規大学等卒業予定者就職面接会を開催し、就職促進人材確保に努めるとともに、中学、高校生対象としたものづくり職場体験実施する学校も多くなってきたことを踏まえまして、県内大学短大経済界と行政で組織する滋賀県大学短大等雇用対策協議会においても、県内大学等が学生の専攻課程や将来のキャリアに関連したインターンシップを積極的に実施されるよう働きかけているところであります

岡山県議会 2000-12-08 12月08日-03号

これを受けて,文部省では従来の方針を転換し,現行中学指導基準を38年ぶりに緩和する方針と言われています。また,養護学校などへ進むべきケースでも,本人や保護者普通学級を希望し,小中学校が受け入れ可能な場合には通学を認める例外規定も設け,2002年度からの実施を目指すとされています。 ところで,障害の有無に関係なく,子供たちが一緒に学ぶインクルージョン包括教育)は,世界の趨勢となりつつあります。

茨城県議会 2000-12-07 平成12年第4回定例会(第3号) 本文 開催日: 2000-12-07

特にこの時期になりますと,子供中学卒業後の進路や進学する高等学校の選択,各高等学校内容募集定員などについても,関心を持たざるを得なくなっております。  ことし春の県立高等学校入学状況を見てみますと,幾つかの高等学校では,募集定員を満たしていない状況が見られます。相変わらず競争率の高い高等学校がある反面,定員を満たすために苦慮している高等学校もあるという現実があります。

島根県議会 2000-12-02 平成12年12月定例会(第2日目) 本文

中学二年生を対象とした県内のある調査では、学校生活について「とても楽しい」と答えた生徒が一一%、「楽しい」と答えた生徒が五一%で三人に二人は学校生活を楽しんでいる様子がうかがえますが、反面、「どちらとも言えない」二四%、「楽しくない」一一%と三人に一人は学校生活に何らかの問題を抱え、また、「学習に意欲的に取り組んでいない」という者二九%、「何でも話ができる友人がいない」一五%と、目的意識の低下、友人関係

山梨県議会 2000-12-01 平成12年12月定例会(第4号) 本文

その中で、中高一貫教育校につきましては、多様な進路希望個性を持つ生徒の受け入れに柔軟に対応できる学校であること、設置形態は、中学高校教員生徒相互交流により、特色ある教育を実現するため、県立中学を新設し、既存の高校につなぐ併設型が望ましいこと、高校は、学習する教科・科目、学習時間、クラス編成などに弾力的に対応できる総合学科が適切であること、一校目は、交通の利便性にすぐれ、人口の多い甲府を中心

鳥取県議会 2000-12-01 平成12年12月定例会(第4号) 本文

故意に悪条件を想定する必要はありませんが、今後の防災対策の参考に供するためにあえて予想いたしますと、もしも地震が1カ月後の11月以後であって、しかも家族が屋内にいる夜間地震が起こったとするならば、このたびの災害救援活動以外に、まずあちこちから発生する火災のために消火活動で右往左往していたでありましょうし、倒壊家屋からの人命救助のために夜を徹しての活動を強いられ、想像を絶する労苦と混乱が生じたであろうと

大分県議会 2000-12-01 12月07日-03号

本年一月、松江の国立療養所看護婦人工呼吸器のスイッチを入れ忘れ、女の子死亡、三月、京大病院消毒用エタノール人工呼吸器に注入し患者死亡、四月には神奈川の東海病院看護婦が誤った薬を点滴、女の子死亡、七月には茨城の筑波大病院がん患者でないのに肺の一部を切除、八月には東京日大板橋病院で医師がパーキンソン病男性患者降圧剤を注射、男性死亡、翌日、北九州市の夜間休日急患センター看護婦がかぜ

大分県議会 2000-12-01 12月06日-02号

小、中学部は義務制学校教員から、高等部高等学校教員からという現行人事制度を、養護学校においては何とか見直して、校内人事においては小、中、高等部の垣根を外して校長の裁量に任せ、適材適所の配置ができるようにしてもらえれば、一貫教育充実が図れるんではないかという声を多く聞いています。このことについての見解をお尋ねします。 

富山県議会 2000-12-01 平成12年12月定例会 一般質問

また、先般来、駅舎の夜間無人化により、利用者近隣住民に不安を与えているとの報道がなされております。もはや駅は、町の明るい顔から、不安、危険を喚起する場所となりかねないのであります。入善駅においても夜間無人化という状況で、地域住民利用者は、不便さだけでなく、夜にはあまり近づきたくない場所へと変わってきております。

京都府議会 2000-12-01 平成12年12月定例会(第2号)  本文

中学卒業生の約98%が高校へ進学するという時代背景の中で、多様な生徒への対応や少子化の進行、ノーマライゼーションの進展等時代の変化に対応するため、京都府では「府立学校在り方懇話会」を設置され、高校教育障害児教育の両面から、今後の府立学校のあり方や改善方策について検討が進められております。