20907件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛知県議会 1998-06-01 平成10年6月定例会(第3号) 本文

一つ目、この問題が発生したのは、当時は行政も初めて手をつけたものであって、十分に理解しないまま計画実施に移さざるを得ず、実際に設備ができ上がってくればわかってもらえるはずが、口頭や文書ではなかなか理解されなかったこと、また、行政はいろいろな計画を作成する場合、事前に多くの専門家などの意見を聞き、まとめ上げますが、一たん計画ができ上がると、関係地域住民に対して十分な説明がなされないことがあります。

東京都議会 1998-05-11 1998-05-11 平成8年度_各会計決算特別委員会(第20号) 本文

一、ダイオキシンによる汚染の実態を把握するとともに、発生原因とされているプラスチック、塩化ビニールの製造段階での規制メーカー責任による回収を行い、焼却を中止すること。  一、環境ホルモン実態を把握するとともに、発生原因を究明し、対策を講じること。  一、保全緑地公有化区市町村保存樹林公有化資金貸付予算を増額すること。  福祉局関係について。  

東京都議会 1998-05-08 1998-05-08 平成10年行財政改革基本問題特別委員会 本文

これは、職員士気組織活力の低下につながるなど、今後の人事管理上、さまざまな問題が発生するものと懸念されます。この職員構成の是正に向け、経験者採用実施大量採用世代早期退職促進計画的採用実施などに取り組み、いろいろと努力していることは承知はしております。しかし、都で働く職員士気高揚を図っていくことも非常に重要なことだと思います。  

茨城県議会 1998-04-23 平成10年環境商工常任委員会  本文 開催日: 1998-04-23

平成10年度の施策概要でございますが,近年,災害発生状況を見ますと,平成7年1月17日に発生しました阪神・淡路大震災,また,昨年1月2日に日本海で起きましたロシア国籍ナホトカ号重油流出事故など,都市化産業経済の発展に伴いまして,ひとたび災害発生いたしますと大災害になる危険性をはらんでおります。  

東京都議会 1998-04-23 1998-04-23 平成10年文教委員会 本文

この時代は、金融恐慌世界恐慌が起こりまして、社会経済の混乱が続き、不安な世相の中でさまざまな出来事発生した時期で、そうした時期における世界、全国、東京における出来事を年代を追って取り上げたものでございます。何か特別な意図ということですが、そういう考え方でございます。 ◯土屋委員 暗い世相というけど、冗談じゃないですよ。

茨城県議会 1998-04-22 平成10年土木常任委員会  本文 開催日: 1998-04-22

4といたしまして,資源の有効利用地球環境保全の観点から,建設工事から発生する建設副産物抑制と適切な再生利用処理体系の確立を図るというものでございます。  2番目の柱といたしまして,安全で快適に暮らせる地域社会づくりでございます。  まず,その第1は,住みよい市街地とにぎわいのある快適な生活空間をつくるため,計画的な土地利用推進する。  

東京都議会 1998-04-17 1998-04-17 平成8年度_各会計決算特別委員会(第17号) 本文

その中では、これもご案内かと思いますが、一点目が、明らかに人口の減少の時代を迎えるこれから、少子高齢にどう備えるか、この問題が大変大きいというふうに思っておりますし、直下型の地震の問題もありますし、もっと大きい問題は、循環型社会をどうつくるかというふうなこともございます。

東京都議会 1998-04-16 1998-04-16 平成10年都市・環境委員会 本文

次に、第四回地震に関する地域危険度測定調査結果についてでございますが、平成六年度から九年度にかけて、第四回の地震に関する地域危険度測定実施いたしました。都としましては、この測定結果を都民にお知らせしまして防災意識高揚を図るとともに、東京震災予防計画防災関係の諸施策に反映させ、地域実態に即した震災対策推進してまいります。  

