6554件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山梨県議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第5号) 本文

これを受けまして、県では連携会議へ積極的に参画し、関東信越厚生局診療報酬支払基金国保連などと連携を図りながら、改めて医療機関などに対し、補助制度の拡充などについて周知を図ってまいります。  また、県が設置し、保険者間の連絡調整を担う保険者協議会におきましても、効果的な対応策について検討してまいります。  

大阪府議会 2022-09-01 12月12日-11号

先ほどのアンケートで行政に力を入れて取り組んでほしいことを複数回答で聞いたところ、個別要求で最も多かったのは国保料の負担軽減で、二番目が介護保険料利用料引下げでした。この願いに応えることが求められています。 その一つが、均等割軽減です。二〇二二年度からようやく就学前の子どもを対象に、均等割を二分の一にする国の措置が始まりました。これを府独自に十八歳まで拡充することを提案します。

長野県議会 2022-06-29 令和 4年 6月定例会県民文化健康福祉委員会-06月29日-01号

国保について伺います。国保平成30年度に都道府県単位化をしました。県も保険者になって、財政運営責任主体として制度安定化を図ることになったわけです。  私が言うまでもなく、長野県の国保はそもそも構造的な問題が非常に顕著でした。加入者高齢率が高い、加入者所得が低い、それから財政規模の小さな保険者が多いなど、国保運営そのものの困難さもあったと思います。  

福島県議会 2022-06-28 06月28日-一般質問及び質疑(一般)-04号

国民年金は40年間満額払い続けて、65歳の支給開始でも月6万5,000円で、ここから介護保険料国保税が差し引かれます。治療が手後れになったら大変と、保護申請を勧めました。 また、派遣社員で持病をお持ちの方ですが、病状の悪化で仕事を休むことが多く、その間借金で賄い、ついに払い切れなくなって破産をした方です。体調不良のときはためらわず、生活保護の活用をするようアドバイスしました。 

長野県議会 2022-06-28 令和 4年 6月定例会県民文化健康福祉委員会-06月28日-01号

また、この事業実施によって、国保に入っている県民の皆さんが受けるメリットは具体的にどういうものを想定されているのか、教えていただきたいと思います。 ◎矢澤圭 国民健康保険室長 ICTを使った健診事業でございますけれども、現在、特定健診の予約方法市町村によっても違うのですが、例えば郵便や電話、あるいは窓口で予約するといった形になっております。

佐賀県議会 2022-06-23 令和4年文教厚生常任委員会 本文 開催日:2022年06月23日

次に、それぞれのメリット、デメリットについてでございますが、償還払い方式現物給付方式と比べますと、市町国保ペナルティー、これは市町国民健康保険について国庫負担が減額されるという措置なんですけれども、その国保ペナルティーなどの財政負担等は生じないものの、利用者の方に取りましては、一旦自己負担額の全額を医療機関窓口で支払った上で、市町窓口に出向いて助成金申請手続を行う必要があります。  

宮崎県議会 2022-06-21 06月21日-06号

そこで、市町村国保の特定健診実施率と、実施率向上に向けた取組状況を、福祉保健部長にお伺いいたします。 ◎福祉保健部長(重黒木清君) 令和2年度の市町村国保の特定健診実施率は、新型コロナの影響もあり、前年度を2.8ポイント下回る35.9%となっております。全国平均を2.2ポイント上回っておりますが、目標とする60%には届いておらず、その向上課題となっております。 

神奈川県議会 2022-06-20 06月20日-07号

国民健康保険加入者所得が低い上に、事業者負担がないため、他の医療保険より保険料が高いという構造的問題を抱え、国保加入者平均保険料は、協会けんぽの1.3倍、組合健保の1.7倍となっています。低所得者が多い国民健康保険は、保険料引下げが切実な課題です。  保険料を引き下げるために、引き続き国費の投入を求めるとともに、市町村における一般会計法定外繰入れを必要に応じて認めるべきです。  

岡山県議会 2022-06-10 06月10日-05号

したがいまして、国保の方、いわゆる自営業であるとかフリーランスの方、こういう方々は、病気に苦しみながら、なおかつ経済的にも苦しむという状況があるわけでございます。 先ほど、部長さんは答弁で、保険者が判断すればというような御答弁をいただいたんですけれども、その保険者が判断するということにつきまして、もう少し詳しくお聞かせください。 ○議長(加藤浩久君)  保健福祉部長。   

群馬県議会 2022-06-08 令和 4年第2回定例会健康福祉常任委員会(健康福祉部・病院局関係)−06月08日-01号

健康福祉部長          歌代昌文  健康福祉部部長         内田信也        新型コロナワクチン接種推進局長 山田浩樹  健康福祉課長           島田和之        医務課長            宮川清吾  介護高齢課長           佐藤貴彦        感染症がん疾病対策課長    中村多美子 障害政策課長           高橋 淳        国保援護課長

栃木県議会 2022-06-08 令和 4年 6月生活保健福祉委員会(令和4年度)-06月08日-01号

              髙 橋 一 貴    高齢対策課長              斎 藤 文 隆    健康増進課長              相 子 有 一    感染症対策課長             林   恭 子    障害福祉課長              篠 崎 岳 彦    こども政策課長             谷田部   貴    薬務課長                小 林 由 典    国保医療課長

佐賀県議会 2022-06-06 令和4年6月定例会(第6日) 本文

ついには国においても、これまで国保ペナルティーとして、国庫負担を減額する減額措置について、未就学までを対象とする医療費助成措置に対しては国保ペナルティーが廃止されることになりました。大きな前進です。  委員会付託を受けた文教厚生常任委員会議論では、医療費助成を拡充することによって県としての追加負担がどうなるか、現物給付すれば医療費は増えるのかなどの議論もありました。

佐賀県議会 2022-06-02 令和4年6月定例会(第2日) 本文

また、ひとり親家庭医療費については、今、償還払いで、現物給付方式にするには、国保ペナルティーが増えること、医療費が増えることなどを心配していることが改善できない理由にされています。国保ペナルティーについては、子供医療費の場合、県は二分の一を負担されました。ひとり親家庭利便性を高めるという考えにしっかり立って手続改善のために力を入れていただきたいと思いますが、いかがでしょうか。  

香川県議会 2022-06-01 令和4年[6月定例会]文教厚生委員会[健康福祉部、病院局] 本文

これは多分いろんな保険証がありますから難しい、分かんない部分があると思いますが、国保だけでも分かれば教えていただきたいと思っています。  そして、マイナンバーカード保険証を登録して持っていたとしても、医療機関、これは薬局も含めてですが、そこでマイナ保険証が使えるそのシステムがなければ、持っとってもこれは使えないわけであります。現状、どの程度そのシステムが各医療機関で整備されているのか。

富山県議会 2022-06-01 令和4年6月定例会 一般質問

したがって、速やかに世帯分離を行って国保の通知がされないようにしたほうが安全ですが、この世帯分離をしやすい市町村とそうでないところがあると聞いています。  これらの更新手続は、警察に行き、市役所に行き、ということで1日仕事でありまして、仕事を休むことは収入にも直結いたします。  県のDV対策基本計画には、手続支援措置の適切な運用に取り組むと明記されています。