1344件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井県議会 2022-12-23 令和4年第424回定例会〔資料〕 2022-12-23

─┼──┤      │ (休  会)  │               │          ┃ ┃  11│(日)│      │        │               │          ┃ ┠───┼──┼──────┼────────┼───────────────┼──────────┨ ┃  12│ 月 │ 午前10時 │総務教育常任委員│付託事件審査、所管事務調査  │(土木警察常任委員会

福井県議会 2022-12-13 令和4年厚生常任委員会及び予算決算特別委員会厚生分科会 本文 2022-12-13

次に、交通安全対策について申し上げる。  今月11日までの交通事故発生状況については、死者数は27人と前年同期に比べて2人増加しており、人口当たり死者数全国の中でも高い状況が続いている。  また、10月に行われたJAFの調査によると、本県は、歩行者がいる横断歩道で一時停止する車の割合が3割と、全国平均の4割に比べ低い結果となっている。

福井県議会 2022-11-29 令和4年第424回定例会(第1号 開会日) 本文 2022-11-29

(2)審査経過    10月17日に総括審査を実施し、会計管理者から一般会計及び特別会計に係る歳入歳出決算   について、健康福祉部長産業労働部長及び土木部長から公営企業会計決算についての総括   説明を求めたほか、監査委員から、決算及び基金運用状況審査意見書に基づき、予算執行   及び財務事務上の課題等について説明を求め、質疑を行った。

福井県議会 2022-11-29 令和4年第424回定例会 目次 2022-11-29

政治姿勢………………………………………………………………………………… 40       答 弁………………………杉 本 知 事……………………………………………… 41        〃 ………………………吉川地域戦略部長…………………………………………… 43        〃 ………………………西川交流文化部長…………………………………………… 44        〃 ………………………高橋土木部長

福井県議会 2022-10-19 令和4年予算決算特別委員会総務教育分科会 本文 2022-10-19

111 ◯交通まちづくり課長  今年度から嶺北の市町や事業者とともに嶺北地域公共交通計画の策定にかかっている。計画の中では地域住民移動手段の確保とともに、新幹線開業を目前に控えているので、新幹線駅からの2次交通というのも非常に重要なテーマとして検討を進めている。丹南地区についてはもともとバス路線が非常に少ないので、越前市で行っている「迎車でGO!」

福井県議会 2022-10-19 令和4年予算決算特別委員会総務教育分科会 概要 2022-10-19

対策監DX推進監           未来戦略課長課長補佐若狭企画振興室長主任           DX推進課長参事DX戦略)、課長補佐企画主査           県民活躍課長参事県民活躍)、主任主任           電源地域振興課長嶺南Eコースト計画室長課長補佐主任           副部長新幹線建設推進)、参事新幹線建設推進)、           参事土木技術

福井県議会 2022-10-19 令和4年予算決算特別委員会厚生分科会 本文 2022-10-19

国のデータだと、そのときは外傷というか交通事故とかそういったものが非常に多いデータの下で27%下がったというような状況なのだが、我々そういう事故みたいなのも多いが、実は心肺停止で運ばれるとか、そういったこともあって、そういう状況だとなかなか死亡率を下げにくいという状況もある。

福井県議会 2022-10-19 令和4年予算決算特別委員会産業分科会 本文 2022-10-19

ふくい桜マラソンもあるということで、二次交通をうまく整備していかないといけないという話の中で、道路の整備といったことにも、やはり交流文化部から働きかけをお願いしたいなと思う。  その中で、特に県道は、土木部が横の連携でお願いできると思うが、県道県道の間に市道がある。そこは市と県と連携して整備していくという話はよく耳にするのであるが、実際にはうまくつながって整備されていない。

福井県議会 2022-10-18 令和4年予算決算特別委員会総務教育分科会 本文 2022-10-18

78 ◯財政課長  使っている部局というのは、交流文化部など、これから北陸新幹線開業に向けて前向きな施策を打っているところはやはりそれなりに出てきているが、例えば我々の総務部とか、あと土木部であるとどちらかというと公共事業が中心であるし、政策的な事業が少ないところはなかなか出てきていない。