32019件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟県議会 1990-06-28 06月28日-開会、議案説明、委員長報告-01号

          金子  清 君  副知事         厚地  武 君  出納長         大橋  威 君  総務部長        小川 和雄 君  企画調整部長      山﨑 市郎 君  民生部長        井上  廣 君  環境保健部長      上村  桂 君  商工労働部長      坂本 哲也 君  農林水産部長      近藤 琢也 君  農地部長        山口 保身 君  土木部長

滋賀県議会 1990-06-28 平成 2年 6月定例会(第13号〜第17号)−06月28日-目次

政府買い入れ価格等に関する意見書(案)……… 243 議第75号から議第102号まで(滋賀県議会議員報酬等に関する条例の一部を改正する条例案ほか27件)(質疑、質問)  ………………………………………………………………………………………………… 245 上野議員代表質問(自由民主党)………………………………………………………… 245  知事基本姿勢について  琵琶湖総合開発事業について  総合交通

鹿児島県議会 1990-06-27 1990-06-27 平成2年第2回定例会(第3日目) 本文

このため、今回のキャンペーン期間中の観光客の動向を十分に踏まえ、今後観光客のニーズに対応した効果的な広報宣伝受け入れ態勢整備に一層努めますとともに、高速交通体系の整備や韓国との間の直行便の開設など、本県を取り巻きます交通アクセスが改善されてきている状況を踏まえまして、九州各県との連携も図りながら、観光客の誘致に取り組んでまいりたいと思っております。  

東京都議会 1990-06-26 1990-06-26 平成2年財務主税委員会 本文

それから二ページの土木費、これは一ページの下からずっと、二ページ、三ページまで土木費がございますけれども、この二ページの土木費の上から二行目に公共街路整備というのがございます。これは新宿御苑トンネルなどで埋蔵文化財の調査に日時を要したためでございます。  それから、以下三ページでは、この土木費のほかに港湾費事業について繰り越しをいたしております。  三ページの一番下に合計欄がございます。

鹿児島県議会 1990-06-26 1990-06-26 平成2年第2回定例会(第2日目) 本文

6 ◯土木部長稲田 博君)過年発生災害復旧状況についてでございますが、建設省所管公共土木施設災害県事業復旧状況につきましては、本年五月末現在で昭和六十三年発生災害千八十九ヵ所のうち、十四ヵ所を残して復旧が完了しておりまして、平成二年度で全箇所復旧を終える見込みでございます。  

青森県議会 1990-06-25 平成2年第182回定例会(第5号)  本文 開催日: 1990-06-25

次に、この初心運転者講習との絡みで交通指導取り締まりについて極めて厳しい質問がございました。この点について御説明申し上げたいと思いますが、言うまでもないことでございますが、交通事故を防止する対策としては、一般的には交通安全教育交通安全施設等整備といった対策総合的に推進していかなければいけないということでございます。

青森県議会 1990-06-21 平成2年第182回定例会(第3号)  本文 開催日: 1990-06-21

先日NHK特集交通戦争の徹底討論がありました。その中で弁護士の高山俊吉氏が、国の怠慢による交通環境整備救急体制の不備により、業務過失致傷業務過失致死罪になるというケースが多いとの指摘をされておりました。医療の先進国である我が国は救急体制後進国であるとの指摘もあるわけであります。本県救急隊員も、人命救急の使命に燃え日夜活動されているところであります。

東京都議会 1990-06-19 1990-06-19 平成2年建設清掃委員会 本文

現在五日市町から檜原村に通じる道路は、主要地方道三三号線のみで、観光シーズン交通混雑が生じておる、こういう現状でございます。また、過去に乙津地区で崩落がございまして、この道路交通どめとなり、地元の皆様方日常生活に不便を来したことがございました。  このような地域現状を勘案いたしますと、安全で快適な日常生活を確保するためには新設の都道が必要でございます。

青森県議会 1990-06-15 平成2年第182回定例会 目次 開催日: 1990-06-15

    充実・川内町のリゾート開発早期実現)………………………………………………………一九七    右答弁知事 北村正哉君)…………………………………………………………………………二〇七    右 同(環境保健部長 増田和茂君)………………………………………………………………二一一    右 同(水産部長 前多喜雄君)……………………………………………………………………二一二    右 同(土木部長

大阪府議会 1990-06-08 06月08日-02号

書記朗読)  総務常任委員会    十四人  文化労働常任委員会  十四人  福祉保健常任委員会  十三人  商工農林常任委員会  十三人  土木建築常任委員会  十五人  企業水道常任委員会  十五人  文教常任委員会    十四人  警察常任委員会    十五人 ○議長酒井豊君) ただいま朗読いたしましたとおり決定いたします。       

東京都議会 1990-06-04 1990-06-04 昭和63年度_各会計決算特別委員会(第12号) 本文

次は、国庫補助金の第三節、交通安全施設費でございますが、収入率七〇・二%、交通安全施設整備事業に対する国庫支出金を収入したもので、減の理由は国の交付決定額の減及び事業繰越によるものでございます。  次の、第十八節、区画整理費でございますが、収入率は一一六・一%、区画整理事業に対する国庫支出金を収入したものでございます。  次の七ページは、第八款、財産収入で、収入率は八五・九%でございます。  

熊本県議会 1990-06-01 06月27日-07号

これに対して、委員から、地域活性化のため、アジアランド構想は大きな影響を与えるものと認識を持っている、今後の推進はどうなっているか、企画会社であるアジアランド企画事業推進について採算の点で心配しているようだ、この地域は日曜祭日の大変な交通渋滞がネックになっており、南関から長洲地域までの高速道路などの整備が必要である、アジアランド構想推進にしても、名石浜工業用地の活用にしても、道路整備が最も重要

熊本県議会 1990-06-01 06月20日-06号

この小浜地区は、菊池川の右岸に位置し、道路は堤防との兼用道路でありますが、この箇所は路線内でも特に狭く、急カーブで交通事故が多発している箇所であります。私は以前からこの箇所整備について要望してきたところでありますが、建設省との調整等にいろいろと問題があると聞いております。しかし、地域住民はこぞってこの地区交通事故解消交通円滑化を強く要望しております。