東京都議会 1998-04-15 1998-04-15 平成8年度_各会計決算特別委員会(第16号) 本文

このため当庁では、地震発生直後の被害状況早期に把握し、必要な消防力を迅速に投入するため、地震計ネットワークによる地震被害予測システム充実を進めるとともに、被災地における初期の情報収集活動などを行うオフロードタイプの情報収集二輪車の整備も進めております。  次に、(2)、消火活動強化についてであります。

東京都議会 1998-04-10 1998-04-10 平成8年度_各会計決算特別委員会(第15号) 本文

(注)にございますように、平成八年五月の岡山県における集団食中毒発生以降について掲載してございます。  次に、六ページをお開きいただきたいと存じます。  六ページの(2)は、これまで実施しました主な対策を、予防対策発生対策調査研究等実施及び検査体制充実に区分してその概要を記載してございます。ごらんいただきたいと存じます。  

東京都議会 1998-04-08 1998-04-08 平成8年度_各会計決算特別委員会(第14号) 本文

東京都は本年三月に、直下型及び海溝型いずれの地震にも的確に対応できるよう、燃えない、倒れない、犠牲者を出さない東京の実現に万全を期することを目的に、地域防災計画の修正を行いましたが、昨年八月に公表された直下地震被害想定調査結果を見ると、大田区、品川区の木造住宅密集地域は、建物倒壊建物焼失発生等が多く、危険度の高い地域となっております。  

東京都議会 1998-03-27 1998-03-27 平成10年_第1回定例会(第6号) 本文

環境対策及び循環型社会づくりでは、ダイオキシン類発生抑制に向けての取り組み、小型焼却炉指導指針内容と策定時期、環境ホルモンを含む有害化学物質対策推進圏央道建設自然保護緑地保全支援策環境経理簿内容普及酸性雨と森林の保全、諸外国との環境技術交流谷戸沢処分場の埋立後の管理など幅広く論議されるとともに、エコ・パートナーシップ東京会議の意義や内容デポジット制度普及再生紙利用拡大

東京都議会 1998-03-25 1998-03-25 平成10年_予算特別委員会(第6号) 本文

第二に、直下地震など災害対策推進であります。  災害に強い都市構造を確保するため、都市防災不燃化促進事業などを進めるとともに、都市復興マニュアル普及啓発を図るなど、地震発生直後の防災体制強化に取り組むとともに、直下地震をも想定し、橋梁や地下鉄等都市基盤耐震強化を進める必要があります。災害対策は緊急の課題であり、今後も強力に推進するよう、切に要望いたします。  

鹿児島県議会 1998-03-25 1998-03-25 平成10年第1回定例会(第10日目) 本文

県内において米国産の牧草による牛の中毒事件発生しているとの新聞報道がなされていたことから、その原因、この牧草の流通の実態対応策等についてただしたところ、枕崎市と加世田市で発生した牛の中毒死については、その後の調査により米国牧草ペレニアルライグラスに含まれていたエンドファイトという菌によるものであることが判明した。

東京都議会 1998-03-24 1998-03-24 平成10年_予算特別委員会(第5号) 本文

そのため、災害発生時には、国と密接に連携して対応することが、おっしゃるとおり必要であろうかと考えておりまして、国の震災対策に関する各種委員会に積極的に参加をいたしますとともに、随時、意見交換の場を持ちますほか、合同防災訓練を行うなど、国との不断の交流に努めているところでございまして、また、実際に東京に大地震発生した場合、都は、国と情報を共有するなど、密接な連携体制を確立しながら、総力を挙げまして、

徳島県議会 1998-03-23 03月23日-05号

本件に関し、委員から、廃棄物焼却する際に発生するダイオキシンの人体に与える影響が最近特に大きな社会問題となっており、国においては昨年十二月に排ガス中のダイオキシン濃度に関する排出基準の設定を行っている。 こうした状況を受け、廃棄物焼却施設におけるダイオキシン対策について質疑がなされたのであります。